なかしん公式ブログ -23ページ目

なかしん公式ブログ

~A型理系男子の取扱説明書~

こんばんは、なかしんです。

ヤフオク、使ってますか?
なかしんは、過去に3回だけ使った事がある程度です。
最初の利用は、この7年連れ添ったR32の出品。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-R32出品
(涙のドナドナ)
初利用で「ナンバー切れ改造車の出品」という高難度に挑戦し、
出品翌日に即決価格で落札され、アタフタしたのを覚えています。

今回は、月末のサイクリングイベントに間に合わせるべく、
むか~しから狙っていたチャリンコのホイールを落札しました。

定価6万円チョイの安物アルミ製ホイールの新品を5万円弱で落札し、
いい買物したぜ、ヘヘヘ。浮かれてました。

と・こ・ろ・が!

手元に届いたホイールが、
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-フルクラム箱
25万円の高級フルカーボンホイール、
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-フルクラムレーシングスピード
フルクラム レーシングスピード!?

夏に購入した決戦用デュラエース様よりも、
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-DURA-ACE様
高級ではないか!
心臓の鼓動の高まりを抑えずにはいられませんでした。

しかし、出品者様に黙って自分のものにすると窃盗罪になるので、
(お釣りを多く貰った事を知りながら黙っていても窃盗罪になるらしい)
いちおう出品者様に
「とてもいい品物が届きました!写真と少し違いましたが、気に入りました!
大事に使います!
(もし交換が必要でしたら着払いで送るので連絡下さい)」と
さりげなく誤発送の旨を伝え、「高評価」をつけさせて頂きました。

このまま出品者様から連絡が無ければ超ラッキー、
と寝ても立ってもいられない時間を過ごしたの
で・す・が、
世の中、うまい話はそうそう無いらしい。

後日、キッチリ出品者様から交換の連絡があり、
25万円の高級ホイールと引換えに、落札品が手元に届きました。

落札したのは、MAVIC コスミックエリート。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-コスミックエリート
(これはこれで、やっぱり格好いいのでヨシ。)

早速、昨日上機嫌でホイール交換しました。
ついでに、真っ黒だったスプロケ(後輪のギヤ)も
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-スプロケ洗浄前

ピッカピカに洗浄しちゃいます。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-スプロケ洗浄後

ビフォー。(ホイールはMAVIC アクシウム)
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-DEFY交換前
シルバーのホイールは迫力がイマイチ。

アフター。黒いホイールが精悍でス・テ・キ♪
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-DEFY交換後
このチャリはサイクリング用なので、見た目重視の買物です。
ちょびっとだけ軽量化のオマケ付き。(実測115g減)
へへへ、道楽だぜ。

落札品の5倍の高額品が誤発送で届き、
糠喜びで浮かれました、という下らないお話しでした。
チャンチャン♪

2011年11月6日 なかしん
こんばんは、なかしんです。
すっかり間が空いちゃいましたが、元気です。

昨日の午後はサイクリングに江ノ島方面へ行ってきました。
なにやらのTV番組で登場した『たこせんべい』を食べたいと、
ヨメがうるさいからです。

江ノ島往復ごときでは運動にならないので、
ヨメの提案で湘南モノレールを下から辿ってみることに。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-湘南モノレール

湘南モノレールは、1970年に開業した
大船と江ノ島を結ぶ6.6kmの交通機関です。

列車は3両編成で、とても短いです。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-モノレール短い

渋滞の道路の上をスイスイ行くのは気持ちよさそう。
踏切は一箇所もありません。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-すいすい

単線なのですが、駅ではすれ違いのため複線になります。
どうやって切り替えてるのかなー?と思ったら、
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-きりかえ部
この矢印の部分が左右に動くしくみでした。
切替時はガッコンとけっこう大きな音です。

【このモノレールを下から見て思ったこと】
・車体の左右の揺れがダイナミック。

・カーブ時の連結部の動きがダイナミック。
連結部分に人間が乗っていたら挟まれそうです。
 (ヨメ曰く、車掌以外は連結部の通行禁止だとか。)

・騒音と振動がダイナミック。
 
以前の箱根登山鉄道ほどではありませんが、
 アップダウンがダイナミック。
斜度5%くらいの坂道をグイグイ登っていく様はパワフルです。
下側の山谷が標高です。(標高スケールは100m)
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-ルートと標高
(並行する道路の標高なのでモノレールそのものではありません。)

湘南モノレールはいろいろダイナミックです。

さて、途中の車両基地に点検用車両がぶら下がってました。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-点検車両

