歯周病と心臓のお話
初めての方2006年から始めたlivedoorさんのブログTokyo リップデザイナー naomiがメインブログですが...広告が消せないけど絵文字が可愛い↑こちらは日々の日記として続けつつこちらのブログをメインにして行きたいと思っています食べることは生きること歯を大切にする究極の目的は人生の最後まで美味しく食べる食べることを最後まで支援するのが歯科衛生士の役割だと思ってます5月のテーマ歯周病と体の病気サブタイトル歯周病と心臓病の関係とは歯周病が心臓に与える影響歯周病が心臓に与える3つのリスク歯ぐきが赤く腫れる歯磨きで血が出る噛むと痛い歯がグラグラするこんな症状は「歯周病のサイン」です歯周病の原因菌が、血流に乗って体を駆け巡ると心臓や血管に影響を与えることがあります①動脈硬化の進行②心筋梗塞や狭心症のリスク上昇③心内膜炎(心臓の内膜の感染)慢性的な炎症状態が続くと体の血管にもダメージが及びます心臓を守るためのリスク歯周病の予防は心臓病予防歯周病の予防は、心臓病の予防にもつながります歯磨きとフロスの習慣化定期的な歯科受診と専門的なメインテナンス栄養バランスの取れた食生活よく噛んで食べよう毎日のケアを見直すことが全身の健康への第一歩です歯科衛生士からひとことお口は健康の入り口歯を守ることは体を守ること毎日のケアを大切にすることで心臓も健やかに保つことができますこれからも美味しく楽しく生きるために毎日のケアを“自分を大切にする習慣”にして笑顔で日々の暮らしを楽しみましょう生きることは食べること食べることは生きること歯のことや歯科衛生士のこともっと知りたくなった方はいいねやフォローお願いします読み逃し配信リップデザイナーnaomiの誕生①リップデザイナーnaomiの誕生②リップデザイナーnaomiの誕生③リップデザイナーnaomiの誕生④リップデザイナーnaomiの誕生⑤リップデザイナーnaomiの誕生⑥リップデザイナーnaomiの誕生⑦リップデザイナーnaomiの誕生⑧リップデザイナーnaomiの誕生⑨リップデザイナーnaomiの誕生⑩リップデザイナーnaomiの誕生寄り道①naomiのお家虫歯の治療からメインテナンスまでオールマイクロスコープ歯科診療Advanced Dr.Iritani's Dental Office読み飛ばしもO Kリップデザイナー全集①から⑨巻