【2024年皐月②浅草三社祭→浅草寺観音さまご縁日→護国寺施餓鬼会!】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

こんばんは!




@Rico です。




昨日の前半記事↓に続いて、




2024年5月18日

ご縁日巡礼いろいろ✨✨✨


不忍池辯天堂浴酒供→待乳山聖天→浅草三社祭

→浅草寺観音さまご縁日&御茶湯→護国寺施餓鬼会



ご縁日シリーズ後半です‼️





浅草神社⛩️さんの三社祭

例大祭が終わりまして、、、


御神輿の宮入りがあるのは分かっていたのやけど

あまりの暑さ💧にちろっと移動👣


(昨年の宮入りの様子はInstagramにて↓)


浅草三社祭 2023




再び、お清めしてから
浅草寺さんへ



もちろん、18日は

御本尊御縁日




御祈祷のタイミングで外側から

ありがたくお参りさせていただきます🙏



ちなみに、振り返って参道をみると

こーーーんな感じで人いっぱいびっくり




ヒェー💧と思いつつ


外側でお参りしているときに

もしかしたら堂内に入れるのでは?と

ヒラメキ💡まして。。。



ちろっと確認すると

イケましたよ😎



今回のご縁日のタイミングで

堂内にてご挨拶できました❗️

(以前は、混雑時は受付されてなかったのよね✨)





まずは、正面より聖観音さまへ🙏

次に、奥(本堂左)の愛染明王さまへ🙏


と。そのお隣に見たことない感じ、、、


実は、この日

堂内で御茶がいただけまして。。。



なぜに❓と思って

僧侶の方に質問してみたら


御茶湯功徳日だからとのこと☝️



ふむふむ🤔


この御茶湯功徳日は

イコール観音さまのご縁日、ってワケでも

ないのですな。。。


→昔からの日にちが設定されているらしく

 由来は定かではない、とのこと。


百日の功徳ですね


ちなみに、


7月は、有名な四万六千日✨

この御茶湯功徳日に当たりますね^^





ありがたく観音堂内で
お勤めいたします🙏


さらに。


この日、御茶湯功徳日ということで
だれでも参加できる法話があり
ちろっと参加します✨

↓↓↓
三社祭の起源✨
浅草寺と浅草神社の繋がりや
観音菩薩さまの御示現、権現とは?
因縁生起について
といった話をうかがいました🙏




さらにさらに。


御神輿の宮入り



脇を進んでいきます‼️





やっぱり、お祭って盛り上がるよねーーー💪




で。


観音菩薩さまのご縁日で
浅草寺さんとともに
ご挨拶させていただいているのが、こちら↓

護国寺さん


いつも、心落ち着く空間に溢れているのです^^




階段を上がらせていただき、

不老門



その先には

御本堂





五色と風の舞う様子に

穏やかな場所へと心が自然と誘われます🙏




この日、初めて拝見した

施餓鬼会✨での本堂前の様子。。。




赤色→南無甘露王如来さま


黄色→南無過去寳勝如来さま


緑色→南無妙色身如来さま


紫色→南無離怖畏如来さま



いわゆる

五如来ですね🙏


五如来について


 施餓鬼供養において対象となる仏には5種(それぞれに独自の色を配す)あるが、これがいわゆる「五如来」である。経典によれば、五如来の威光が餓鬼を救うとされている。

また、青は空、黄は地、赤は火、白は水、黒は風の性質を象徴する。五如来の色は、したがって、「生命」を育む根源要素の本質を表しています



このあたりは、また機会があれば🙏





施餓鬼会は檀家さまのみなので

外から手を合わせ

また、このタイミングで

観音経〜般若心経〜光明真言を

一緒にお唱えさせていただきます🙏





ちょうど、外から

御開帳されている

御本尊如意輪観世音菩薩さま

をずっと拝見して

手を合わせることが出来て感動。。。💧






そのあとは

お大師さまにもご挨拶です‼️





ありがたい一日の締めくくり✨



貴重な祈りとなりました🙏




本心を伝える。

素直になること。


それはまた、世界のためになる。





美しい世界は

目の前に広がっているよね✨✨✨








てなワケで


2024皐月 ご縁日シリーズ

これにて👏




では。




いつも、ありがとう^^




@Rico




幸せは自分のために

世界が平和であるために