初回車検でブレーキPAD 7セット目突入 | なかしん公式ブログ

なかしん公式ブログ

~A型理系男子の取扱説明書~

こんばんは、なかしんです。

 

400Rが車検から戻ってきました。

なぜ前輪だけBBSかは、後ほど・・・。

車検&整備はブレーキ主治医のケインズファクトリーにお願いしました。整備の目玉はサーキットで死活的に重要なブレーキ完璧メンテです。

PAD交換ビフォーアフター。

上のPADはサーキット9回目です。

PADは前/後ともENDLESS MX72Plusリピートです。耐フェード性、コントロール性に優れ、重量級400Rで250km/h超から1.2G制動を繰り返しても30分間ペダルタッチが変わらない神PAD。惚れました。

3年弱でFr PADは7セット目、平均4,600km毎。

Fr DISCは交換限度ギリギリでした(汗) 

15,071km、サーキット19回頑張った。

ハウジングが高額なのでDISC部分だけ交換です。

Rr DISCはDixcel FC Typeをリピート。ハウジング部分はオプションカラーのブラックです。

更にキャリパーO/Hで完全リフレッシュ。

6POTピストン ピッカピカ。

シリンダーもピッカピカ。

Rrもオーバーホール。Rrは純正キャリパーで走り続けておりサーキット28回大健闘ですが、まだまだ戦って頂きます。

現状で前後制動バランス完璧なので、Rrは無料で貰っても4POTにはしません。

この仕様がファイナルアンサーです。

フルードはProject μ G-four 335に全交換し、ブレーキ性能は100%復活しました。これでまたサーキットをガンガン走りこめるので、今冬2分切り目指して研鑽致します。

代車はノート e-Powerでしたが・・・

めちゃめちゃ運転が楽で、レスポンスがビンビンでビュンビュン速い!(語彙なくてすみません 汗)

売れる理由が分かりました。

しかも室内広い!

え?このBBSですか?査定の旅です(爆)

この件は後日・・・。

 

さて、TOP画がなぜ左前輪BBSかというと、

盛大にやりました(滝汗)

ENKEIなだけに円形にガリ傷一周です。

(ちなみにENKEIは合金の略です)

ENKEIは速攻で修理に出しました。その間、BBSで代用です。

前20inch/後19inch。

誤仕様感満点で前後逆だろー というツッコミを入れずにはいられませんが、自分への戒めのため、罰ゲームみたいな組み合わせで恥を忍びます。

嫁ぎ先が決まったBBSを使いたくなかったのですが・・・。

 

2024年11月6日 なかしん