こだわる場所が@蝶舞と韓国文化 | 毒親育ちの宗教二世 あこ のブログ

毒親育ちの宗教二世 あこ のブログ

親子関係に悩みすぎてJPHF認定インナーチャイルドセラピストになりました。

わたしが今ハマっている韓国マンガ 


それでも蝶は舞う 

から見る韓国の小話です。

マンガの内容とはほとんど関係ないです。





Comicoで連載中の 

それでも蝶は舞う は コチラ 










↓コチラも良かったらどうぞ↓











🦋 

韓国サイトで読めてた原作が、年明けから後半が有料になって読めなくなりまして… 










買っちゃった(*≧∀≦*)
ナビレラ全5巻箱付き💕 

{905A2CC6-DA7B-440D-B3E2-35AFC6E8EE2E}

表紙の絵が綺麗だわ〜 
中身もカラーで👍 

ちょっと残念なのは、コマ割りがイマイチ。
もともと縦スクロールで描いた漫画を単行本用にコマ割りしてるワケですが、単純に並べただけ、みたいな。
うーん、こだわりを感じられない。というか、頓着してないんだろうな。



{E13F8F9C-F6E4-4CF8-81DF-CCD255AEA69B}





コマ割りで視線誘導したり、見せ場を強調したり、あんま詳しくないけど、たぶん日本で編集したら全く違うと思うんだよな〜 
日本人てそういうの細かくこだわるもんね〜 
日本語版出す時は、是非そうして欲しいです。









そうそう、15話のこのシーン 

{17A86C5F-5260-444F-84B5-8B54158EF4E7}
画像はcomicoから借りてます




{B2BA29CA-0832-4661-ADCB-BEC8B48626CC}
こちらはwebtoonから





単行本では
セリフの位置が変わって

{6661E3EF-B26D-4FAA-9129-E70AC55E927D}





看板が見える…  







{661B7468-803B-4B87-9218-A8810C0B9A6A}


変な顔が(笑) 









🦋

韓国って上の絵みたいに
店の外に座席があること多いです。
포장마차(ポジャンマチャ)と言います。

夕方から夜にかけて開いてる、お酒とおつまみのお店ですね。肌寒い季節でも、ビニールで覆われているので風はしのげます。




屋台も多いし
コンビニの外にテーブルと椅子が置いてあったり
道端にソファ⁉︎が置いてあったり
東屋⁇があったり 


なんでだろ⁇ 
みんな体温高いのかな⁇ 

唐辛子のせいで暑がりとか⁇ 









🦋 

背景のはナンサン(南山)タワーでしょうか⁇ 
廣津区からナンサンタワーって見えるのか⁇

{05DEB187-DA42-4117-A22F-530F7868699F}


70-2番バスって、調べたらソウル市内じゃないみたいなんだけど⁇ 

韓国人の気質的に、勢いはあって早いけどツメは甘いところがあるので、この漫画も絵は詳しいけどどこまでリアリティがあるのか疑問だな〜


反対に日本人はイロイロ遅い分、細々と丁寧にきっちり物事に取り組むんだよね。


こういう漫画きらも国民性が現れてくるので楽しいですね〜