ムニュ・コンセイユ・ド・ノエルより
こんにちは、風間です。
21日は冬至ですね。
冬も底ですね。日の巡り的には、ですが。
冬至は一年で一番昼が短い日ですから、それ以降はだんだん陽が伸びて夕方が明るくなって来る。なので、ワタシは大好きな日です。気持ちが明るくなりますね!
これから春に向かうんだって。北国の住人ならではの感覚でしょうか
さて、本日は22日。冬至も過ぎ、春への1歩を刻みました。
しかしながら、寒い日です~ 氷点下は、やっぱり冷えますー
お客さまも暖かくして、足元も滑らないようお気を付けてお越し下さい!
風間のクリスマスの全て!
やっぱりレストランにとって一年で一番大きなイベントです。
一人で準備するシェフも大変ですが、力も入ってますよ。
アミューズ・ブーシュ
平目とサーモンのタルタル キャヴィア
スタートの小さな一皿です。
平目とサーモンを軽くマリネしまして、デ(さいの目)にカットしエシャロットとビネガー、少しのクリームで和えます。下にサーモンのマリネをスライスしてしいて、上にタルタルをこんもりと盛り、キャヴィアを乗せました。ケッパーとレモン風味のクリームを添えています。
フォアグラのテリーヌ ”オペラ”
フォアグラのテリーヌとムース、南瓜のムースを重ねたガトースタイルです。
上にはポルト酒のジュレを流して、フランス菓子のガトー・オペラを模した仕立て。
付け合わせには、あんぽ柿のピュレとブリオッシュを添えました。
フォアグラのテリーヌには甘いものも合いますので、ブリオッシュに少しずつ乗せて召し上がってみて下さいね。
大ずわい蟹と帆立貝のフラン 大ずわい蟹とインゲンのサラダ
えりもで揚がっている話題の大ずわい蟹を取り寄せました。最近は大ずわい蟹も名前のように成長して来まして、身入りも良く、なかなか味わいも濃く美味しいですよ。
器の方は、卵に帆立貝のムースと大ずわいの身をたっぷり混ぜ込み蒸したフランです。
隣には大ずわい蟹の身をソース・ムースリーヌで和えて、インゲンと紫玉葱を添えました。レモン風味のオリーブオイルがアクセントです。
コンソメ
風間の定番、コンソメのファンの方が多く、有難い限りです。
カナダ産活オマール海老のグリエ プロバンス風
活きオマールを香ばしく焼き上げまして、オリーブオイル、ガーリック、トマト、香草の香り立つソースでぷりぷりの海老をお楽しみ下さい! 皆さま、無口になってますね笑
知床産・黒毛和牛フィレ肉のステーキ シャンピニオン・ド・パリのデュクセル 赤ワイン・ソース 冬トリュフの香り
霜が程よく入って脂肪の甘みが美味しく、柔らかな黒毛和牛のステーキをご用意します。
シャンピニオン・ド・パリ(フランス産のマッシュルーム)をニンニクや玉葱とソテーしてペースト状にしたデュクセルを添えています。キノコの風味と旨みがまろやかに広がります。
たっぷりの赤ワインを使って酸味と甘みをしっかり出して、フォン・ド・ヴォーを加えて煮詰めて仕上げた赤ワイン・ソースが素敵な相性ですよ。
マダムのお勧めチーズ2種
お好みを伺って、今美味しいチーズをお持ちします。
クリスマスのデザート
締めくくりのデザートをお好みの食後のお飲み物とともにお楽しみ下さい。
ガトーショコラ、モンブラン仕立て ピスタチオナッツのアイスクリーム フルーツのシャンパンジュレ寄せ
チョコレートとガナッシュを層にしたガトーの上にイタリア栗のピュレを絞り出します。
ピスタチオ風味が濃厚なアイスクリーム。
シャンパンジュレにパイナップル、キウイ、金柑、ブルーベリ、ヨーグルトソース添え。
今年も皆さまから「美味しいです!」のお声を頂いて、シェフの頑張りが報われております。
ありがとうございます~
これからお越しのお客はどうぞお楽しみになさって下さいね。
皆さまのお越しをお待ち致しております~
ムニュ・コンセイユ・ド・ノエル
12月20日(金)~25日(水)