夢を叶えるには気持ちより力が物を言う(#やめてほしい無駄遣い) 文章理解12問(スタンプ追加) | 記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

40字程度の記述式問題(会話特定・キーワード組合せ・空欄補足・クロスワード穴埋め・語群作文・条文訂正・正誤判別・説明作成・設問逆行)や、
文章理解(国語)の問題を、作成・投稿しています。
なお、投稿の年月日および根拠教材の年代には、ご注意ください。

やめてほしい無駄遣い

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

 

 

 

 

 

スタンプを追加しました。

 

 

 

 

 

 

 

天下りvs取締り 文章理解4問
_______________________________
 文章整序:ア~オを、正しい順序に並べ替えてください。
 <ア>
生徒S:天下りって、取締りを強化しても、根絶できないんですかね?
先生T:現実が答えよ。 できるなら、とっくにできてるはずでしょ。
    たとえば、あなたがAさんを好きだとするわよ。
    Aさんが、すでに他の誰かと交際中または恋愛に無関心だとしたら?
生徒S:それは、しかたないですね。 相手のあることですから。
 <イ>
先生T:だいたい、気持ちだけで何でもできるなら、苦労はないわ。
    もし、気持ちだけで、知識や学力が向上したり合格できるとしたら?
生徒S:勉強自体不要ですし、塾や予備校は全部つぶれてるはずですね。
 <ウ>
先生T:じゃあ、Aさんのほうからあなたに「好きです」と告白してきたら?
生徒S:そりゃあ、願ってもない展開ですから、当然、つきあいますよ。
先生T:そうでしょ。 双方の目的が合致すれば、必然的にそうなるわよね。
生徒S:つまり、受け入れる企業側も、望んでいるということですか。
 <エ>
生徒S:たとえばパイプ役とか、経営上のメリットがあるというわけですか。
先生T:だから、< 20字程度 >しても、不十分だろうね。
生徒S:では、受け入れる企業側に、品格や矜持があれば、根絶できますか?
先生T:言うに事欠いて、品格? 矜持? ちゃんちゃらおかしいわ。
 <オ>
先生T:現実は弱肉強食、企業も競争社会よ。 たとえば、甲社が、乙社と、
    しのぎを削っていて、せっぱつまった事情があったら?
生徒S:品格とか矜持とか、きれいごとを言える余裕は、なさそうですね。
先生T:抽象的な精神論ごときで、現実の残虐さに勝てるわけないでしょ。
_____________________________
 文章整序の解答
 
ア・ウ・エ・オ・イ の順
__________________________________
 空欄補充:空欄に当てはまる記述(20字程度)は?
 
 ヒント
●●●した●●●●●ばかり●●●を●●
 
 解答例 19字
天下りしたい人のほうばかり取締りを強化
__________________________________
 内容把握(漢字で3字以内)
たとえばの話ですが、もし気持ちだけでケガも病気も治せるとしたら、
必要ないものは、たとえば?
 
 ヒント
病弱な人なら、すぐに思いつくでしょう。
 
 解答例
医療 病院 薬 手術 救急車
_________________________________
 下線部説明:下線部の内容は、要するに?(40字程度)
 
 ヒント
背に腹はかえられないでしょう。
 
 解答例 40字
乙社が天下りを受け入れて強くなった。それに追いつくには、同じ手段しかなさそうだ。
断れば乙社に天下りしそうだ。乙社のパワーアップを防ぐには受け入れざるをえないな。
________________________________
 
 

 

 

 

 

叶えたい夢・叶った夢を教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

 


気持ちvs力 文章理解4問
_______________________________
 文章整序:ア~オを、正しい順序に並べ替えてください。
 <ア>
先生T:とにかく対戦カードさえ決まれば、ほぼ、9勝できたも同然よ。
生徒S:勝ちパターンを手にしましたね。 結局、物を言うのは、力ですか。
先生T:連勝街道になったことで、筆者自ら証明しちゃったわ。
 <イ>
生徒S:じゃあ、勝因は、少なくとも、気合いや根性ではありませんね。
先生T:各型のパワーアップでもないわ。 各型は当時から強かったはずよ。
生徒S:すると、筆者が成長したんですか? まさか、あの能無し筆者が!?
先生T:2000問近く作ってきたんだから、さすがに進歩するでしょ。
 <ウ>
生徒S:記述式九つの型vs各知識の対決は、問題化できれば勝ちですね。
先生T:かつては5勝程度が関の山だったけど、9勝したケースも増えたわ。
生徒S:かつて5勝程度に終わった知識との再戦でも、9勝できてますよね。
先生T:といっても、筆者の気持ち自体は、ほとんど変わってないわよ。
 <エ>
先生T:もちろん「当時と比べれば」の話だけどね。
生徒S:対戦カードの決定には、今でも、時間がかかってますもんね。
先生T:逆に言えば、対戦カードさえ決まれば、後は各型に任せるだけよ♪
生徒S:対戦カード自体は、無能な筆者が決めざるを得ませんけど・・・
先生T:マッチメーク後は、< 10字以内 >という構図の戦いだからね。
 <オ>
先生T:いくら無能でも、一応、作り続けてきた効果はあったのよ。
生徒S:筆者の、各型の使い方が、向上したということですか。
先生T:対戦カードを、うまくマッチメークできるようになったのよ。
_____________________________
 文章整序の解答
 
