家庭菜園の話をすることが増えてきました。
春めいてきて 庭が賑やかになって楽しいのですよ晴れ



庭の雑草エリアに ナズナ(ぺんぺん草)っぽい草を発見!





生える草によって、その土の肥沃度合いが分かる。
ナズナが生えるのは土に栄養がたくさんな証拠だよ。
と聞いたことがあるのですよ。

ナズナの発見に歓喜!爆笑

畑にはなくて雑草エリアに生えているのは ちょっと惜しいですが(笑)

手つかずの荒地に生える草

ヒメジョオン、セイタカアワダチソウ、ヨモギ、ススキ、クズ


酸性の痩せた土に生える草

クローバー、カタバミ、ギシギシ、スギナ、ハハコグサ、アザミ、スイバ、イヌタデ


ほどほどの養分がある土に生える草

ツユクサ、スベリヒユ、カラスノエンドウ、アオビユ/ホナガイヌビユ、シロザ、アカザ、スズメノカタビラ、ノボロギク


肥沃な土に生える草

オオイヌノフグリ、ハコベ、ナズナ、ホトケノザ、ヒメオドリコソウ、ハキダメギク


こんなふうに書いてあるね。





これを土レベル1〜4としてみると、


畑にはオオイヌノフグリもカラスノエンドウもあるから、レベル3〜4くらいか。いいね。


雑草エリアはレベル4。最高です。ナズナ、ハコベ、オオイヌノフグリ、ホトケノザが生えます。


通路や砂利のところはレベル1〜2といったところか。ギシギシ、カタバミ、ハハコグサが多いです。


我が家の庭の場所によって 違う草が生えて、4段階の全部ありますな。




うちの雑草エリアは 畑よりも元気いっぱい。

なんでやねんwww


雑草エリアは、草とりもほどほどだから 枯れ草が積もっていい土を育んでいるのかもしれない。

塀の近くで日陰の時間もそこそこあって、湿度がほどよく保たれ分解が進みやすいとか あるんだろうか???





自然農(?)みたいな話題で

その土地に必要な働きや成分のある草が生える。

自然界は 我々が思っているよりずっと、うまくできているよ。

という話も見かけたこともある。


こういう話を聞くと、あんまり草とりをしたくない気分になるね。

実際、カラスノエンドウは 草とりするのをやめてそのまま生やしている。


カラスノエンドウのほかにも、いろんな草のことを もっと知りたくなってきた。



あまりにも草ボーボーになると、土地の持ち主(彼殿家の人々)から「草とりせいwww」とツッコミが入るので、

怒られない程度に、でも几帳面に全部とるようなことはない程度に、ほどほどの加減でやろうと思うよ。





畑コーナー、畝のわきの通路のオオイヌノフグリ。

大きな犬のふぐり(睾丸)という名前のついた草だよ。

犬が大きいのか、はたまた睾丸が大きいのか。

Wikipediaによると、別名「星の瞳」だそうだ。

ギャップがすごい。


ネギとカラスノエンドウ


ニラ


大根は もう花が咲きました。

また、ほったらかしにして種が落ちるのを楽しみにしよう。


チューリップはつぼみが出てきたよ。



春は賑やかで楽しいです。





【進化占星術関連のご案内】


Kindleバージョンと紙バージョンがあります。


ご案内

相原あすかのドラゴンヘッド本
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
詳しくはこちらをどうぞ!




昨日は 庭でテント設営の練習をして、夜はテント&寝袋で寝ました。




朝の外気温が1度ということで どんなもんかと思ったけれど、特に寒さも感じず よく眠れました。

彼殿いわく「寒さで死んでないか心配で夜中に見にきたら、イビキが聞こえたwww」だそうです。


登山でお世話になった人たちが夢に出てきて
「おかえり(笑)」と言ってもらえたよ。

ただいま!