「値下げを求められて困っています」

「こちらの利益なしの値引きのメールが届きます」

「昔のお客様からコラボをしつこく誘われます」

「割引を匂わされます」

 

【実際に試して効果のあった内容】
 

毎月2回(11日&22日19時)限定発信

【女性ひとり起業成功の秘訣】

 

フリーランス、個人事業主、 副業、本業、
委託、下請け、直接法人契約。 

まず月3万円

いずれ月50万円 

 

自宅で起業して成功する
ポイントやコツを無料で学べる! 
 

サロン、スピリチュアル、
コンサルタント、カウンセラー、
先生、講師、士業、
好きな環境で、好きな仕事で、
目標月商を稼ぎたい人向け

 

サービスの技術や

接遇のクオリティに自信があり、

これまでの技術習得費用や

技術向上のための研修費、サロンの備品、

消耗品購入代、ネット広告やHP維持費、

ライバル店の価格や相場など考え抜いて

設定した「価格」なのに・・・

 

 

せっかくはじめたビジネスで、

わざわざ表記や規約に載せなくても

人としてという部分を

お客様に決められてしまうなんて。

それは悔しいですね。

 

 

つかぬことを質問しますが、

そもそもそういう人って、

あなたの大切なお客様ですか?

 

 

まだ、お客様ではなく見込み客。

 

 

年間契約のクライアントさまが

複数いるビジネスなら

そもそも「お客様じゃない」ので

と即答できそうな案件です。

  • 「あいにく満席で」
  • 「他にもキャンセル待ちが」

 

 

一席しかない大切な椅子、誰に座り続けてほしいですか?

 

 

あなたの業界だけでなく、

どこも業界でも職種でも業種でも

「値下げありき」の人は存在して

容赦なく「要求」します。

  • 車購入でも
  • 家具や家電購入でも
  • フリマアプリでも
  • 生命保険料でも
  • 値下げではなく金利上乗せを要求してくる人もいます。

 

 

こういう人の価値観は「値下げ交渉は自由」だし

一回応じたら「次も!次も!次も!も自由」。

その人の世界では「その通り」。

 

それなら!!


サービス提供側が
「値下げをしない」
「要求に応じない」

と決めるのも「自由」ってこと。

 

それを認めないんですよね。

「自分は良くて、自分以外は許さない」

 

それってただのモラハラです。

 

最終手段って知らないんですよ。

お客様という立場で拒否られたら

本当に誰からも相手されないって。

 

 

値下げにも「礼儀、礼節、倫理、デリカシー、モラル」があります。
人としてジャッジしていいんですけどね。

 


思った事を

  • 口にしなければいいんですから
  • 行動にしなければいいんですから

 

 

「あいにくご希望の日程は満席です」

「今ご用意できるのは短時間コースのみです」

 

 

人としてどうなんだ?という

無茶苦茶な値下げを要求してくる人がいて、

  • サービス提供者のことは一切考えず
  • 大幅な値下げ率を要求
  • 言葉に出さず空気で察しろ!がしつこい
  • プライバシーポリシーなど読まない
  • 自分勝手な都合で解釈している

 

 

値下げを要求してくる人がいたら、

ぜひ、あなたの心でジャッジしてください。

モラルなしで、

人の心も傷つけ踏みつける人は、

  1. 最初に、価格を見る
  2. 次に、性別を見る
  3. さらに、売れてないと決めつける

 

いつまで経っても

〝あなた〟を見ませんし、

「自分」を押しつけてきます。

  • 私のルール
  • 私の常識
  • 私のモラル

 

本当の意味の、

「お客様は神様」を知らないので、

最初から相手にしないほうがいい。

 

 

でも、不思議な話ですけど、

値下げを要求してくる人ほど、

必ずクレームを言ってきますよね。

 

 

それもまた「自分の価値観」なので、

理不尽なのですが。

たとえば、

ありえないほどの

値下げ率を要求したので、

展示品を納車になってしまうことになりますと回答して、

念のため一筆書いていただいても、

必ず「展示品が納車されると聞いてない!」と言う。さらにしつこい。

 

 

