姿勢を改善したくてもどこをどうすれば

誰に何を聞けばいいかもわからない。

そもそも、周りに見本がいない!


大人になったら注意されることもなく、自分だけが知らなくて健康にも、印象でも損しているのが姿勢と歩き方です。


自分を大切にする一歩が、生きる楽しさに♡

プレシャスウォーキングインストラクター  
井手愛美です。

子どもの頃から姿勢がよければ、私は自分のコンプレックスがいくつも減っていたんじゃないかとおもっています。

そうなると間違いなく、ウォーキングレッスンには通うことはなかったと思います。


今回は、猫背の鎌倉大仏だった私の姿勢遍歴をお届けします!


姿勢が悪く、ガミガミ注意されていた子ども時代


子ども頃から姿勢が悪く、猫背であることを親から厳しく指摘されて育ちました。


食事のときは、お箸の持ち方から食べているときの座り姿勢までことあるごとに直されて

勉強のときは、背中に長い定規を入れられて

毎日うるさく言われてうんざりしていました。


姿勢とマナーが悪いのは
女性として恥ずかしいこと。

特に父親にその気持ちが強かったみたいで、よくそのようなことを言われたりもしていたんです。

だから、大人になってこう思っていました。

いつか必ず、姿勢を直す。
この大仏姿勢を矯正したい!!!


厳しく言われたところで、結局大人になるまで改善されることはなかったのが猫背。


街中で歩いていてふと鏡に映る自分の姿に

「うわ、だらしない…」

知らずに撮られていた後ろ姿の写真を見ては

「え、どこのおばさん!?」

いちいち自分の姿勢や歩き方にがっかりしていたんです。


2016年、あるイベントで衝撃的な出会いが!!

プロフィール撮影会の参加者さんの中に、立ち居振舞いの美しい女性がいたのです。

ただ立っているだけなのに
ただ数歩歩いただけなのに
見惚れるほど美しい♡♡♡


イベント後にお話を聞くと、ウォーキングを習っているとのこと。

え、ウォーキング??
姿勢を矯正はしたかったけど、ウォーキングで立ち振舞いも美しくなることが叶うの??


詳細を聞き、HPでスケジュールを確認し、彼女の師匠のレッスンにその場で申し込みまでしていました。

そこで出会ったのが、今の私の師匠です♡


ウォーキングが変えたこころとカラダ


ウォーキングを始めて、最初に変化したのはカラダの方でした。

1ヶ月でデニムがゆるくなった!!
嘘みたいに体の痛みがなくなってる!!


1年経つ頃には、

・猫背が改善 
・腰痛や肩凝り、頭痛の解消
・ヒップアップしてガードル卒業
・行方不明の鎖骨が無事発見
・寝たきり予備軍の筋肉量がアップ

ウォーキングのメリットを挙げればキリがないのですが、体が疲れにくくなり、これまであった痛みが改善され軽くなったことです。


病気がちの私ですが、元気に飛び回って過ごしていることが何よりの証明です。

インストラクターだから、ではなく、今も自宅でも姿勢改善に取り組んでいますよ!


そして何より、歩くことで心を整える作用があることを実感しています。

闘病中は、セルフコーチングとともに、ウォーキングの中でお伝えしているマインドで過ごしていました。

歩けない時期でさえ、目線を意識するだけで、精神的な支えに効果があったことは自分自身で証明できました!


こころとカラダは繋がってますから、自分の生命力を信じる想いに応えるようにカラダも回復していったのだと思えています。


レッスンの中でも繰り返しお伝えしているのが
肩の力を抜くこと。

カラダが変わるときに必要だと感じる
素直になること。


それこそが、本来の自分の
自分らしく生きるための準備体操なのです。


Before→Afterを大公開します


生徒時代の写真がほとんどなく、習う前との比較は難しいのですが2020年からの変化でお届けいたします。



1ヶ月でここまで飛び出すハート

これは、生徒として通ったレッスンの後に、自主練習を重ねたことで出た変化です。



協会のHPでも履いているボトムです。

むちむち感がスッキリ飛び出すハート

この3月にすでにコロナ禍突入したところなので、自粛期間中にキープしただけでなく締まりました!



ヒップの変化がえぐい飛び出すハート

師匠のハイヒールレッスンを受講した日ですね。

ちょっと写真のサイズは違うのですが、それでもお尻の形やタイツのラインなどを見てもすごい!



のけぞったままでだらしないガーン

左は、30代の座り姿勢。カメラを向けられても姿勢を整えることもしてないですね。

右は、隠し撮りです。
講座中なので何時間もずっとこの姿勢をキープ!



おばさん感ハンパないガーン

妊婦さん →→→ 産後の比較写真じゃありませんよ。 

姿勢がよくなるだけで、同じ服でもこれだけ見違えます。(しかも右はスッピン)


\次が衝撃です/

言葉にならない若返り飛び出すハート

新人保育士とは思えないほどの貫禄。笑
本当にちょうど20年前なのですが、発掘したときはガッツポーズでした👍

もしウォーキングをしてなかったら、40代の今が20代のあの頃よりひどい姿勢になっていたかもと想像するだけで…恐ろしいです。



バシッと決まる✨
インストラクターになってからの1年では、風格(?)も出てきたかな。

そして、2022年。

大人になったら注意されることもなく、自分だけが知らなくて健康にも、印象でも損しているのが姿勢と歩き方です。

そのままで本当にいいんですか?

プレシャスウォーキング®️は日常生活の動きの癖を取りながら、心と体を整えていく姿勢とウォーキングのメソッドです。

誰にでもできる簡単3ステップを元に、気持ちよく歩いて美しくなる方法をお伝えしています。


自分の未来を信じて一歩踏み出してみませんか?



どんな一日も毎日がスペシャル

最後まで読んでくださりありがとうございます!