抽象的な精神論は無意味(勉強すべき理由・シャーペンの芯) 文章理解16問(過去記事合併) | 記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

40字程度の記述式問題(会話特定・キーワード組合せ・空欄補足・クロスワード穴埋め・語群作文・条文訂正・正誤判別・説明作成・設問逆行)や、
文章理解(国語)の問題を、作成・投稿しています。
なお、投稿の年月日および根拠教材の年代には、ご注意ください。

「抽象的精神論」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エールカードをもらう

 

 

 

 

 

抽象的な精神論 文章理解4問
_______________________________
 文章整序:ア~オを、正しい順序に並べ替えてください。
 <ア>
生徒S:私の質問などを正面から受け止めてくれた方は先生が初めてですよ。
    今まで私の周りには抽象的な精神論を振りかざす人が大半でしたね。
    ああいう人たちへの反発心のせいで理屈っぽくなったんでしょうね。
先生T:私も、似たような感じよ。 抽象的な精神論は好きになれないわ。
生徒S:抽象的な精神論だけで何でもできるなら、苦労はないですよね。
 <イ>
生徒S:紛争とか、テロとか、ショッキングな事件とかが報道されると、
    「仲間や身内同士で殺し合うのは、人間だけだ」とか、
    「動物や虫は、そんなことはしない」などの意見も、聞きますよね。
先生T:生半可な知識しかないまま、そういうふうな抽象的な精神論を、
    漫然と連発するような、単細胞な人には、なってほしくないわ。
 <ウ>
生徒S:同感ですよ。「ちがうだろー!」とか、ツッコまざるを得ませんね。
先生T:もっとも、多くの人は、ハヌマンラングールやライオンやタガメの、
    詳細な生態(子殺しなど)については、知らないだろうけどね。
生徒S:詳しく知らない人から抽象的な精神論なんか聞きたくもないですよ。
先生T:「知らないこと」も単細胞だけど、さらに単細胞なことがあるわ。
 <エ>
先生T:気持ちで病気が治るなら、病院も手術も薬もワクチンも不要でしょ。
生徒S:気合いだけで可能なら、実力を上げるための努力も必要ないですね。
先生T:つまり、練習も勉強も、ムダで不要ということになっちゃうわよね。
生徒S:努力していること自体が、< 15~20字 >ている証拠ですね。
 <オ>
先生T:「知らない自覚がないこと」や、「知ろうとすらしないこと」は、
    なおさら始末が悪いと思うわ。
    だから、いろいろ私に質問してくるあなたは、まだいいわよ。
    さもなきゃ、とっくに見捨ててるわ。
生徒S:単細胞なのに理屈っぽいという、厄介な性分なんですよ。
_____________________________
 文章整序の解答
 
イ・ウ・オ・ア・エ の順
_________________________________
 空欄補充:空欄に当てはまる記述(15~20字)は?
 
 ヒント
努力は何のため?
 
 解答例 17字
気持ちだけではできないことをわかっ
気合いより実力が物を言うことを知っ
精神論が万能ではないことを理解でき
__________________________________
 内容把握(アイウエオのどれか?)
「無知の知」と似たような内容が述べられている部分は?

 ヒント
ウエオのどれかです。
 
 解答

_________________________________
 下線部説明:下線部の理由は?(40字以内)
 
 ヒント
●●の●●さを●●できていて、●●●その●●を●●●としているから。
 
 解答例 34字
自分の無知さを自覚できていて、かつ、その無知を補おうとしているから。
________________________________
 

 

 

 


