北海道発!恵庭の工務店 (株)キクザワ スタッフブログです。良い家づくりの道先案内人として、家づくりに関するお困りごとの解決につながるニュースや裏話を更新しています♪
こんにちは😊10月ということで、朝晩の冷え込みが激しくなってきましたねー今週は氷点下の地域もあったというようなニュースを見て、冬の除雪の気配を感じ、今年も頑張ろうと意気込んでいるさくまです(笑) 運動不足解消にはいいんだけどねいつもありがとうございます。✦・━・✦・━・✦・━・✦・━・✦・━・✦・━・✦このブログでは北海道恵庭市の工務店(株)キクザワ スタッフさくまが・家づくりに関してのちょこっと情報・地域情報・インテリア関連などなど書きたい事を気ままに更新しています。よろしければお付き合いくださいね✦・━・✦・━・✦・━・✦・━・✦・━・✦・━・✦今日は、造作について。第一回目は、キッチンのカウンターにしようかなと思います。キクザワの家づくりではキッチンやカウンターなどを造作家具で作る事が多いですそうそう基本的な事なんですけど私建築業界に入るまで、「造作」という言葉をあまり聞くことが無かったのですが「ぞうさく」と読みまして(「造作もない」って日本語で使うときは「ぞうさもない」と読むじゃない?建築で使うときは「ぞうさく」なんですよねー、造作はそもそも「手がかかること」を意味する言葉だそう。ちなみに辞書によると、建物の内部を構成する部材や設備を指す言葉でもあり、建具、床、畳、鴨居、水道設備、空調設備などを造作と呼ぶこともあるそうで、意味がいくつかある言葉のようです。ほぉー)工務店では主に、大工さんや職人さんが手仕事で空間に合わせて作る家具のことを、造作家具、略して(?)「造作」と呼びます。オーダーメイドの家具のことですね。既製品ではなく、注文に合わせてつくるもののことを呼ぶことが多いイメージです。正直なところ 設計・施工側から見ていると造作は本来の言葉通り、「造作(ぞうさ)なくない!!!!!!」←イコール カンタンじゃない!!!!難しい!!! というのが私の個人的な見解!!!※私の書いた過去造作、、、過去ブログに載ってました(今見ると、とっても懐かしい…)私もほんの数件現場に関わらせてもらってデザインさせてもらった事があるのですが、板厚(いたあつ=板の厚み)について全然考えてなかったり引き出しの場合正面から見える面材の裏に箱が組み合わさり、その箱の側面にスライドレールがついているのですが、引き出しの高さと箱の内寸の関係やスライドレールの長さ幅についても全く考えていなかったり…細かい事をトータルで考えていかないとできない棚と床がぶつかるところには台輪という材料があったりするんですが、そういう細かな材のおさまりも全く考えてなかったりしました大工さんや社長など設計できる人と話してると、「引き出しで何センチだと板厚が何センチだから高さが…」みたいなのをパパパパパっと計算して会話していくので、本当にすごいなーと…。なので、もしご新築で、造作をお願いしたい!!!と思ったら、プロに細かい部分はお任せして、・置きたい物(炊飯器や電子レンジなどの家電等、ゴミ箱関係)や、しまうものの種類(カトラリー、お茶碗、お皿など…)・こだわりあれば引き出しの内寸高さ(←カトラリーケースとしてこの籠を入れたい、とかそんな希望)・全体のデザイン希望このあたりをざっくりと伝え、あとはゆったり図面を待つ、という方が上手くいくかも(一つ一つを家づくりの過程で検討していくと、時間もないし、沼に陥ってしまうと思うのでね…。)造作のメリットとしては①好きなサイズにできる→既製品と違って、スペースが余らずにぴったりおさまる!②好きなデザインにできる→家全体のデザインに合わせられる、他の内装と合わせて素材や塗装も工夫できたり、取っ手やつまみなどのパーツについても相談できる!③壁にしっかり付いているため、地震で倒れてこない→倒れる心配がない他、地震の際も家と一緒に揺れるため、食器の被害も少ない!