マネーセミナーに行って感じた老後資金のこと | 50代芽生えた自立心、ありのままの自分になれるまで

50代芽生えた自立心、ありのままの自分になれるまで

ブログを始めて前向きな性格に。自己探求のために色んなことに挑戦中♪年齢なんて関係ない♡興味関心のあることは迷わずやる♡行きたい場所には行く♡会いたい人には会いに行く♡在り方を整えて自分らしく過ごせるようになりました♡

はじめての方はこちらもどうぞ💕




 

 マネーセミナーに行って感じた老後資金のこと

 

 

来年から

NISAの制度が大きく変わることは知っていた


でも

なぜなんだろう?


と深く考えていなかった


そこには

国の意図があるようだ








老後資金に2,000万円

必要なんて話もあったけれど



私たちの世代を支えてくれるはずの

出生率が減り続けている現実


インフレ→物価上昇

を意味するけれど


海外の人にとっては

インフレ→お金の価値が下がる

ことを意味するという


だから

日本で働いたお金は

母国に送金したがるそうです



このまま

インフレが加速すれば

老後資金は5,000万円

必要になるという



ゆとりある生活を送るには

37.4万/月

必要と思われているそうです



去年から

高校でお金の授業がスタートしたそうなんです


小学校でもお金のことを学ぶという



私は

お金のことは教えてもらわずに

大人になりました


学校ではもちろん

親からだって


「無駄使いはダメ」

「お金は貯金しなさい」


なんて教えられました


今は銀行にお金を預けたらダメな時代




今日の話を聞いて

かなりの危機感をもちました


お金に働いてもらうことを

もっと真剣に考えようと感じたのでした。


 

 

今日の成長

  • 早起きしたこと
  • 学びがあったこと
  • 姪にプレゼントできたこと

 

 

 

 

 

 

7月の人気記事

10選もどうぞラブラブ


 











 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございますラブラブ

 

 

フォローしてね