なぜ勉強すべきなのか? 文章理解4問
_______________________________
 文章整序:ア~オを、正しい順序に並べ替えてください。
 <ア>
先生T:そうよね。 たとえば、親が横綱や大関だとしても、その子どもは?
生徒S:幕内上位で10勝できる実力が、20歳になるだけで、
    法定担保物権のように自動的に発生するわけでは、ないですね。
先生T:そうでしょ。 いくら親の才能や体格を受け継いでいたとしても、
    それだけで(けいこをせずに)、横綱や大関に、なれるかしらね?
 <イ>
生徒S:ムリでしょうね。 虫のほうが、ある意味では、人より有能ですね。
先生T:そのかわり、虫は、応用がきかないし、伸びしろも少ないわよ。
生徒S:力士からプロレスラーに転向した方も、おられましたよね。
先生T:田上明選手とか、力皇猛選手とか、曙選手ね。
生徒S:一方、虫は、人はもちろん、他の虫にも、なれませんね。
 <ウ>
生徒S:今さらですけど、どうして、勉強しなければならないんですかね?
先生T:人は、虫には、なれないからね。 虫も、人には、なれないけど。
    人には虫の生き方はムリだし、虫も、人の生き方はムリでしょ。
生徒S:そういえば、虫は、勉強や練習をしなくても、本能的にできますね。
 <エ>
生徒S:たとえば、ホタルがセミのように鳴くのは、ムリですよね。
先生T:セミがコオロギの鳴き方で鳴いたり、
    コオロギが、ホタルみたいに光るのも、ムリでしょ。
生徒S:応用や成長の余地が大きい点では、人のほうが上ですね。
先生T:じゃあ、応用や成長のためには、どうするべきかしら?
生徒S:< 10字以内 >ということですか。
 <オ>
先生T:でも、虫は、アリとかを除いて、親の顔すら知らないでしょ。
生徒S:孵化した時には、親はその場にいませんし、学校や塾もないですね。
先生T:なのに、負傷などがない限り、本能で親と同じことができるわよね。
生徒S:そこが虫の利点や強みですね。 一方、人は、そうはいきませんね。
______________________________
 文章整序の解答
 
ウ・オ・ア・イ・エ の順
_________________________________
 空欄補充:空欄に当てはまる記述(10字以内)は?
 
 ヒント
月並みで紋切り型の結論ですが。
 
 解答例 8字
練習や学習が必須
勉強が必要になる
努力するしかない

__________________________________
 内容把握(40字以内)
ウの最後に具体例のセリフ(どちらのセリフでもOK)を追加するとしたら?

 ヒント
●●●:[ 7字程度 ]は、●●●●ように●●ことができ●●ね。
 
 解答例 31(27)字
先生T:セミやコオロギは、親と同じように鳴くことができるわね。
生徒S:たとえばホタルは、親と同じように光ることができますね。
_________________________________
 下線部説明:下線部「アリ」を6字以内で言い換えるとしたら?
 
 ヒント
アリ以外で、社会性昆虫といえば?
 
 解答例 
ミツバチ スズメバチ
アシナガバチ シロアリ

__________________________

 

 

 

 

 

 

シャーペンの芯 文章理解4問

_______________________________

 文章整序:ア~オを、正しい順序に並べ替えてください。

 <ア>

生徒S:筆者は、古いシャーペンを使ってるようですね。

先生T:それで、短くなった芯を、もったいないから、先端に継ぎ足して、

    ムリヤリ使ってたんだけど、不安定で書きにくくてね。

生徒S:じゃあ、力を入れないと、うまく書けませんね。

先生T:だからといって、力を入れすぎると、芯が折れちゃうしね。

 <イ>

生徒S:もしかして、髪の毛ですか?

先生T:正解よ。 毛がジャマになるし見苦しいけど、課題は解決したわ。

    芯を固定できて、力を入れなくてもうまく書けるようになったのよ。

 <ウ>

先生T:抽象的な精神論で対応するのは、あきらめたわ。

生徒S:たしかに、「気を付ける」や「注意する」は抽象的な精神論ですね。

先生T:要するに、芯のスキマを何かで埋めて、安定させればOKでしょ。

生徒S:でも、シャーペンの芯より細いものなんて、限られてますよね。

先生T:それが、あったのよ。 身近に豊富にね。 なんだと思う?

 <エ>

生徒S:つまり、抽象的な精神論で戦ったら連敗したのに、

    具体的な工夫で戦ったら勝てたわけですか。

先生T:抽象的な精神論は< 10字程度 >ことが証明されたわ。

 <オ>

生徒S:難しいものですね。 そして、どうなったんですか?