④愛着が湧く→自分で考えて大工さんとつくり上げたものになるので、既製品を買ってくるよりも思い深いものになります家具家電もぴったり収まりますね逆にデメリットと言えば①金額が高い→既製品として売られているわけではないので、1つ1つ手作りになる分、金額もかかる場合が多いですスーツにしても、鞄にしても、やはりオーダーメイドは高いよね②時間と手間がかかる→設計には時間がかかる場合が多いです。工事が始まって、大体の空間のサイズが見えてきてから検討を始めることが多いため、図面が仕上がってきて確認、修正をお願いする、という作業は急ぎ足になる事が多い印象です。③模様替え・撤去は難しい→造作と言えば、壁に固定されたデザインが一般的かもしれません。移動式をオーダーしない限りは壁と固定されるため、「中にしまうものが変わったから、家具も変えたいなー」という場合には、壊さなければならなくなります。(壁と一体の場合には、クロスや塗り壁の補修も必要になります)また、デザインでの注意点として、・余白を考えておく(家電の買い替えで今の手持ちサイズより大きくなる可能性があるのであれば、含めてサイズを検討しておく。コンセント位置も検討しておくなどなど)・好みが変わった時にも合わせられるように、ベーシックなテイストで検討する?こんな工夫をしてあると安心かもしれません造作ができることは、新築ならではの贅沢でもありますよね。世界で一つだけの唯一ができあがりますので、このあたりを踏まえて、ご検討いただければよいかと思います実際の実例スタッフさくまが、これは使い易そうだ!と思ったおススメ造作をご紹介します。キッチンダイニングが横並びになるおうちの、造作のキッチン背面カウンター窓上手を伸ばせば届く高さに、一列吊り戸が入り、キッチンカウンターとダイニングのカウンターで高さが若干異なるおしゃれなカウンターです水返しの高さもちょっと高めにしてあり、キッチン正面は造作収納になっています。たっぷりサイズでリビングキッチン周りが汚れずに済みそうですよね。タイルがオシャレな造作カウンターです♪左端には食品庫も有り、下がオープンになった作りです。上部の吊り戸デザインは、以下↓Y様邸のデザインをご採用いただき、棚の数や食品庫の配置などはお客様の好みをプラスして設計された造作。背面のタイルのブルーが空間全体のアクセントとしてもぴったりですね吊り戸デザインのオリジナルはY様邸 引き出しの数がいつもよりも多めで、お客様の使い勝手に応じてデザインされた造作です。タイルつながりで、こちらも機能的でおしゃれな一棟ゴミ箱3つがシンデレラフィット!!!キッチンスケールやお盆などもしまえる浅めのオープン収納と、たっぷりサイズの窓面の吊り戸のバランスも素敵です。塗装仕上げでグレーのカウンター。(中間色なので、インテリアに合わせやすく、白にも黒にも木にも馴染むのがグレーの魅力ですね)一般に、「冷蔵庫・シンク・加熱調理機器」を結んだ三角形(ワークトライアングル)の総和が360~660cmに収まると使いやすいと言われますが、こちらのキッチン+キッチンカウンターの配置は、シンク・コンロ・冷蔵庫の位置関係が最短で、理想的だなと感じます(個人的にはゴミ箱もキッチンに近いと使いやすいと思ってまして)はいっ!ということでいかがだったでしょうか?今日はキッチンカウンター特集をお届けしてみました。全然紹介しきれないので、また今度紹介させていただきますね。どの物件も、工夫とこだわりがつまっていて、素敵なんですよ~愛着の湧く世界にひとつだけの造作家具、ぜひぜひあなただけの「使いやすい」を追求してみて下さいね!キクザワ|北海道・恵庭市近郊|新築・リフォーム|自社大工施工によるひと味違った家づくり北海道・恵庭市を中心に新築・リフォームを手がけるキクザワ。地域に根ざした工務店として、自由設計を基本にあなただけの住まいづくりをお手伝いします。…www.kikuzawa.co.jp私達の会社はこちらからどうぞ!施工事例も多数掲載中です最後までご覧いただきありがとうございました。さくまでした!またねっ