あのドクターイエローのモノレール版。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-黄色い電車

モノレールで新幹線くらい出したら面白そうです。ダメですか?
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-例
(写真はイメージです)

と・こ・ろ・で、
お目当てのたこせんべいは、
けっこうな行列に戦意を失い、光速で挫折しました。
TVの威力、恐るべし。
ort

2011年10月24日 なかしん
こんばんは、なかしんです。

円高ですね。
ホント、困ります。
今、北米向けでこんなクルマを販売しているのですが、
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-infiniti IPL G
会社のプレスリリースはこちら

今のレートだと儲けにならんのでは?と心配です。
(なかしんは設計なので、収益性は詳しく知りませんが。)
日本の復興のためにも輸出でガンガン稼ぎたいのですが。

そんなある日の、ヨメ(32歳会社員女性)の提案。
「円高のうちに、グアムに鉄砲撃ちに行きたい」

え゙。

ちょっと待て。
中学生男子ならまだしも、仮にも32歳会社員女性。
なぜ銃火器に興味があるのかは、夫ながら解りません。
いや、むしろ知りたく・・・ない・・・かも。

さて、折角の円高なので、チャリンコ旅行ばっかりじゃなく
たまには海外も悪くはないかと思い、いろいろ調べました。

(こういう面倒な調査はなかしんの仕事です)
グアムの実弾射撃も非日常的で面白そうだと思い、
なかしんもその気になってきたの
で・す・が、
実弾射撃のためだけにしては
総額でけっこう高くつく事が判り秒殺で却下。ort
(青い海とか白い砂浜には興味が無い二人)

しかし、
ヨメ「せめて玩具でいいから撃ちたい」と。
( くどいようですが、32歳会社員女性です。)

と、い・う・こ・と・で、
何故か我が家にオモチャが2丁(爆)
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-おもちゃ
一人一丁。東京マルイのSIG P226 E2(右)と、ハイキャパ5.1(左)

これは、あくあまでオモチャですので、
ハイグレードな輪ゴム鉄砲だと思って、
どうか温か~い目で見守って頂ければ幸いです。
あーあ。

2011年10月13日 なかしん
こんにちは、なかしんです。
先週、会社主催の震災復興ボラで石巻に行ってきました。
東日本震災ボラは、7月7日のいわきに続き2回目です。

今回も1泊2日という強硬日程、しかも車中泊ですが
バスが長距離大型バスにグレードアップ。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-バス
さすがNTC通勤バスで車中泊は厳しいという配慮に感謝です。

前回のいわきと異なり、事務局側から
『震災の爪痕をしっかり見て帰って欲しい』という配慮があり、
被害が大きかった沿岸部をバスで走ってきました。

・・・絶句。

何やらの貯蔵タンクが中央分離帯に。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-タンク

2階まで壊滅。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-爪痕

廃車の山・山・山
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-廃車の山1

遠くまでずらり。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-廃車の山2

ガレキの高い山が・・・。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-がれき

200日目にして、この状態。
生活基盤の復旧のあとは、
ガレキの山の撤去や廃車の分解・資源化など、
復興に向けた課題が文字通り山のようにある事が改めて判りました。

最近は震災の報道も少なくなり、意識が薄くなりがちですが、
数年がかりの継続的な支援が欠かせないと思いました。
事務局が現場を我々に見せた意味が解かりました。
という訳で、今回は現場をUPする事にしました。

さて、ボランティアの業務内容は前回と同じ側溝の清掃。
いわゆる「ドブさらい」なのですが、
前回と異なり、ドブに辿り着くまでが難関でした。
側溝の蓋の上の砂利を撤去中。(赤いのがなかしん)
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-ふたが遠い

やっと中身に到着。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-掻き出し中

片道500kmも遠征して作業時間はたった半日なので、
最初はもの足りないと思っていたの
で・す・が、
上半身が極端に運動不足のなかしんは、
開始2時間でギックリ危機一髪でした。

(おまけ)ネコ元気
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-ネコ元気
ボランティアセンターがある、湊小学校にて。

2011年10月10日 なかしん
こんばんは、なかしんです。

我が家は2人ともフルタイム共働きなのですが、
家事の負担軽減に日々心血を注いでおります。

2010年7月18日に実戦投入した食洗機中尉殿
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-食洗機
キッチン戦線で銃弾の雨あられに耐えてます。

さて、目下週イチさえ危機的な我が家の掃除戦線に、
ようやく人工知能を搭載した最終決戦兵器、
ルンバ軍曹が着任した!

