長時間の抱っこであれば、使い慣れている抱っこ紐でお母さんも赤ちゃんも過ごせます。

抱っこ紐がないときの抱っこがつらいときに、見直してほしいポイントがあります。


自分を大切にする一歩が、生きる楽しさに♡

歩き方と姿勢習慣で健やかな子育てをサポート
井手愛美です。



抱っこ紐を使用してるときは、正しく付けることで赤ちゃんも安定して、お母さんの体も守ることができます。


一方で、抱っこ紐なしだとお母さんは両手で支えることになり、赤ちゃんが体勢を変える度に抱え直さなければならず、腕や手首が痛くなるしで、、


抱っこがつらい悲しい ですよね。



抱っこ紐の付け方をレクチャーしていると、必ず聞かれるのが抱っこ紐をしていないときの抱っこの仕方です。




赤ちゃんを素手で抱っこするときに、まず気を付けたいことは、赤ちゃんの姿勢👶


赤ちゃんの自然な姿勢は、腕がW字型・足はM字型に開いた状態です。


腕だけでの“ 縦抱っこ ”のポイント

 

・赤ちゃんの背骨全体が緩やかな丸いカーブになっている(背骨とは 首~おしり)


・腕がW字になってしがみついている


・おしりの穴より膝が上になっていて、股関節がM字に開脚している


・自分の力で丸くなっていて、前側にもたれている


・顎は軽くひいて 鼻呼吸できている



今はいろんな方が発信してくださっていますが、概ね共通していることをまとめてみました。



以前の子育てイベントで、素手の抱っこの仕方を知りたいお母さんにお伝えしたときのお写真です↓


【左は、普段の抱き方】
右手で赤ちゃんの足を掴んでいて、外からの力が加わりやすい状態になっています。

今度はその右腕を支えるために、左手で手首あたりを自分の方に引き寄せています。

これ、痛くなるんですよね、、😣


【右は、より楽な抱き方】

お母さんの姿勢を整えた上で、赤ちゃんも自然な姿勢での抱き方にしています。


今度は左腕に赤ちゃんのお尻を乗せて、手の甲を上にしてもらいました。


\古武術的抱っこ/


こうすることで、肩甲骨が広がって、腕の力だけでなく背中に適度な張りが生まれるそうです。背中の力が腕に伝わって、楽に抱えられるのですね。


お母さんも「え、軽く感じるひらめき」と嬉しそうでしたし、赤ちゃんも密着感がUPしてご機嫌でしたよ♪



こちらのイベントレポにも書きましたが、体験してみて分かったのは、ヒップシートタイプも上手く使えると抱っこでのコミュニケーションの幅が広がりそうですよ




抱っこ紐を上手く活用して、お母さんも赤ちゃんも姿勢ケアしていきましょう😊




どんな一日も、毎日がスペシャル♡


最後まで読んでくださりありがとうございます!