*:・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・゜。*:・゜。
♡5/28(木)20:00募集開始♡
限定3名!!
個別ズームセッション
*:・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・゜。*:・゜。
こんにちは♡
恋愛/パートナーシップ
カウンセラーの綾です。
今日のブログは私のブログ史上
一番短く抽象的かもしれません笑
あなたはこんな経験がありませんか?
パートナーと喧嘩したとき、
傷つきたくなくて自分は悪くないと
自分の正当性をアピールすることで
喧嘩が悪化してしまった。
何かやりたいことを見つけとき、
自分には出来ないかもしれないと
不安になってやめてしまった。
それはなぜでしょうか?
結論から言うと
自分を守りたいからです。
だって誰だって傷つきたくないし
苦しみたくない。
私も逃げたくなる時が
よくあるんです。
だけど、
ひとつ覚えていてくださいね♡
自分を守りたいの裏側には、
▫︎自分は守られていない
▫︎誰も自分を守ってはくれない
という信念が隠れています。
守りたいは翻訳すると、
「誰も私のことを守ってはくれない。」
「だから自分が傷つかないように
守らなきゃ」
になるのです。
誰だって
大切な自分を傷つけたくはないですよね。
でもこの信念があると
結局自分を守れないのです。
自分を本当の意味で守り、
幸せにしてあげられるのは、
自分は守られていると
信じている人。
です。
自分を守りたい人と
守られていると信じている人。
両者は似ているようで
全然違います。
自分を守りたい人は、
喧嘩で自分の正当性を
主張しすぎて悪化してしまう
恋愛で傷つかないように
動かないことを選んでしまう。
なかなか
幸せと感じる状況は
生み出しにくくなります。
自分は守られていると
信じている人は、
喧嘩で自分の正当性を
主張しようとは
思いません。
恋愛で傷つくリスクがあっても
愛からの行動を選択します。
なぜならば、
守られていると信じているから、
自分を守る必要がない。
結果として幸せな状況に
向かいやすいのです
守りたい人、
守られていると信じている人
結局、自分を
守れているのは、
後者の方です!
本当の意味で自分を守るとは、
外側の出来事から自分を
守るのではなく、
あなたの心の中に
平穏を築くこと。
でね、
今までそれをして来なかった人が
急にやるのは難しいですよね。
なので、簡単なワークを
最後にアップします♡
ワーク
あなたのことを
心から愛してくれた人を
思い出してください。
親じゃなくても構いません。
ペットや祖父母、
親戚や学校の先生
亡くなった人
誰でもOKです。
その人の愛を思い出してください。
あなたはその人に
いつも愛され守られています。
その愛のエネルギーを
受け取ってください。
あなたの心の曇りは
消えていき、
安心と安らぎで満たされています。
暇なときにぜひ繰り返し
やってみてください♡
ありがとうございました。
今日も応援しています♡
彼氏いない歴年齢だった私が
変わるまでシリーズはこちら
