6.1 自民党内での議論の様子
「日々勉強!結果に責任!」「国づくり、地域づくりは、人づくりから」を信条とする参議院議員赤池まさあき(自民党・比例代表全国区)です。
我が国を繋ぎ、護り、発展させるために、人づくりは最重要課題です。
6月1日(月)、午後から自民党本部において、秋季入学検討ワーキングチームの会合が開催されました。「平場」と呼ばれる自民党国会議員であれば誰でも参加できる全体会議で議論しました。
「今年度と来年度の9月入学導入は困難」と「子供達の学びの保障」は、前回5月29日(金)で合意されていました。
https://ameblo.jp/akaike-masaaki/entry-12600567750.html
合意できなかった「9月入学の是非」と「今後の進め方」について、議論しました。
私は、以下3点の発言をしました。
・文科省だけでなく、各省庁が参加しているので、各省庁が定めている指定養成施設の授業数、実習、国家試験、就職について、年度中どうするのか速やかな方針を出してほしいこと。
・今後、9月入学の議論をするのであれば、会計年度についても議論してほしいこと。
・党内の0月入学の議論を聞いていて、賛否が分かれており、政府への提言文の今後の議論の持ち方については、党内で「9月入学を含めた教育改革」を議論していく表現があるが、政府内での議論の方法についても「9月入学の導入の可能性」を党と同じ表現に改めること。
以上を提案しました。
●自民党内は「9月入学」の是非で議論分かれる
「9月入学の是非」については、自民党内の議論は賛否が分かれたたために、両論併記となり、導入の意義について、断定を避ける表現で合意しました。
また、「今後の進め方」については、自民党内での議論を「速やかに」行うという表現を、削除して、議論の拙速を避けることになりました。
政府においては、「総裁直轄」を「総裁の下の」会議体と変更し、私が提案した通り、9月入学の「導入の可能性」を、党と同じ表現である「9月入学を含めた教育改革」とすることになりました。
本日にも、自民党から政府へ提言することになります。
●「今ではないでしょう」「労力は子供達のために使いましょう」」
今回の議論を通じて、「9月入学」の早期導入の問題点が明らかにになり、導入は困難であり、見送りになりました。今後、議論はそれなりに続くことになりますが、自民党内はもちろん、世論も分かており、簡単に導入することができないと感じています。
それにしても、今回の件は、最初から分かっていたことでした。1か月をかけて、論点を改めて明らかにはなりましたが、「今ではないしょう」「その労力は子供達のために使いましょう」ということは、ずっと思っていました。
以前から指摘していることですが、今回のコロナ禍による休校での学びを取り戻し、さらに、今後の感染拡大に備えるために、遠隔教育環境の学校と家庭での年内完備、「20人学級」の実現に向けて、全力を尽くしたいと思います。
…………………………………………………………………………………
●「9月入学」の是非
私は「9月入学」については、以下7回ブログに書きました。
①4月29日「学校現場が混乱するだけ」
https://ameblo.jp/akaike-masaaki/entry-12593170711.html
②5月11日「労多くして功少なし」
https://ameblo.jp/akaike-masaaki/entry-12596238872.html
③5月16日「政府が考える課題は13点 待機児童問題が深刻化」
https://ameblo.jp/akaike-masaaki/entry-12597335884.html
④5月19日「専門家で賛成する方なし」
https://ameblo.jp/akaike-masaaki/entry-12598076275.html
⑤5月21日「参文教委で9月入学について発言」
https://ameblo.jp/akaike-masaaki/entry-12598608314.html
⑥5月23日「教育・保育団体で賛成なし」
https://ameblo.jp/akaike-masaaki/entry-12598877020.html
⑦5月26日「市区町村長は8割慎重・反対 自民党議員も」
https://ameblo.jp/akaike-masaaki/entry-12599680443.html
⑧5月28日「政府提言案を議論 導入見送りへ」
https://ameblo.jp/akaike-masaaki/entry-12600242353.html
⑨5月30日「導入困難と学びの保障は合意 是非論は再議論」
https://ameblo.jp/akaike-masaaki/entry-12600567750.html
…………………………………………………………………………………
●中共武漢発の新型コロナウイルス感染症対策
中共武漢発の新型コロナウイルス感染症の国内外での感染が依然続いています。お亡くなりになった方々の御霊の平安を祈念し、ご遺族にお悔やみを、感染した方々やご家族にお見舞いを申し上げます。
政府与党では、一体となって対策に取り組んでいます。
支援策は以下です。
https://ameblo.jp/akaike-masaaki/entry-12600025255.html
…………………………………………………………………………………
●赤池ブログから(日々の活動報告)
中共へ損害賠償請求を 脱中共に向けて産業の国内回帰と国際連携を
https://ameblo.jp/akaike-masaaki/entry-12595047543.html
海洋国家 海事振興タウンミーティングで14の決議
https://ameblo.jp/akaike-masaaki/entry-12575499307.html
2.13日本遺産の日 第2回日本遺産推進フォーラム開催
https://ameblo.jp/akaike-masaaki/entry-12574773960.html
…………………………………………………………………………………
●災害支援
災害ボランティアを募集については、感染症対策のため中止しています。
・詳細は https://www.saigaivc.com/
日本赤十字社では義援金を募集しています。
・詳細は http://www.jrc.or.jp/contribution/
…………………………………………………………………………………
●自民党党員募集
自民党では党員を募集しております。党員は、自民党総裁選挙での投票権を持つことができます。ぜひ事務所までご連絡下さい。
●赤池まさあき後援会入会案内
後援会入会希望の方はこちらへ
http://www.akaike.com/support%20club/sc_index.html
…………………………………………………………………………………
●多くの人に知ってもらいたいので、ぜひクリックをお願いいたします。
http://blog.with2.net/link.php?797820:1510
フェイスブックからはご意見を書き込むことができます。