本日は竹中夏海さんのお誕生日です。40歳になりました、おめでとうございます。埼玉県出身。血液型AB型。日曜日生まれ。既婚だが子供はいない。

父親が青森県出身。

2020年7月にプラチナムプロダクションを退所し、今はホリプロスポーツ文化事業部にてアイドルや広告・MVなどの振付を担当。

アイドルオタクでもある。

PASSPO☆(現在解散)やD-Rive(現在解散)、predia(現在解散)、アップアップガールズ(仮)などの振付を担当。

長らくご無沙汰ですが、以前から数回、PASSPO☆の現場で見たことあり、顔を覚えて貰っており、自身は会場の有名人でした。

元々は女優として活動。それも小学生の頃から。

長田昌浩君(元オリックス)、ジェームズ・エイブリー君(野球)は同じ生年月日。

更に木下蓮乃さん。28歳になりました、おめでとうございます。血液型不明。月曜日生まれ。身長154cm。元シャイニングウィル所属。特技は変顔とバスケ。趣味は食べること、運動。弟が一人いる姉。

2012年10月から怪傑!トロピカル丸紫担当となり、2013年4月から青春!トロピカル丸。色分けの意味が希薄になったが、同年11月から何故か黄色に代わった。

自己紹介で「大きな栗の木の下」と歌っていたことがある。これは同学年でもある元paletオレンジ担当のきもと、きもっちゃんこと木元みずきさんと似ている。

何度か見て14回握手を交わした。「もう十分すぎるくらい見たし数か月休んで気が向いたら、また」と思っていると2015年1月に突然の活動休止発表。青天の霹靂です。まさかこんなことになるとは。

最後は2014年10月26日で、最初に見て握手を交わした場所と同じ。握手を交わしたことある「木下」は3人程いる。

「もうこの方面を相手にしたくない」と思っていると結局は元同僚のももはること百川晴香さんだけ残り、全力少女Rを相手に。それも今は解散し、Betyに。以前は、ももはるに特別な思い入れがなくとも、今は完全に逆です。

何か懐かしいです。更に大塚光さん。28歳になりました、おめでとうございます。神奈川県出身。血液型O型。月曜日生まれ。元プラチナム・パスポート所属。偶然にも前述の、はっすーと同じ生年月日で、わかったら驚いた。

文俊輝君(SEVENTEEN)も同じ生年月日。同年同日は故フランキー堺さんの命日。同日夜、「ロングバケーション」第9話放送(見ていなかったけど)。副題は「瀬名の涙」で視聴率は29.1%。同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは高岡早紀さん。翌日はCM繋がりで東幹久さん。

身長159cm。愛称は、ひーぽん、ひーちゃんなど。

「大塚光」の下の名は「ひかる」と読み「ひかり」でない。元西武ライオンズ外野手の大塚光二さんと名前が似ているが血縁関係はない。あるときに検索すると「大塚光」に名前が似た別の人物に関する記事に多く引っ掛かかっていた。

中学生の頃はチアリーダーの経験あり。デビューのきっかけは渋谷でスカウトされたこと。

2012年だと前記の、ぱすぽ☆候補生。

2010年頃から、ぱすぽ☆に興味があったものの、当時はまだ中学生だったからか生で見に行けなかった。

実はひーぽんを自分は当時知っていて、読者登録したこともあり、一度だけ自分の所に言葉を残し、生で見られることを羨んでいた。だが後々何度か見ることはできた。

16歳のお誕生日前日の2012年6月9日からpalet黄色担当として活動開始し、新宿BLAZEにて初お披露目。だが好きな色は青だという。当日は土曜でも仕事行けず。土曜に仕事が多いので、いい加減土曜の仕事を減らして貰いたいと思いましたが、後々どうにか数回見ており、最終的にひーぽんと6回も握手を交わし、顔を覚えてくれました。

一度でも握手を交わしたことのある「大塚」は2人、「ひかる」は3人。アイドルはファンの顔の認知も義務であり仕事です。

paletで活動をしていた当時、「わんちゃん大好き」、「paletの元気印」などの触れ込みで自己紹介をしていた。

2013年2月2日の渋谷O-WESTでの公演で学業専念の名の下に突然の卒業発表がされ、夜10時辺りでは7人がほぼ一斉に更新という異常な事態が発生していた。というより、あれを卒業と言ってはいけません、名前も意味も違います!

2013年3月中旬になると、ひーぽんに二度程「今後も交流を続けるんだよ」とコメントを残し、残留組6人にもそうしていたが「今後も友達のような関係で居続ける」かのような所も一箇所程確認しており、ならば「あえて書く必要なかった」、「最初からこうする約束をしていた」と言える。

当時から大学進学を視野に入れ「グローバルな人間になりたい」と述べており、その影響からかブログでは更新時に表題に英語を多用しているという特徴も。

2013年3月24日で卒業。当日に渋谷マウントレーニアホール前で配られたゴム製の腕輪は黄色と青の二種があった。当日、自分はお昼の第一部を見ていて、本当の最後は見ていなかった。最後の公演はDVD化もされました。

ここまで一度は悪い印象を残していても後に逆になった女性は皆無だったと思います。2013年3月31日、品川ステラボールにおけるPASSPO☆の単独公演では一週間前に抜けた筈なのに「あれは嘘だった」、「戻ってきた」、「抜けていなかった」、「まだまだ居続ける」かのようにひーぽんがPR目的で来ていた残留組6人の傍に居たことが報告されています。学校が春休みで時間に余裕があったためでしょう。ゆいちこと藤本結衣さんらが感謝していたのです。だが当日の自分はアリス十番などを見に秋葉原にいたため品川に居なかったのですが。

