仙台の七夕まつりに行ってきました | アメリカ産天然夫との国際結婚の日常。通訳翻訳者・英語コーチのエバンス愛のブログ

アメリカ産天然夫との国際結婚の日常。通訳翻訳者・英語コーチのエバンス愛のブログ

通訳、翻訳、英語教材制作、英語コミュニティ運営をしています。The Economist(英雑誌)をヒーヒー言いながら毎日読んでます。英語オーディオブック聞いてます。
高い英語力と大和魂を持って、日本の素晴らしさを海外に伝える人をたくさん育てるのが目標です!

先週、東北のお祭りに行ってきました。

 

 

【関連記事】

 

 

 

 

 

 

最後は、仙台の七夕まつりへ。

 

 

 

 

仙台はアーケードがたくさんあって

七夕飾りが至るところにあります。

 

 

 

 

伊達政宗が、

女性や子供の文化向上の目的で

七夕を奨励したので、

仙台で盛んに七夕が祝われるようになったそう。

 

 

 

 

 

たくさんの人で大混雑していました。

 

 

 

 

コロナ前は、吹き流しの裾が

手の届く高さにあったそうですが、

今は届かないようになっています。

 

 

 

 

商店街のそれぞれのお店が

個性的なデザインの吹き流しを

飾っています。

 

 

 

 

祭りのマスコット(?)がいました。

かわいい照れ

 

 

 

 

右はディズニー、

左は秋田の竿燈まつりかな??

 

 

 

これは伊達政宗だそう!

なんかわかる(笑)

 

 

 

すごい人だかり!

 

 

 

 

中はこんな感じになっていました。

 

 

 

街中にいろんなデザインの飾りが溢れて

本当にきれいでした。

 

 

実は前日まで、

寝違えて首が痛かったのですが

この日は治って上を向けてよかった笑

 

 

 

 

 

メモ関連記事メモ

「七夕」の由来や意味をアメリカ人夫に説明してみた

フランス人の織姫と彦星を離れ離れにした神様に対する感想

アメリカ人の夫に風鈴の音の感想を聞いた結果

天橋立を外国人に説明する英語

かわいすぎるお地蔵様のいる奈良の岡寺へ行ってきた

 

効率的に英語を勉強する順番や、お勧め勉強法や教材は

「英語が身につくメール講座(無料)」でお伝えしています!

登録してくださった方には、わたしの特製単語シートもプレゼント中音符

右矢印独学で英語を身につけ、英語を武器に仕事ができるようになった秘密

 

まじかるクラウン人気記事乙女のトキメキ 旅行・日常

「七夕」の由来や意味をアメリカ人夫に説明してみた

『トップガン マーヴェリック』が神すぎて2回目見てきた

語彙が少ない通訳者の悲劇

 

英語学習

私が英語時間を少しでも増やすためにやっていること

「夏越の大祓」は英語でなんと言う?今日から1年の後半が始まります

英雑誌The Economistより「日本のチャンピオン、安倍晋三」

 
ゆめみる宝石 私がTOEIC500点から通訳になるまで実践した具体的な英語学習法
  →英語が身につく独学英語ブログ