はじめての方はこちらもどうぞ💕
朝からクラクション鳴らされても動揺しなかった訳
始発の新幹線で京都に行くため
早朝から車を運転してました
道は空いているし
時間にも余裕があったので
まったく焦りはありませんでした
もうすぐ新幹線の駅
というところで
車線変更しようと
左のウインカーを出します
すると後方から
黒ナンバーの軽バンが
まあまあのスピードで走ってきて
クラクションを鳴らされました
車線変更を止めて
その車が走り去ったあと
無事に走行車線に変わりました
その後も
その軽バンは猛スピードで
大型トラックも追い越していき
あっという間に見えなくなりました
起きた出来事
このとき一瞬はドキッとしました
でも
次の瞬間には
冷静になれた自分がいたのです
なんでだろう?
新幹線のホームで考えてみました
そうだ
起きた出来事に
感情をのせてなかったな
だから
すぐに冷静になれたんだ
お~
これはスゴいぞ
かなり成長してる
客観視できた
こんな場面でも学びがある
どんな時でも相手は変えられない
でも
自分の感情はコントロールできます
感情の選択です
そのとき選んだ感情は
イライラや怒りではなかったのです
まあ
事故にならなかったから
言えることなんですが
事故になる気もしなかったけれど
ゆとり
時間に余裕があったから
焦ることなく落ち着いていたと思う
きっと
あの軽バンの運転手は
時間がなくて急いでいたんだろう
いつも荷物を配達してくれているから
許してあげます(笑)
朝からちょっとビックリした出来事だったけど
今日もよい日になることでしょう♡
今日の成長
- 早起きしたこと
- イライラしなかったこと
- 無事に新幹線に乗れたこと
9月の人気記事
5選もどうぞ💕
最後までお読みいただき
ありがとうございます