ご訪問くださりありがとうございます。
高橋あやこです。
不登校がやってくると必ずと言っていいほどぶち当たるんではないでしょうか。
昼夜逆転問題。
「学校がある時間」に起きていることがつらいから、お昼すぎまで寝て夜に活動すると言われてます。
睡眠時間が確保できていれば大丈夫、と言われるけど、親としては心配になりますよね。
我が家の小3息子は「昼夜逆転してみたい!」とは言うけど、1人で布団で寝ることができません。
だから親が寝ると、自動的に布団に入ってきます。
でもずいぶん寝る時間は遅くなっていき、起きる時間も遅くなっていき、朝ごはん抜きなこともしばしば。
起きる時間が遅いことで「布団がたためない!」とイライラしたり、せめて朝くらいは起きてくれたら安心なのに・・と不安になったり。
本人がいらないと言って朝ごはんは食べてないのに、親としての責任を果たせているんだろうか・・と悩んだ時期もありました。
学校に行くことが当たり前だった時と同じ生活ができない。
そのギャップに苦しさを感じてました。
親のためのオンラインサロン「不登校の先にあるもの」では、11月もオンラインイベントを開催します!!
他のガイドは中学生~成人の子どもがいます。
昼夜逆転の時子どもはどんな様子だったか、その時どんな事を思ったか、など聞くことができますよ!
いずれも20時~21時
出演:高島智(さとさん)不登校の先にあるもの主宰
不登校の先にあるものガイド
参加費:¥1500
*どの回に何度参加してもこの価格!!!
申込はこちら
↓ ↓
*入金確認後、18日までにzoomURLをお送りします。
各回のテーマは・・
11月25日(土) 学校とのやり取り面倒!?
11月26日(日) 昼夜逆転にまつわる話
フリートーク形式で5人のガイドが本音でトーク!
これは昨年の不登校新聞石井代表の講演会後に話している様子。
顔出しなし、耳だけ参加も大歓迎です。
チャットで質問もいただけます。
直接話したい方は、話していただくこともできますよ。
あなたのご参加をお待ちしています!
オンラインサロン「不登校の先にあるもの」シーズン6の募集は12月の予定!
来年3月に子育てハッピーアドバイスの著者明橋大二先生の講演会を計画中。
会員さんは直接明橋先生に質問する機会を設ける予定。
公式LINE登録してね!
過去のイベント動画や今後のイベント情報も届きます。
コチラをクリックするだけ
↓ ↓ ↓
高橋あやこへのお問い合わせはコチラ
↓ ↓
インスタグラムもやってます
全国&オンラインで講座を開催中!
所属する子育てコーチング協会のHP
最後まで読んでくださりありがとうございました![]()








