あなたが履いているのは、スニーカー?


それとも運動靴ですか?



スニーカーと運動靴の違いを考えてみました!



自分を大切にする一歩が、生きる楽しさに♡

プレシャスウォーキングインストラクター  
井手愛美です。



このところよく思うことなのですが、、

やはり健康の土台は足である、と。

もちろん、腸活という言葉があるくらいなので、食からのアプローチも大事!

これだけやっていればいい、ということは何においてもないので、極論をいうつもりはありません。


\足に関心を持てない人は、健康に関心のない人/

動く足があり、歩ける機能があるにも関わらず、
そこに目を向けないというのは、ウォーキング講師の立場からですと非常にもったいないことなのです。

その土台を守るものが、です。

普段はスニーカーしか履きません、という方にも、知っていただきたいのが、正しい靴の選び方と靴の知識なのです。


その違い、知っていますか?

何となくは知ってるけど、、

という方が多いと思いますが、今回は、改めて運動靴とスニーカーの違いをお話してみます。


【運動靴】
文字通り、運動に適している靴です。
運動しやすい靴のことを指しています。

テニスの場合はテニスシューズ
野球やサッカーはスパイク
マラソンならランニングシューズ
歩くならウォーキングシューズ など

スポーツをするための靴が、運動靴といえます。


運動靴は、その名の通り運動を行う上で使用するシューズということになります。

よって、運動をするのに向かないレザー系のスニーカーは運動靴とはいえません。

また、デザイン的に装飾の多いものも運動靴とはいえませんよね。


お子さんがいらっしゃる親御さんは、学校から「運動靴」を指定されていることと思います。

学校で行う運動といえば、なんでしょうか?

例えば、登下校や体育の授業、運動会・マラソン大会などの学校行事が当てはまるかと。

流行りや見た目のデザイン性で子どもに選ばせるのではなく、足を保護し、運動に適した靴を選ぶ重要性についてまずお子さんと話してみてくださいね。



【スニーカー】

スニーカーは言葉の意味だけでいうと、運動靴の一種です。

全体が布製で、靴底がゴム製の靴もあれば

生地はレザーやメッシュなどで、ソールはゴム製やウレタンなどの靴もありさまざま。


シューフィッターの林さんは、私がスニーカーを見てほしいとお願いしたときにこう聞かれました。

「それを履いて運動しますか?」

つまり、運動目的かどうかで、選ぶ靴の種類が変わるということなのですね。


私はウォーキング用には、ニューバランスを愛用しています。

普段使い方にも履きますが、特に歩くことを目的に出かけるときは適したものを履くことで足の健康が守られます。


ですので、移動はスニーカー、会場でパンプスに履き替えることもあります。

1日以上の出張に行くときは、現地での移動や目的に備えて、2足以上は用意していきます。



歩き方だけでも、靴だけでも姿勢はよくならない

【まとめ】

運動靴の定義に明確なものはなく、人それぞれで解釈は異なりますが、運動するためのシューズというのは共通認識としてあるのは間違いないようですね。


運動靴といえば白!

というイメージの強い昔と違い、最近ではおしゃれでカラフルな運動靴が増えています。

よりスニーカーに近づいている印象はありますが、運動靴の機能も日々進化しているので、やはり目的別で選ぶことが重要ですよね。


どちらにしても、自分の足を知り、正しく靴を選ぶことが大事です。

靴だけ変えただけでも歩き方は変わらないし、姿勢を意識しても靴が合っていなければ美しいフォームは崩れます。


両方からアプローチすることが、姿勢改善にもパフォーマンス向上にも効果的ではないでしょうか?

まずは一度、足の計測をしているお近くのお店で正しいサイズを教えてもらってくださいね!



どんな一日も、毎日がスペシャル♡


最後までお読みいただき、ありがとうございます!



募集のレッスンのご案内
レッスンの詳細・お申し込みは各ページでご確認のください。

▪️1day基礎クラス

▪️1day基礎&ミドル・ハイヒールクラス
▪️ベーシック(基本)クラス



LINE公式アカウント