アメブロは写真が15枚までだった!!!ということで、前回の続きのほっかいどう住宅フェアについて後半でーすよろしければお付き合いくださいねこちら、北方型住宅の特別ブースの中の展示パネルコーナー!北海道立総合研究機構 北方建築総合研究所(通称 北総研)様の北方型住宅の歴史について紹介する、展示パネルが作成され、北方型住宅ZEROモデル第一号として弊社の住宅写真が紹介されました。パチパチパチ~(カメラマンstudio9様&私達キクザワのクレジットもいれていただいてめちゃくちゃ嬉しかったです。ありがとうございます。)。o○。o○゚・*:.。. .。.:*・゜○o。○o。゚・*:.。. .。.:*・゜。o○。oそしてそして今回ブログを書きたかったメイン!!!の話。今回のイベントの裏話?!になります(笑)今回28日のお昼ごろから、一社ずつステージで自社PRができる!という時間がありまして、社長が、司会の麻美さん&オクラホマの藤尾さんにインタビューしていただいたんですね。(※以下、社長会場到着前の一コマです)藤尾さんが開会前の時間に事前にブースに来てくれて、「キクザワさんはどんな家づくりの特徴があるんですかぁ?」と私に声をかけてくれたんです。そして「ステージでもこういった内容を話す感じですよね」と。実はこのステージPRはスムーズな進行のために台本があるんですけど(※↑事前にわたしの方で会社のPRを書いて、提出していたもの)私は「うーーーん…台本作ったはいいものの、多分…社長は台本通りには話さないだろう…」と感じていたので、藤尾さんに、こっそりと「すみません 今まだ来ていないんですが社長が登壇してお話し予定になっていて、台本を渡してあるんですが、、、おそらく、、、おそらく!うちの社長は、台本通りに喋らないと思います!」(すみません!!)と先に伝えたのです。そしたら、藤尾さんは目をキラキラさせながら、「任せて下さい!!ボク、そういう方が楽しくて、やりやすいんで!!」と返してくれたのです!(なんて頼もしい…)麻美さんも別のタイミングで来てくださっててその時にも、同じように「社長結構アドリブで話すかも…」とお話していたのですが、「大丈夫ですよ、時間はたっぷりありますから 任せて下さいね」と…もーーーステキすぎーーーー!!!!二人とも素敵すぎるんですけどーーーーっっ!!!二人が大好きになっちゃったのは言うまでもないですよね(笑)(元々Xフォローさせていただいてましたが、連日お二人の投稿に「いいね」押すようになりましたよ私!(笑))←わかりやすっ!!!こんな神対応のお二人とのキクザワ ステージPR YouTubeに掲載したので、よろしければご覧くださいね。(見ていただいたら藤尾さん、麻美さんのNICEな返しがわかるかも!社長もインタビュー受けて、自由にお話できてとっても楽しかったみたいで、ステージ降りた後も嬉しそうでした♪ ※ちなみに、もちろん台本通りではなかった(笑)でも、和やかでとっても素敵なPRタイムになっていました~♪ 嬉しい株式会社キクザワ家づくりの学校にて公開中 こちらからご覧いただけますー!(※そしてこんな裏話があったことを、社長は、まだ知らない。(笑))ウフフというわけで、本当に今年もステキな機会をありがとうございました!!!また来年もほっかいどう住宅フェア開催されたら嬉しい来年までにまた何か考えられたらいいなっご来場のみなさま、スタッフの皆様、心から、ありがとうございました。おまけの一コマすぐ近くにいたホッポちゃんと記念撮影してきました(笑)!!!ホッポちゃん、なんでこんなに可愛いんでしょうね(笑)藤尾さんとも撮らせていただいちゃった(^^♪ またご一緒できるのを、楽しみにしています!https://www.kikuzawa.co.jp/キクザワ|北海道・恵庭市近郊|新築・リフォーム|自社大工施工によるひと味違った家づくり北海道・恵庭市を中心に新築・リフォームを手がけるキクザワ。地域に根ざした工務店として、自由設計を基本にあなただけの住まいづくりをお手伝いします。…www.kikuzawa.co.jp会社ホームページはこちらからどうぞ!最後までご覧いただき、ありがとうございました。さくまでした!ステキな週末をお過ごしくださいねヾ(o´∀`o)ノ♪
