スカイライン400R 28回目のサーキットは絶好調 | なかしん公式ブログ

なかしん公式ブログ

~A型理系男子の取扱説明書~

こんばんは、なかしんです。

 

先週平日にAM半休を取得し富士を軽く走ってきましたが、絶好調でした。

 

平日でパドックガラガラで、自分の走行枠は19台でクリアラップ取り放題。

これまでの自己BESTが1か月前の2分5秒15だったので、4秒台出ればいいかなーと思ったら、ウォーミングアップ直後でいきなり2分4秒40。

その次のアタックで2分2秒76と前回自己BESTを2.4秒も更新し、自分でもビックリでした。その後、タイヤがタレ気味でも3~4秒台で安定し、進化を実感しました。(偶数Lapはクーリング)

 

AMS冷却パーツSEED ECUでタレないパワー、

factory-U 漆黒ATFでキレのある変速、

GTウイングで抜群の安定感。

 

それぞれが走・曲・止にバランス良く貢献し、安心して全開走行を楽しめました。いやー楽しすぎ。

フェラーリ360に張り合うも撃沈する動画はこちら。直線は割といい勝負でした!?

NEOVAはサーキット8回目ですがトレッドは綺麗に摩耗しており、溝もまだ残っているのであと2~3回は走れそうです。後半タレてきてもタイムドロップが少ないので、30分の走行枠の最後まで気持ちよく走れるタイヤです。

リヤタイヤ。インナー側に溶けたゴムびっしり。

NEOVA AD09は速くて長持ち、更にファミリーカーの街乗りもこなせるので、購入時の期待以上の神タイヤでした。新品タイヤに変えて真冬に走れば、いよいよ2分切りが射程距離に入ってきました。

 

1年以上前からマフラーから白煙モクモクで、いつタービン逝ってもおかしくないのですが、意外と元気で長寿です。ハイフロータービンはいつになるやら。

あ、いや、早くタービン逝ってくれなんて思ってないですよ(汗)

 

今日は1回目の車検預けです。

サーキット帰りの仕様そのまんまで日産ディーラーに預けました。365日保安基準適合なので車検戻しはゼロです。

今回も娘達がついてきました。

こやつらの目当ては飲み物です。10歳になりましたがまだまだ餓鬼っぽい。中学生になったらさすがに付いてこないかな。。。

 

2024年10月26日 なかしん