50代、パスポート申請は早めの方がいい訳 | 50代芽生えた自立心、ありのままの自分になれるまで

50代芽生えた自立心、ありのままの自分になれるまで

ブログを始めて前向きな性格に。自己探求のために色んなことに挑戦中♪年齢なんて関係ない♡興味関心のあることは迷わずやる♡行きたい場所には行く♡会いたい人には会いに行く♡在り方を整えて自分らしく過ごせるようになりました♡

はじめての方はこちらもどうぞ💕




 

 50代、パスポート申請は早めの方がいい訳

 

 

海外旅行に行く予定はない

けど

パスポート申請しようと

写真を撮りました↓




 

申請用紙はもらっていたので

記入して


「これでよし!」


夫のも代理申請しようと

市役所へ行きました


ところが

不備だらけで

嫌になっちゃう(^o^;)



その場で

直せないところや

期限切れのパスポートもあった方が

手続きが早いそうです



しかも

本人の直筆でないと

ダメなところが未記入


トホホです



お互い様


50代夫婦


最近は抜けることがよくあって

相手の話をちゃんと聞いてなくて

ちぐはぐすることもあり



服屋さんで出してくれるお茶☝️




以前なら

イライラするようなことでも


お互い様だなぁ

と思うことが増えました


持ちつ持たれつ

ってやつですね(笑)



いろんな可能性を言われて


「不備があれば、時間がかかる」

「書き直すと間違える人が多い」

「本人確認書類が必ず要ります」

 

不備だらけで

いろんなことをいっぺんに言われても

覚えられないアラフィフです


とにかく

付箋を貼ってもらい

わかるようにお願いしました



10年後の申請はどうなることか



必要なもの


  • 申請用紙
  • 写真
  • 戸籍謄本
  • パスポート(あれば)
  • 身分証明書


申請用紙は書くことがいっぱい

本人が行けば

何とかなっても


代理申請は

出直しが必要です



50代以降

パスポート申請は

早めに行った方が良さそうです。

 

 

 

今日の成長

  • 必要な書類を用意できたこと
  • パスポート申請に行けたこと
  • 集中して作業できたこと

 

 

 

 

 

 

7月の人気記事

10選もどうぞラブラブ


 











 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございますラブラブ

 

 

フォローしてね