こんにちは10月に入り、朝晩の冷え込みが感じられるようになってきましたね。みなさまいかがお過ごしでしょうか?食欲の秋ということで、朝からおやつ、昼もおやつと、すっかり顔が丸くなってきてしまったさくまです(やめなきゃとおもいつつ、甘いものに手が伸びてまうわーー太るわー…)さてさてっ先週9月28日、29日に北海道庁赤レンガ庁舎前庭 赤プラ前で開催されたほっかいどう住宅フェア2024 北のくらしマルシェ!来ていただいた方もあたたかく私のXを見守っていただいた方も関係者の皆様も本当に本当にありがとうございました!!北海道の家づくり「北方型住宅」についてまた家づくりを支える素材や団体について、実際のビルダーさん情報などなど、幅広く北海道の家づくりについて知る事ができるイベントとなり、たくさんのお客さまでにぎわっていました^^今日は「気になってたけど、いけなかったー」という方へ向けて、少しですが住宅フェアの体験レポートをお届けしたいと思います(^^♪よろしければお付き合いくださいね。今年の看板カラフルでわかりやすく、北方型住宅が紹介されています^^(左から、北方型住宅大使の小俣沙織さん・オクラホマの河野真也さん・藤尾仁志さん)今回メインステージがトラック型でした。こんなステージもあるんですね。材料を組み立ててつくるより、片づけもしやすくて良さそう!!!ちなみにサブステージでは、クラウンショー・バルーンショーやお笑いもありワークショップはドライフラワーづくりやジャック・オ・ランタンづくりなどなどみんなで楽しめるイベントになっていたんですよーメインステージの方は 自衛隊音楽隊の皆様の軽快な演奏からスタートステージ前に一瞬聞きに行ったんですが、音の迫力がすごかったです。(ずっと聞いていたかったくらい!)赤レンガ前庭東門からずっと奥の北門の方まで、テントが並びます。去年より人の往来が多かったかも^^奥にはキッチンカーも6台来てくれていましたよ!食べ物がおいしいのも、このイベントの嬉しいところで。ホットドッグとからあげ、レモネードもいただきどれも美味しかった~(社長!ごちそうさまでした!!!!一同敬礼!(笑))リクエストしたらすしざんまいポーズでこたえてくれた、うちの会社のエンターテイナーりゅうきくん(笑) いつもありがとう!キクザワブースはワークショップを準備しました。カーテンを使った、ファブリックパネルづくり。そして、造作家具などの余りで出た無垢材を使って、キーホルダーやカードスタンドなどを好きにデコレーションできる!という自社大工の工務店ならではのワークショップになっていたかな?と思います。こちらの可愛いお子さんたちは姉妹で作ってくれました。ね、同じカーテンでも、切り取る場所が違うと少しテイストが変わってて(でもお揃い感があって)とっても可愛いです(^^♪今年は、何名かの方から、「こんなに立派なの、本当に無料で良いんですか~?!」と声をかけていただき、嬉しかったです!ひとみちゃん・ゆいちゃんコンビがファブリックパネルを考えてくれたんですよね(←夏のキクザワ感謝祭でも出していたものです)(※札幌白石区にあるカーテンラボさんの協賛です!カーテンの交換の機会があれば、カーテンラボさんをぜひご贔屓に!よろしくお願いします(笑))かなちゃんゆきちゃんもずっとついてくれて作り方をレクチャーしてくれていました。スタッフみんな力を合わせた甲斐があったなぁー♪このイベントは、どちらかというと楽しんでもらうという気持ちで参加しているのでキクザワっていう名前の工務店があるんだなーと、名前を知ってもらえるだけでも嬉しいのです。お立ち寄りくださったお客様、ありがとうございました^^イベントの方では、今年北門前に登場したフワフワドーム!!!すごくないですか、こちらの利用無料で良いんですか!!!来年の開催もぜひ来てほしいなぁお子さんは絶対に楽しいよね。