【夕顔227-2】敬語問題~偏差値55レベル問題☆ | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【夕顔227-2】敬語問題~偏差値55レベル問題☆

敬語…特に謙譲語が出てきたら、敬意方向に注意しましょう!

けっこう間違いやすい謙譲語ですが、慣れたらサクサク見抜けます。

偏差値55レベルですよ♪

源氏物語イラスト解釈ラブラブ

 

【これまでのあらすじ】

天皇(桐壺帝)の御子として産まれ、容姿・才能ともすぐれていた光の君は、幼くして母(桐壺更衣)を亡くし、臣籍に降下、「源氏」姓を名のり、左大臣の娘(あおい)の上を正妻にもらいました。一方、帝の後妻である、亡き母によく似た藤壺宮(ふじつぼのみや)への恋慕、そして、中流の女空蝉(うつせみ)との一夜限りの情事、プライドの高い六条御息所(ろくじょうのみやすんどころ)との逢瀬…。光源氏は尽きせぬ恋を重ねていくのでした。

ただ今、「4.夕顔」の巻です。17歳の光源氏は、惟光(これみつ)の実家の隣家にひっそり住まう夕顔の君に執心し、女の家で一夜を明かした後、彼女を廃院に誘いますが、夜半、夕顔は物の怪に襲われて急死してしまいます。

 

【今回の源氏物語】

この男を召して、

「ここに、いとあやしう、物に襲はれたる人のなやましげなるを、ただ今、惟光朝臣の宿る所にまかりて、急ぎ参るべきよし言へ、と仰せよ。…」

   ↑

夕顔227イラスト訳はこちら

 

「夕顔」の巻 をはじめから読む⇒

『源氏物語』の登場人物はこちら⇒

『源氏物語』の目次一覧はこちら⇒

 

 

 

――――――――――――――――――――
 ☆ 古文オリジナル問題~偏差値レベル55 ☆

――――――――――――――――――――

この男をA召して、

「ここに、いとあやしう、物に襲はれたる人のなやましげなるを、ただ今、惟光朝臣の宿る所にBまかりて、急ぎC参るべきよし言へ、と仰せよ。…」

 

問)傍線部ACの敬語の説明として、間違っているものを一つ選べ。

 

1.Aは尊敬語で、BとCは謙譲語である。

 

2.作者からの尊敬表現は、Aのみである。

 

3.BとCは、光源氏の自敬表現である。

 

4.A~Cはすべて、本動詞である。

 

5.A~Cはすべて、光源氏への敬意表現である。

 

古典文法の最終ハードルと言われる敬語☆

 

基本的には、

よくマニュアルにあるように、

 

● 誰からの敬意か

地の文ならば、作者から

会話文ならば、話し手から

 

● 誰に対する敬意か

尊敬語ならば、主体(主語)に対して

謙譲語ならば、客体(目的語・補語)に対して

丁寧語ならば、読者(聞き手)に対して

 

と見分けます。(σ・∀・)σ

 

 

 

しかしながら、

会話文になると、けっこう敬語の用い方が一定じゃなかったり、

今回のように、会話文の中に会話文が含まれる場合もあります。

ヽ(*'0'*)ツ

 

 

なので、

マニュアル丸覚えではなく、

たくさんの古文にあたって、

どういう場合にどうなるのか、慣れていってください。

ヾ(o´C_`o)ノ!!

 

 

この男をA召して、

「ここに、いとあやしう、物に襲はれたる人のなやましげなるを、ただ今、惟光朝臣の宿る所にBまかりて、急ぎC参るべきよし言へ、とD仰せよ。…」

 

A:「召す」「呼ぶ」の尊敬

作者から、光源氏への敬意)

 

B:「まかる」「行く」の謙譲

光源氏から、光源氏への自敬表現)

 

   矢印

この2つは、大丈夫でしかね?

滝汗

 

 

敬語の種類は、覚えたらいいだけのやつ。

もし分からなかったら、まずは基本の敬語を覚えなおしましょう!

真顔

 

尊敬語一覧

謙譲語一覧

 

 

Bの自敬表現は、「えっ?!」って感じですが、

きちんと法則どおりに考えたら、おぼずとそうなりますよね。

ニヤリ

 

 

さて。

今回ムズかしいのは、C「参る」です。

 

この男をA召して、

「ここに、いとあやしう、物に襲はれたる人のなやましげなるを、ただ今、惟光朝臣の宿る所にBまかりて、急ぎC参るべきよし言へ、とD仰せよ。…」

   矢印

Cの直後に、引用の格助詞「と」がありますので、

 

Cを含む部分「急ぎ参るべきよし言へ」は、

会話文の中の間接会話文

といえるでしょう。

ポーン

 

 

ならば、Cを含む「急ぎ参るべきよし言へ」は、

 

この男(滝口の武士)が、

惟光に対して随身に伝えさせる、

光源氏の命令部分なのです。

笑い泣き

 

 

 

C:「参る」「来」の謙譲

随身から光源氏への敬意)

 

 

…まあ、間接会話文内なので、

誰からの部分は、ちょっと曖昧ですけれど、

 

選択肢をみると…

 

1.Aは尊敬語で、BとCは謙譲語である。

 

2.作者からの尊敬表現は、Aのみである。

 

3.BとCは、光源氏の自敬表現である。

 

4.A~Cはすべて、本動詞である。

 

5.A~Cはすべて、光源氏への敬意表現である。

   矢印

Cを、光源氏の自敬表現とするのは、

ちょっと無理がありますよね;;

滝汗

 

 

 

ちなみに、会話文最後の「仰せよ」は、

今回の場合は、敬語ではありません。

 

【仰す(おほす)

【他動詞:サ行下二段活用】

①命じる。言いつける

②おっしゃる(「言ふ」の尊敬語)

 ※Weblio古語辞典より

   

 

「この男(=滝口の武士)」に、光源氏が敬意を払うのは、おかしいですからね。

笑い泣き

 

 

 

【解答】…

 

 

 

 →今回のイラスト訳はこちら

 →今回の重要古語はこちら