先生T:2回も折れちゃったわよ。 まあ、ドジな筆者らしいけどね。

生徒S:力の入れすぎですか。 うまく加減できなかったんですかね?

先生T:もちろん気を付けてたわ。 でも、しょせんムダだったのよ。

生徒S:それで、あきらめたんですか?

_____________________________

 文章整序の解答

 

ア・オ・ウ・イ・エ の順

__________________________________

 空欄補充:空欄に当てはまる記述(10字程度)は?

 

 ヒント

2回も負けたということは?

 

 解答例 9字

まるで役に立たない

具体的な工夫に劣る

ほとんど意味がない

__________________________________

 内容把握:抽象的な精神論の例(10字以内)は、ほかには?

 

 ヒント

具体性に欠ける言い方

 

 解答例(だいたい似ていれば正解)

ちゃんとする 留意する うまくやる 頑張る 気を引き締める 気合いを入れる しっかりやる

_________________________________

 下線部説明:下線部をことわざで言い換えるとしたら?

 

 ヒント

中庸

 

 解答例 

過ぎたるは猶及ばざるが如し

_________________________________

 

 

 

 

 

 

努力や精神力 文章理解4問

_______________________________

 文章整序:ア~オを、正しい順序に並べ替えてください。

 <ア>

先生T:もちろん、努力や精神力の大切さは否定しないわ。

    ただ、「大切」と「万能」は、必ずしも同じ意味ではないでしょ。

    たとえば、才能20のAと、才能50のBの競争で、

    Aが40の努力をして、実力(才能+努力)60になったら?

 <イ>

生徒S:抽象的な精神論は、無力で、役に立ちませんね。

先生T:だから私は、あなたに、漫然と「頑張ればできる!」みたいな、

    うすっぺらな言い方は、しなかったのよ。 気休めはムダでしょ。

生徒S:でも、よく読んだマンガで、「1%の才能を99%の努力で補え」

    みたいなセリフが、ありましたよ。

 <ウ>

先生T:慢心も油断も昼寝もミスもせず、ケガやハンデとかもなかったら?

生徒S:カメは、どんなに頑張っても、勝機は、なさそうですね。

先生T:「頑張ればできる!」とかは、ある程度の才能がある人の話よ。

生徒S:筆者のような才能ほぼゼロの人には、当てはまりませんね。

 <エ>

生徒S:実力が、Aは60、Bは50ですから、Aの勝ちですね。

先生T:そうだけど、それはあくまでも、Bが< 15字以内 >でしょ。

    もしBが20の努力をして実力70になったら、結局はAの負けよ。

生徒S:身もフタもないですけど・・・たしかに、そうですね。

先生T:ウサギとカメの話のウサギが、ちゃんと最後まで駆け抜けていたら?

 <オ>

先生T:あまりにも才能が少なすぎたら、話にならないわ。

生徒S:でも、もし、カメが、最初からあきらめて、前進していなかったら、

    せっかく訪れた勝機を、活かせなかったはずですよね。

先生T:要するに、努力や精神力は、成功や勝利のための、

    「十分条件」ではなく「必要条件」なんだろうね。

_____________________________

 文章整序の解答

 

イ・ア・エ・ウ・オ の順

__________________________________

 空欄補充:空欄に当てはまる記述(15字以内)は?

 

 ヒント

「ウサギとカメ」の話のウサギ

 

 解答例 12字

努力していないケースの話

サボってくれることが前提

__________________________________

 内容把握(理由とともに20字程度)

ことわざ「石に立つ矢」は、Aや筆者に当てはまるか?

 

 ヒント

焼け石に水

 

 解答例(19字)

才能が少なすぎるため、当てはまらない。

_________________________________

 下線部説明:下線部の内容は?(20字以内)

 

 ヒント

空欄補充が解ければ解けるでしょう。

 

 解答例 18字

ウサギが油断して自滅してくれたこと。

ウサギが、昼寝でタイムロスしたこと。

_______________________________

 

 

 

 

 

__________