昨日は夏至でしたね!
毎年、夏至を迎えると、すごーく残念な気持ちになるのは私だけでしょうか・・・。
明るい時間が長いって最高!夏最高!って思うのに、夏至を迎えた途端、おひさま時間が短くなっていくのが、どうも寂しくて寂しくて・・・、これからが夏なのに~!
さて、そんな初夏の風物詩でもある、山陰のトビウオこと「アゴ」ですが、この卵がまた絶品!
魚卵好きな私、ずーっと食べたかったんだけど、いっつも1パック1000円くらいして買えなかった・・・。
ところが、この度、地元のAコープでこの値段! その隣には、カワハギの卵と肝がこの値段!
アゴの子が398円! 皮はぎの肝と卵が寄せ集めて、なんと、なんとの198円!!
「今日こそは買い物しない!」って決めてたのに、即買い!!
だから、AコープLOVEです(笑) 魚はびっくりするような掘り出し物がたまにある!しかも安い!
そんな訳で、王道の煮付けにしましたー!
あごの子は生姜で、カワハギの肝と卵は自家製「実山椒の醤油漬け」で♬
調味料は、湧いた湯に、酒&みりん&醤油&砂糖ちょと。別々に煮たよ~!好物だもん!大切に(笑)
カワハギの卵はおしりみたいで、息子たちが笑ってた←そんな時期です(゚∀゚)笑わせたのは母だけど。
ちょっとアゴの子は煮すぎたけど、美味しかった~! 今季、やっと口に入った(*^^*)
カワハギの肝と卵は、ふわふわして、実は今回アゴの子より旨すぎたーーーー!
ばあばが、以外にも気に入って「旨い!」って食べてた(笑)
酒飲みじいいじが、気にいって食べてくれると思ってたけど、すでに飲み過ぎ、就寝中でした(笑)
旬の味、この地ならではの珍味、ありがたすぎるー!!!
都内だったら、まず手に入らないし、入っても、超×数倍、高いだろうなぁ・・・。
新鮮で旬なものが食べられる幸せ、本当に嬉しいすぎます!!
鳥取大山の旬野菜で料理教室