嫁の実家から持ってきて運動不足解消に使用していた
ウォークングマシンが経年劣化のためベルトの裏地が
剥離してしまいました…
型式はそれほど古くなくて2011年式
オムロンHBE-600
小走り程度のスピードで回ります
注文後意外に早く届いた替えベルト↓
新旧比べてみると↓
たぶんおんなじものだねー
では、バラしますか
赤印の+ネジをとりフロントカバーを外します
そしたら、剥離した裏地がしっかり駆動ローラーに絡みついてる
反対側も↓おんなじ
そして、埃たまってて汚いねー
掃除機で掃除しながらの作業です
お次は
裏の電動ボックスカバーの取り外し↓
ネジが10本も
カバーを外したら
あとは、ウォーキングボードの取り外し↓
ボルトは6角ボルトで
このボードはまぁまぁの重さがあるから
最後の2本を外すときにいきなり下に落ちるから
注意が必要なところ
あとはここ↓+ネジと6角ボルト
そしたら、キタ――(゚∀゚)――!!
ボードが取れるよー
ボードを取ると、ベルトも取れます
ほらほら、裏地がきっちり巻き付いてますよー
これはかなりの抵抗ですよねー
はい、新しいベルトに入れ替えて
ボードをいれたら、ローラーも固定して
駆動プーリーにベルトを組みます
その時、無理やり力で入れてもうまくいきません
自転車のチェーンが外れた時になおせる人ならわかると思うんですが
とりあえず斜めにプーリーにかけて↓
ローラーをゆっくり回していくと…
はい、はいったー
ちょっと特殊なので、このやり方がいいかも
残りのネジ・ボルトを入れて組み立て完了
すごくきれいになりました
試運転をして、ベルト左右の張りを調整してホントの完了です
奥様が運動しながら録画したドラマとかを見たいというので
この間新型と入れ替えて余っていたブルーレイデッキを設置しました
「外で運動すればいいのに」と私は思いますが……
まぁ、運動の仕方も人それぞれなので……
組み立てた後……、取り外したベルトを見てふと思ったことが…
このベルト、まだ使えるじゃん