あとこのあたりでは林業の体験ができる、薪割りコーナー(で、ピザが安くなった?らしい!薪×ピザ!良いコラボですよね)北海道ビルダーズ協会さん かんながけ体験!(これがまた良い香りなんです~)簡単そうに見えて、結構コツが要ります。ペレットストーブも間近で見られました。(外で火が見えるってなんかすごいよね)北海道木材産業協同組合連合会さんの木の展示。北海道の日高の原木などなど 樹種により、全然木目が違うんだなぁ!というのが実際に見られる見ごたえある展示になっていました。こちら!!ぜひ触ってほしいと思った展示っっ旭化成建材さんのブースなのですが、断熱材の熱の伝わり方の違いがわかる見本があったんですよ。外壁材、コンクリートとネオマフォームが並べてあって、表面の温かさ(=熱の逃げやすさ)がどれくらい違うのかを体験できたんですー!(レンタルさせてもらえるらしいので、今度内覧会があった時に借りてみようかな。)こうやって実際に触って体験できると、断熱材の大切さに気付かされ「そっかー、だから北海道の家づくりには断熱が大事なんだね」っていうのが、よくわかります。あとこちらも体験型。室内のVRで、北方型住宅が体験できるコーナー。VRってよく聞くけど、実際に体験したことがなかったので体験させてもらっちゃった。これは見ると聞くとは大違いというのが本当によくわかりました。操作は結構コツがいる感じ(笑)。目の前にあるみたいで、つい体が動いちゃいます(笑)。ステージのトークショーも大盛り上がりでしたよ~司会の佐藤麻美さん、オクラホマの藤尾さんと河野さん、モデルの小俣さん本当に息がぴったりで、見事な掛け合いだったなぁ!たくさんのお客さんがステージを見学していました。私も観客として見に行ってしまった(笑)最高だった♪あっ!!アメブロ写真が15枚までしかはれなかった後半に続きます!お楽しみにね!https://www.kikuzawa.co.jpキクザワ|北海道・恵庭市近郊|新築・リフォーム|自社大工施工によるひと味違った家づくり北海道・恵庭市を中心に新築・リフォームを手がけるキクザワ。地域に根ざした工務店として、自由設計を基本にあなただけの住まいづくりをお手伝いします。…www.kikuzawa.co.jp会社スタッフブログでも一気読みできます明日続きあげますね🎵ありがとうございました
こんにちはなんだかこの数日で一気に寒くなってきましたよね。みなさま体調は大丈夫でしょうか???今日はホームページ更新のお知らせ。公式HPのスタッフブログに、エスコンフィールド北海道 ダイヤモンドクラブラウンジで開催されたイベント「Rethink Creator PROJECT in 北広島セミナー」に参加しました。今日はセミナーの概要とダイヤモンドクラブラウンジの潜入レポートを書きましたので興味があれば覗いてみて下さいね!エスコンフィールドHOKKAIDO ダイヤモンドクラブラウンジで特別体験♪|RethinkCreatorPROJECT in 北広島こんにちは^^ 9月も秋分の日を過ぎ、日も短くなってきましたよね。 もう18時過ぎには暗くなっちゃいましたよね…www.kikuzawa.co.jp↑ リンクを貼っておきますね ↑今週末は ほっかいどう住宅フェアが開催されますよー!!!ワークショップも多数開催!(私たちも、先着30名様×2日のファブリックパネルと、木製キーホルダーのワークショップを行いますよ)無料でできるものも多いので、親子連れ、デートにおススメ。ほっかいどう住宅フェア2024北海道での豊かな暮らしを実現する北方型住宅を始めとする質の高い住まいや暮らし方などについて知っていただく、住まいの総合イベントです。住まいや暮らしに関する展示や体験コーナー、セミナーのほか、著名人によるトークショーやライブなどがお楽しみいただけます!www.kita-smile.jp概要はこちらからどうぞ(^^♪アキオカマサコさんのテーマソングもめっちゃ良い曲です~!今日も最後までご覧いただき、ありがとうございましたさくまでした!