ウ・イ・オ・エ・ア の順
_________________________________
 空欄補充:空欄に当てはまる記述(10字以内)は?
 
 ヒント
●●vs●●
 
 解答例 
各型vs知識
__________________________________
 内容把握(15字程度で)
記述式九つの型vs各知識(再戦を含む)の連勝街道は、どんなことの証明になったのか?
 
 ヒント
勝因は?
 
 解答例 15字
気持ちよりも力が物を言うこと。
勝利の決め手は強さであること。
__________________________________
 下線部説明:下線部を5字で言い換えるとしたら?
 
 ヒント
●●●●に
 
 解答例 
適材適所に スムーズに 簡易迅速に
______________________________
 
 

 

 

 

 ↓2:00~2:40 

 

 
 
明暗の分水嶺 文章理解4問
_______________________________
 文章整序:ア~オを、正しい順序に並べ替えてください。
 <ア>
生徒S:他の型にはムリなことができるのは、大きな強みですね。
先生T:一方、「複合その他」や「短歌作成」は、ボツにされたままよ。
生徒S:それらは、強みがなくて、他の型と差別化できていませんからね。
先生T:カルガモやカラスの生存競争は、テレビ番組で見て知ってるわよね。
 <イ>
生徒S:記述式九つの型の第4の型「クロスワード穴埋め」は、いったんは、
    「範囲が無節操」という欠点のせいでボツにされちゃいましたね。
先生T:だけど、それを克服したうえ、強みもあったから、復活できたのよ。
生徒S:逆に「出題範囲を自由にできる」というのが、強みの一つですね。
先生T:それに、唯一、英語に通用している型だからね。
 <ウ>
先生T:まあとにかく、力が物を言うのが、現実の鉄則かつ自然の摂理よ。
生徒S:とどのつまり、力がすべてですか。 身もフタもないですね。
 <エ>
先生T:その明暗も、要するに、強みの有無が分水嶺だろうね。
生徒S:2023年10月2日の新聞の、水俣病の裁判の記事には、
    「正義は勝つというが、力のない正義は勝てない。
    勝つには力のある正義が必要だ」というふうな言い方がありますよ。
先生T:「鬼滅の刃」の序盤にも似たようなシーン(セリフ)があったわね。
 <オ>
生徒S:カルガモは、無事に大人になれるのは、2割くらいだそうですね。
先生T:カラスも、強いカラスが< 10字以内 >るそうよ。
生徒S:弱いカラスは、その犠牲になるばかりだそうですね。
先生T:2021年1月の大学入学共通テストの地理B第3問問5によれば?
生徒S:田舎や山間部も、明暗くっきりですね。
_____________________________
 文章整序の解答
 
イ・ア・オ・エ・ウ の順
_________________________________
 空欄補充:空欄に当てはまる記述(10字以内)は?
 
 ヒント
●●●●●てい
●●を●●●て
 
 解答例 7字
幅を利かせてい 大いばりしてい
私腹を肥やして 権勢をふるって
________________________________
 下線部説明:下線部の内容は、要するに?(30字以内)
 
 ヒント
●●や湖などが、●●所は●え、●●所は●●●ている。
●●となる●●●●や●●物の●●が明暗を分けている。
 
 解答例 26字
温泉や湖などが、ある所は栄え、ない所はさびれている。
強みとなる観光資源や特産物の有無が明暗を分けている。
________________________________
 内容把握:内容が総合的・俯瞰的に合致する四字熟語は?
 
 ヒント
現実の鉄則や自然の摂理は?
 
 解答
弱肉強食
_______________________

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

______________