みなさま
こんにちは
『マイナス5歳のコーディネートルールをご提案』
しばあきです。
さて、7月も残り少なくなってきましたね〜。
この尋常ではない暑さにもなんとか慣れてきたというか、暑いのが当たり前になってきました
せっかくの夏を楽しみたいところですが、こんな気温が続くと外をうろうろするのは無理〜
なので、涼しいカフェや店内でゆっくりと
秋に向けてのファッションを学ぶというのはいかがでしょうか?
そろそろセールも一段落してきて、今日リサーチに行ったお店ではすでにダウンジャケットが並んでましたよ
8月になると、秋を意識したカラーや素材のものも出てきて見るだけでも楽しい時期です
個人的にもすでにセール品より新作が気になっていて、ノースリーブだけどワインカラーのワンピースとか、パープルの半袖トップスなど今から着られる
秋先取りなアイテムがちょこちょこありました
そんなおしゃれが楽しい秋が訪れる前に、ぜひ「自分に似合うスタイル」を見つけませんか?
●骨格診断を受けたことがない方は、まずは診断を受けて大枠で自分の骨格に合うスタイルを
知りましょう。「おしゃれで人生が変わる」第一歩です
●骨格診断を受けたけど、今度は自分に似合うアイテムを上手に選べない。という方は
同行ショッピングで、実際に一緒にお店を回って似合うアイテムを着てみましょう!
オススメのブランドもご紹介しますので、次回からのショッピングがスムーズになりますよ
●ショッピングも興味あるけど、まずは自分のワードローブを整理して手持ちの服でコーディネートできるようになりたい!という方はクローゼット診断がオススメです。
※8月末まで(8・9月ご予約分)にお申し込みくださった場合は特別価格にてご提供させて頂きます。
あれこれ迷っていたらあっという間に年明けちゃいます
そしてまた歳を重ね、さらにまた一年過ぎ・・・の繰り返し
「思い立った日が思いついた日が
そこがスタートだ」
以前も記事にしましたが、auのCMソングで使われているWANIMAの「やってみよう」の歌詞にもあります。
本当にその通りですよね
大人になればなるほど、考え過ぎてしまって「できない理由」がわんさか出てきますが、そんな時は一度思考停止してみましょう。笑
まず、「結果」「効果」を考えない。
「やってみたい。」「興味がある。」と思ったら、まずはポンっと一歩踏み出しちゃいます。
そして、そのほかのことは後から考える。
ちなみに私もだた「興味がある」という気持ちだけで8月からバレエ始めます
現在43歳。
バレエ経験ゼロ。
身体めちゃ硬い
体力なし。
リズム感なし。
運動制限ありの持病あり。
6歳の怪獣息子育児中。
仕事2種掛け持ち。
こんな条件の中、できない理由並べたら本当にたくさんあります
でもやってみたいな〜と思ったので、どうすればできるかを考えるようにしたらできることになりました。
やってみて合わなかったらやめればいい。
これも大切な考え方です。
継続こそ力なり。
ですが、それにとらわれて挑戦さえできないと意味がありませんよね。
と、熱く語ってみましたが、ファッションは楽しむもの!!
ぜひ気軽に会いにいらして頂けたら嬉しいです
インスタグラムに日々のコーデを載せています
フォロー頂けたら嬉しいです