$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-ルンバ
ふふふ 働け~ 働け~

ルンバ正規隊にはいろんな兵士が存在し、
ベーシックモデル「ルンバ527二等兵」


自動充電機能をプラスした「ルンバ537伍長」


スケジュール機能等をプラスした「ルンバ577軍曹」


と3段ロケットのバリエーションを展開しております。
我が家に配属されたのはルンバ577軍曹ですが、
ポチッとしたのはヨメなので購入価格は知りません。

並行輸入の560等は日本ではメーカー保証外なので、
早々の被弾が怖いあなたは国内正規品をお勧めします。

と・こ・ろ・で、
ルンバ軍曹は人工知能による自律航法式ですが、
操縦士が乗るモデルも複数ある模様です。

その1つ、
マンチカン曹長がルンバ527二等兵を操縦しているの図。

でも、マチカン曹長は最後に振り落とされます。
ルンバ二等兵のささやかな反抗。

我が家の軍曹の活躍は、後日詳報をお届けします。

2011年10月2日 なかしん
こんばんは、なかしんです。
今が旬の海老名かかし祭り前回のpart(1) ではメイン会場の
『第19回 中新田かかしまつり』をレポート致しましたが、
今回はサブ会場の『第13回 今泉かかしまつり』をお伝えします。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-今泉会場

ジャック・スパロウが何故か「カラス入るな」と訴えてます。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-ジャック
ありがとう、ジャック。でも、カラスは日本語読めないよ・・・。

サイボーグなでしこ
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-サイボーグなでしこ
首のあたりがサイボーグしてます。一方、顔が似すぎじゃないか?
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-サイボーグなでしこ2

①ベトコン ②バタリアン ③バイオハザード
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-緑の
と思ったら作品名「緑のヒーロー 田んぼを守る」だそうです。
敵役だと思ったら、いいやつだったのね。

作品名「理想のサッカー選手」・・・
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-理想・・・
若者よ、目を覚ませ。キミの理想はこんなものか?

「・・・本部、応答願います・・・患者はクマ、性別・年齢は不明・・・」
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-くまぷー1
「患者の容体は・・・ 鼻が一式モゲています・・・」
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-くまぷー2
「えっと・・・鼻ですか? あ、ありました、地面に・・・」
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-くまぷー3
鼻、きっと今頃台風15号ではるか彼方に。

ハイレベルな特別賞
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-知能犯
これがかかし?何で特別賞なの?と最初思いましたが、
カラスは「仲間の死骸=危険の存在」と認識するので、
この手のかかしは防御効果が高いのだそうです。
さすが特別賞受賞作品。裏事情に詳しい知能犯か?

そして、なかしん的今年の最優秀賞
タイトル「こわいお母さん」
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-こわいお母さん
子供のささやかな逆襲。
鬼気迫るその表情が秀逸です。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-こわいお母さん2
かかしにされたお母さんご本人を見てみたいです。

【番外編】
海老名市の収穫前の水田で、業務中のかかし発見。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-業務中
その真剣な眼差し、本物のオーラ漂ってます。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-業務中2

海老名かかし祭りは9月25日まで。
終了迫る、お見逃しなく!


2011年9月24日 なかしん
こんばんは、なかしんです。
先日の【予告編】で紹介させて頂いたかかし祭り
その模様を2回に分けてレポートさせて頂きます。

Part①はメイン会場の『第19回 中新田かかしまつり』から。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-風景

今年はスカイツリーが多かったのですが、
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-ツリー1
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-ツリー2

人工衛星スプートニクになってしまった残念な例。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-スプートニク?

遠目で見ると、ハリーポッター?
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-ハリーポッターが
近くに寄ると、劇団ひとり。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-劇団ひとり?
2度おいしいね!

佐川急便風タイガーマスクの
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-タイガー
腰のラインがエロティック。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-タイガー腰

田んぼ暮らしのアリエナイッティ
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-アリエナイッティー

どうやら野田首相のようですが、
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-首相?
そ、総理、雇用より先に、そのコーンっぽい顔を・・・

宮澤賢治、100%変質者。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-変質者?

