アラ還はスタート!法人設立でランチ祝賀会
きのうからの続きです↓
県外へ出かけるのが好きな
愛知県人です(笑)
還暦で法人設立
私の理想とする在り方で
発する言葉にただ耳を傾け
どうしてこんなにも
説得力があるのか
毎日メルマガも
楽しみにしています
ただ同じ場所にいるだけで
学びになる
アメブロ公式トップブロガー
中道あんさん
あんさんの記事はこちら↓
いつも前を向き続けて
行動されている
しかも
還暦で法人設立
会社だったら世代交代を考えたり
守りに入るところ
と思っていた
でも
その行動力が
じわじわと
スゴいことだと思えてきたのです
自己責任で生きる
なぜなら
夫の会社も
今年から法人成りしたから
でも
私ではない
自分が
代表取締役なんて
考えられないから
役員にもならなくて
肩の荷がおりた
くらいに思っていました
法人成りするのに
数年前から
メリット
デメリット
を税理士さんに聞いていました
一番のメリットは
取引先に対しての
信頼が得られること
だそうです
今年はインボイス制度も始まるので
ちょうどいいタイミングでした
事業継承して
10年くらい
2代目なので
60年以上は個人事業主でした
60才はスタート
印象に残った言葉が
「60才からがスタート」
そんな風に考えたことがなかったから
まだまだ
やりたいことがあって
いろんな夢のお話も聴きました
これから
ますます楽しみです
自分ごと
にしてみるなら
いつからでもできる
していいんだ
と許可するだけ
考え過ぎないで
軽やかに
やりたいことをやってみる
動ける身体づくり
自分を大切にすること
その積み重ねでしかない
と思いました
私の頭の中には
やりたいと思うことがあって
向いてるかどうかは
やってみないとわからないし
本当にやりたいことかも
わからない
まずは
どうしたらできるかを
考えてみようと思ったのでした。
今日の成長
- 早起きしたこと
- 自主トレしたこと
- 自分メンテしたこと
7月の人気記事
10選もどうぞ
最後までお読みいただき
ありがとうございます