でもね、

不思議な話ですけど、

誰も相手にしてくれなくなる時が

必ず来てしまうのですよ。

 

起業スタート期の人には、

「値下げは最終手段ですよ。

他にできることがありますよ」と

数多くある手段を活用してもらい、

値下げをしてもらいません。

 

起業スタート期の頃は、

集客も売上も苦しいと思いますが、

大切なのは「リピート利用」です。

もっと大切なのは「定価でのリピート利用」。

誰でもできる「値下げ」は最終手段。

唯一無二にしかできない「サービス」で勝負してくださいね。

 

 

でも、

サービスは体験してもらわないとダメですよね。

値下げ交渉に応えるのではなく、

  1. 期間限定の割引
  2. 特典を付ける
  3. お試しサービス(商品)を設ける

 

 

ちなみに♡

起業を目指し失敗する人の特徴のひとつに

すでに値下げを要求するクセが

身についてしまっている人がいます。

 

 

失敗する原因は、

ビジネスで大切なことが欠如しているから。

  • 自信のあるサービスや商品を提供する
  • 技術向上に努力する
  • お客様の1円を大切にする

 

 

ただ、こういう人ほど、

自分の価値を値下げされることに

超敏感ですよね。

 

 

それなら、

人の価値を値下げしちゃうのって、

どうなのでしょうね。

 

 

よろしければ参考になさってください。

 

 

《人気記事》

 

 

 

 

 

 

 

文章だけで月商50万円以上を稼ぐ方法

起業コンサル1回で売れっ子になれる人vs高額起業塾3年でも稼げない人

お金と愛と人生を手に入れる起業の作り方

集客失敗!?アメブロデザインで変更で注意したい2つのポイント
集客アップのはずが!新SNS導入の失敗パターン

最速で成功に直結!事業資金調達方法
アメブロからnoteに移行!売れるコツ
人脈&資金なし!女性ひとり起業成功法
正しい価格設定!1日3時間月商100万円稼ぎたい
1日4時間稼働で安定収入!ブログ更新回数
HOT PEPPER beautyのブログ機能を使ったほうがいい?
コロナ禍でオンライン移行!売れる法則

無料お試しから「売れる有料お試し」に昇格する絶対条件

あなたの集客と恋愛がうまくいかない理由

 

本無料でノウハウを公開中

 記事一覧はこちら

 

 

仕事も恋愛も選ばれる女になる方法
ダイヤモンド起業スタートアップコンサル
「まず月3万円を副収入で稼ぎたい!」
「週末限定で自宅で副収入を稼ぎたい!」
「副業から本業に移行したい!」

男性と女性のビジネスの進め方は違います。
仕事も選ばれる女になってください。


「気軽に起業のこと相談したいな」
「売れない理由を優しく教えて欲しいな」
「まず何から始めたらいいのかな」
と悩んでいる方へ
予約できる日程を確認

 

 

ゆめみる宝石起業を軌道に乗せるコンサル
「すでにサロンを経営していてもっと売上アップを目指したい」
「運営しているSNSサロンの集客アップのヒントを教えて欲しい」
「建前や余計なお世辞は不要。客観的に必要な事だけを言ってほしい」
「申込者の目線で言ってほしい」

単発コンサルティングはこちら

 

 

ビル 安心して丸ごと任せられる裏方パートナーをお探しのあなたへ

「集客ブログの添削を任せたい」
「安定集客LPの作成代行をお願いしたい」
「申込になる文章で事務局運営を任せたい」
「安心する文章でお客様応対を丸ごと任せたい」

「HPやアメブロレイアウト変更、バナー作り、キャッチコピー、保全を任せたい」

ご提供サービス一覧はこちら
お申込みフォーム

※「30分無料ヒアリング」付き(カウンセリングではありませんので「スムーズで簡潔・具体的に話が進む」と好評)。
※お問合せの段階でお力になれないと判断した場合などお断りする場合もございます。

 

 

ビル 事業概要、プライバシーポリシーなどは、【公式】リモートであなたを好きだらけにする『名古屋の集客・運営プロデューサー平野亜希』 に掲載しております。