次世代ミッキーマウス、DEBUT!
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-次世代ミッキー

名⇒迷⇒米探偵コナン。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-迷探偵

ピグモン調レディーガガ。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-カカシガガ
惜しい、ホンモノは手が出てないんだけど。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-ガガ

今、ガイコツたちにできること。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-がいこつ

何故、クワガタなのか?人間じゃダメか?
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-くわがた

たとえ説明書きが無くったって、
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-なでしこ?
あの人にしか見えない完成度。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-間違いなく澤

そして、本年度の最優秀賞受賞作品がこれです。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-最優秀賞
プロの犯行としか思えないクォリティーです。

「お客様、チョット下からの撮影はー・・・」って、ヨメだ(爆)
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-ローアングルは

ちゃんと下着履いてるあたり、ディテールがプロ。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-パンツ履いてるのね

今日はもうお腹いっぱいなので、
第二会場のUPは後日にします。

9月25日まで開催中です。お早目に!

2011年9月17日 なかしん
こんばんは、なかしんです。

先週末は会社のテニス同好会の合宿だったそうで・・・
H川君のロマンスの行方に全社の関心が寄せられています。
ふふふ がんばれよ~ みんな応援してるぞ~

一方なかしんは、同じころ自転車部の強化合宿でした。
【自転車部の構成】
部長:なかしん
部員:ヨメ 1名
以上。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-伊東
(荷物持ちは部長の役目。)

コースは茅ヶ崎から伊東までの往復150km。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-コース
(この距離、なかしん一人なら日帰りなんですが。)

国道135号、とにかく景色が最高です。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-絶景1
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-絶景4
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-絶景2
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-絶景3
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-絶景5
ウン百馬力の戦闘機では味わえない爽快感ここにあり。

天気には最高に恵まれたのですが、
夏と秋が鎬を削った2日間でした。
9月8日(木) 夏:55% 秋:45%
9月9日(金) 夏:75% 秋:25%
がんばれ、秋ちゃん!(って誰?)

夜は伊東の日産保養所でお約束の強化トレーニング(何の?)
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-晩飯

ま、強化合宿で一番強化されたのは、
尻の皮だったりして。

2011年9月11日 なかしん
こんばんは、なかしんです。
最近、ブログネタが尽きてご無沙汰でした。
気づいたら、秋ですね。

秋、と言えば!
今月10日から、毎年恒例の奴等がやってきます。
海老名かかし軍団が!
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-会場

正式名称は
『第19回 中新田かかしまつり』
っていう色気が無い名前なのですが、
いっそ
『爆笑かかしバトルin海老名 2011』
とかに改称すれば町興しの目玉になると思うのですが。
URLは⇒こちら

過去の作品(一例)

おい、稲の見張りはどうした。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-稲の見張りは

ポニョ進化論
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-新種ハッケン

腰つきヤバい。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-腰つき

発電侍
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-発電サムライ

バイオハザード かかしリプス
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-バイオハザード

もはやかかし以外の何か
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-かかし以外の何か

海老名のかかし達は、レベルが高いぜ!
しかも、今年は市政40周年記念で例年より盛大らしい!
鳥を追い払うという当初の目的を超越した世界観が、
あなたの腹筋爆裂拳を待っている!

2011年9月7日 なかしん
こんばんは、なかしんです。

1年前に始めたブログ、何だかんだで墜落していません。
なんか最近すっかりチャリログになっちゃってるのは、
あまりつっこまないで欲しいと思います。

昨夜の茅ヶ崎は大雨洪水警報が出てましたが、
昼間はヨメと熱海までサイクリングに行ってきました。
真夏の陽射しに日焼け上乗せです。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-良い天気

平坦な熱海ビーチラインを恨めしそうに見るヨメ。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-ビーチライン
(ちなみにビーチラインは自転車通行禁止です)

そして熱海到着。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-寛一お宮
ヨメ、人生初の100km越え、人生初の県境越え。
がんばった、がんばった。
去年から、進歩してます。

ちなみに、去年の夏のヨメは根府川が最高でした。
これ↓は2010年8月16日、
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-根府川

こっち↓が昨日(2011年8月26日)。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-根府川
あまり変わり映えしないね、ヨメの自転車以外は。

さて、昼食を求め熱海の商店街を歩いていたら、
サカナと、目が合った。ビクッ!
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-赤い魚が・・・
真っ直ぐな瞳で、俺を見つめているではないか・・・

かますの群れも、真っ直ぐな瞳で俺を・・・
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-かましも・・・
な、なんだお前らっ!
かっ、買わないぞっ!


さぁ、ぼちぼち帰路に着き、茅ヶ崎に戻ったら、
まさに前線南下ナウといった感じではないか!
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-前線が!
フルブーストで帰宅したのは言うまでもありません。
帰宅が10分遅れたらズブ濡れでした。
そして茅ヶ崎は大雨洪水警報に・・・。

2011年8月27日 なかしん