2013年6月9日は渋谷に行きたくても前売券の確保ができず、当日券も厳しいと思い、回避して前記の、ゆいちなどに約束を反故にしてしまったようで申し訳なかったと思いましたが、どうにか後になって何度か行けて良かったと思っており、あたかも実際に渋谷にいたかのように印象に残る日でもありました。メジャーデビュー決定という吉報が舞い込んだこともあったが、一周年記念の祝福のため会場にひーぽんが来ていたことが千葉テレビなどで放送された「未来定番曲」で報告された。6月9日の件も残る6人が感謝していると思わせる面を残しており、「夢に向かって頑張っている」という話を聞いて、ゆいちが喜んでおり、お互いに切磋琢磨しあっていると感じられる面もあり、「時折連絡と取り合って顔合わせをしている」と。あの日は「自分は抜けていたとしても、いいお誕生日の前祝になった」と思いました。

はっすーとひーぽん、双子みたいな二人はどこで運命を分けてしまったのかと思っていたら、次は、はっすーも同じに。二人は対盤になったこともあるため、面識はあると思われます。はっすーが紫担当から黄色担当に変わると、同じ生年月日ということもあり、あたかもはっすーがpaletに移ってきて、新たに黄色担当になったみたいでした。

ひーぽんの21歳のお誕生日に渋谷WWWで単独公演があったのは何かの縁と思っていました。

 

次は花清まゆこさん。42歳になりました、おめでとうございます。埼玉県出身。血液型A型。木曜日生まれ。プラチナム所属。レースクイーンを兼業。

2010年1月16日には事務所の移籍を機に「花清真由子」から「花清まゆこ」に改名を発表。同年にはAUTOBACS SUPER GTメインイベントステージMCを務めた。

2011年11月22日、自身のブログで一般男性との入籍と妊娠を発表し、2012年4月2日、第一子となる男児を出産。

姉が一人おり、姉にも子供が居る。

プラチナム系では同学年でもある東原亜希さんを皮切りに結婚や妊娠が流行し、小倉優子さんや若槻千夏さんなども相次いで出産しており、事務所では「ママが多いこと」を特徴として売り出したりもしている。

花清さんとは会ったことが無い。

 

前記のロンバケといえば松たか子さんと思われますが松さんも本日です。47歳になりました、おめでとうございます。血液型A型。金曜日生まれ。スイングバイ所属。既婚で一児の母。姉は松本紀保さん、兄は松本幸四郎君で父は松本白鸚さん、叔父は故中村吉右衛門さん。

ヘビースモーカー。巨人ファンでもある。

代表作の一つともいえる「HERO」は2001年、視聴率30%を毎回叩き出し、5年後に帰ってきた特別版でも伝説は健在だった。

だが2014年のだと別のドラマに出ているためか、松さんは出演していなかった。

木村拓哉君と数回共演。20世紀の終わり頃にTOKYO FMで「またも共演」という情報を知ると再び驚いた。

歌手としてCDを出したこともあり、紅白歌合戦出場実績もある。

秋葉慶介君(ボクサー)、相川梨絵さん(元共同テレビアナ)、吉田正紀さん(漫画家)は同じ生年月日。

次は水湊みおさん。27歳になりました、おめでとうございます。福岡県出身。血液型A型。火曜日生まれ。ゼロイチファミリア所属。

♯ババババンビ青担当。名前は「みなと・みお」と読む。身長162cm。「福岡県出身の正統派アイドル」という副題がある。

今年もTIF登場?

NHKの嶋田ココアナは同じ生年月日。

 

そのほかには小玉明利(元阪神)、ジェームス三木(脚本家)、志賀貢(医師など)、高橋幸治、辰巳ヨシヒロ(漫画家)、稲尾和久(野球評論家)、中井洽(政治家)、米長邦雄(棋士)、滝崎武光(実業家)、ひし美ゆり子、岸信行(空手家)、喜納昌吉(音楽家)、河原明(元大洋ホエールズ)、小嶋正宣(元中日)、フロイド・バニスター(元ヤクルト)、小山田いく(漫画家)、杉浦ひとみ(弁護士)、新沢基栄(漫画家)、寺沢大介(漫画家)、森下直人(ドリームステージエンターテインメント社長)、岡本吉起(ゲームクリエイター)、長冨浩志(元日ハム)、レネ・ノボトニー(フィギュアスケート)、鈴木健(日テレアナ)、とみもと卓(杉並区議会議員)、中田兵衛(豊島区議会議員)、山田花子(漫画家)、神奈延年(声優)、大神いずみ(元日テレアナ)、いとうあさこ、登坂淳一(元NHKアナ)、藤田正大(元横浜ベイスターズ)、フェイス・エバンス(R&B歌手)、篠原麗雄(ワイナリーオーナー)、川畑聡一郎(漫画家・故人)、一の谷崇帥(大相撲力士)、ゲオルク・フリードリヒ・フォン・プロイセン(プロイセン王家家長など)、斉藤宜之(元ヤクルト)、ビリー・マーチン(元ヤクルト)、DJ OLDE-E、青木真麻、角田裕育(記者)、中島俊哉(元東北楽天)、西尾太作(バレー)、タラ・リピンスキー(フィギュアスケート)、寺田万里子、斉木美佳、松室麻衣(元Dream)、寺田紳一(サッカー)、タッツィー、佐藤徳郁、本橋麻里(カーリング)、山本大明(元東北楽天)、みい、若葉竜也、北田真沙子(サンフラワー)、尾崎彩香、サウリウス・アンブルレビチウス(フィギュアスケート)、戸田隆矢(広島)、鶴田明巳、相原実貴(漫画家)なども本日です、おめでとうございます。