保育の現場に戻り
私にとって何が一番楽しいかといえば

お散歩です👣


自分を大切にする一歩が、生きる楽しさに♡

歩き方と姿勢習慣で健やかな子育てをサポート
井手愛美です。



保育園児のときから、お散歩が大好きな私にとって、保育士になってからも散歩好きは変わりませんでした。

一に散歩、二に散歩。
三、四も散歩で、五も散歩。
 
四季を感じられ、体も心も動かせて、子ども達がのびのびと遊ぶ姿を見るのがしあわせで😊
 
 
少しだけ私の子どもの頃のお話を。

生後すぐから病院での生活が長かった私には、外の世界はすべてが新鮮で楽しかったのだと思います。

保育園に入ってからは、病気のことを配慮しつつ、他の子と同じ体験をさせてもらえたことには感謝しかありません。


特にお散歩は、先生の手を煩わせました指差し

▪️風が吹くと息ができない
 →ブランコは座るだけ

▪️スピードが出るもの、高いところが怖い
→すべり台はいのちがけ

▪️歩くのが遅すぎて、散歩の列から遠く離れる
→めちゃくちゃ遅い。追いつこうと小走りするスピードが、他の子の歩くスピード


それでも、先生たちは体づくりのためにと、どんなに時間がかかっても歩かせてくれていたそうです。
 
おかげで、ますます歩くのが好きな子どもになりました!


さて、保育園の子ども達のお散歩風景でよく見るのがバギーや散歩カート。


子ども一人ひとりに合わせて、行き帰り乗ることもあれば、どちらかは歩くように促しているんですよ!


保育士にとっては、手を引いて歩くのもずっと低い姿勢できついときもあるのですが

バギーやカート、避難台車はこれがまた
重い!重労働!!

道によってはガタガタして走りにくいし、段差で持ち上げる、坂道を押して歩く。。

マヂで肩と腰が壊れる5秒前指差し


ところが今の私には、姿勢がある!!

体に負担がかかりにくく、美しいベビーカーの押し方と同じように押していると、やはり疲労感が違います。

何より、脚のラインがちょっと変わってきた気がします😆




抱っこする姿勢も、体幹ができるとお腹に乗せずにまっすぐ立てるようになりますよ♪

日頃から基本の姿勢を整えておくと、保育中も筋トレ&ボディメイクが叶います✨



どんな一日も、毎日がスペシャル♡


最後まで読んでくださりありがとうございます!