こんばんは、なかしんです。
まだまだ厳しい残暑ですが、だんだん日が短くなり秋の訪れを感じます。
次の冬のサーキットシーズンに向け秋のうちにメンテを終わらせる計画で、メンテのトップバッターはATF交換から。
お世話になったのは、前回と同じくファクトリーUさん。こちらのATFは特別で、メンテと言うよりチューニングの領域ですが。今回は武蔵村山市の新店舗です。
前回のATF交換からまだ9か月、7,521kmしか走っていないので、そんなに汚れていませんでした。通常の交換サイクルは4万kmとの事なので替え時はまだ先なのですが、早めに交換した理由は2つです。
理由①100点満点の完璧マシンで臨みたい。
ATFはサーキットの速さに直結します。
前回の交換から9か月間でサーキット10回走っており、全開時の4→5速シフトアップ時のシフトショックが多少出るようになりました。毎月富士で全開にするアホな使い方しているので(汗)、普通のメンテサイクルだとダメだと思い早めに交換した次第です。
理由②ATFが漆黒に進化したから。
どちらが新品ATFでしょうか?
左!と思いますが正解は右です。二酸化タングステンの色だそうで、使用前から黒く「漆黒」と呼ばれる所以です。そのうちエンジンオイルも漆黒を使ってみる予定です。
油脂は専門外なので受け売りですが、タングステンは極圧性能が高く、潤滑性、耐摩耗性が良くなるそうで、これをATFに使っているのは他に聞いたことがありません。最高峰のATFで次のサーキットシーズンに臨みたく交換した次第です。
交換前でもさほど劣化していなかったにもかかわらず、帰り道は変速が更にスムーズになりニヤリとしました。やはりここのATFは別格です。安い買物ではありませんが、一度知ってしてしまうと病みつきです。都県境を1つ超えるだけで手に入るのは恵まれています。感謝。
ATFの他にはブレーキPADとローター交換、キャリパーオーバーホール、タイヤ交換、アライメント、車検と、冬までにやる事目白押しです。
諭吉さんががが(激汗)
そういや渋沢さんはまだ見ていません。
縁が無いのか(泣)
別件、9月14日は湾岸BASE Optionストリートナイトフェスに当選したので楽しんできます。
有料ヒーロー爆誕(笑)
ナイトフェスなので車を出せるのは21時半以降。寝るのは24時過ぎ確定です。
翌9月15日の朝はA-PIT東雲のモーニングミーティングに行く予定です。この回は「スカイライン」なのです。V37乗りの皆さん、如何でしょうか~。予約は要らないそうです。
朝5時起き(汗)
ナイトフェス翌朝モーニングミーティング。
どんだけ車LOVEなんだ俺。
2024年9月7日 なかしん