こんにちはとうとう9月になりましたねお住いの地域は台風大丈夫だったかな…。北海道は、台風本体から遠いのになぜかしら大雨でしたよね。道路の冠水で大変な思いをされた方もいらっしゃるのではないでしょうか?秋の本格的な台風シーズンに備えて、気を付けて過ごしましょうね!!甘いものでもどうぞ^^さて!!今日は私さくまの個人的なニュースをひとことだけ!!!この度、やっとインテリア系の資格を取得しましたインテリアデザイナー&インテリアアドバイザーこれまで、現場管理のサポートを通して、クロスやカーテン等のコーディネート業務に関わる事も時々あったんですが建築関係の学校の卒業ではないため(※通ってた学校は、国際理解→看護)メインの仕事はガッツリ現場管理の方でもなく、というところで今まで資格を取ってこなかったんですけれど。でも、やっぱりお客様に関わるからには!!と思って一念発起!子どもたちを寝かしつけてから、改めて勉強して…(アメニモマケズ カゼニモマケズ ヨウタノヨナキニモマケズ…)この度、ちゃんと???資格取得!!!!わーい!やっぱり嬉しい!結果的には、取ってよかったー基本的な勉強を改めてする機会になりましたし(←部材の名前とか、建築は専門用語が多いのでわかってないことも多々…)お客様へのご提案を、前よりも自信を持って行えるようになったような気がして(やってる内容は前と変わらないんだけどもっっ)でもきっと、お客様にもすこし安心していただるかなと思うんですね何も無いよりは、何かあった方がねあとは実務を通して、どんどん経験値を蓄えていけたら!これからも引き続き勉強を続けて、少しでもみなさまのお役に立てたら嬉しいなと思っています新生?さくまをどうぞよろしくお願いいたしますーっ頑張りますね今日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。ホームページはこちらから!キクザワ|北海道・恵庭市近郊|新築・リフォーム|自社大工施工によるひと味違った家づくり北海道・恵庭市を中心に新築・リフォームを手がけるキクザワ。地域に根ざした工務店として、自由設計を基本にあなただけの住まいづくりをお手伝いします。…www.kikuzawa.co.jpまた新しい台風のニュースも出てますが、晴れの日を楽しみに美味しい秋を楽しんでいきましょうね
こんにちは。8月も最終週…ということで、もう秋の気配の感じられる北海道ですが皆様いかがお過ごしでしょうかー?昨日会社に、相互建材のひろし社長がとうもろこしをたくさん届けてくれました。すごくすごく美味しかったんですが…「あれ?もうそんな時期?」ともうだんだん日が短くなってきてちょっと寂しくなる季節ですよねーーキクザワスタッフさくまです!さて!!台風10号が迫ってますねニュースをみて進路が日本を直撃しそうで心配しています。北海道に来る頃には、温帯低気圧に変わるようなニュースですが、本州に直撃しそうですし、これからの進路等まだまだどうなるかわからない部分もありそうで怖いですよね~台風の外側の少し離れた所には東西に伸びる活発な雨雲の帯がみられるそうで「アウターバンド」と呼ばれ発達した積乱雲で構成されているそう。台風が離れていても強風に注意が必要なのだとか…!ということで、適切に備えて、無事にやり過ごせたら一番、ということで、今日は緊急で工務店社員がおススメする台風対策というテーマのブログを更新したいと思います今からできる台風対策として、ご参考にしていただけると幸いです。今からできるおうちの台風対策① 屋外に置いてあるものは室内へ!TBSニュースの記事によると、今日(26日)の時点ですが▼27日に予想される最大風速(最大瞬間風速) 九州南部 30メートル(45メートル) 奄美地方 30メートル(45メートル)▼28日に予想される最大風速(最大瞬間風速) 九州南部 45メートル(60メートル) 奄美地方 45メートル(60メートル) 四国地方 25メートル(35メートル) 近畿地方 20メートル(30メートル) 九州北部地方 20メートル(30メートル)その後も、西日本では猛烈な風が吹くおそれがあるようです。風速20m以上となると細い木の幹が折れ、根の張っていない木が倒れ始める自転車は走行不可能子どもや体重の軽い人は飛ばされそうになる風速35m以上になると走行中のトラックが横転などの被害があるようです。そのため、できる限り物は屋内にしまったり、あまりにも強風の際は屋外に出なくて済むように備えておくと良いかもしれません。●屋外で見落しがちなもの・ゴミ個別収集の地域:屋外ゴミ箱・観葉植物・ゴムマット・散水ホース・物干し竿・じょうろやスコップ・自転車屋外設置のゴミ箱は、蓋が飛ばされる可能性もあります。・フタは本体と一体としてしばっておく!・中に水を入れたポリタンクやレンガなど、重しを入れておく!このような対策をしておくと安心です。また、側溝や雨どいがある場合は、詰まってしまうと浸水の危険性が高まります。枯れ葉等が溜まっていないかを確認し、雨の降りだす前に清掃を行っておくと安心ですねまた、社長から聞いた情報としてゴムマット等の平たいものも、風であおられると隙間から風が入って、飛ばされてしまう可能性があるそうです。接着剤で固定されていないものは、室内に入れた方が良いですね!(ベランダに置いてあるスリッパなども!)今からできる台風対策②ハザードマップを確認する川の近くなど、浸水の危険性については、市町村のホームページでハザードマップが掲載されています。分からない場合は、こちらのサイトが便利ハザードマップポータルサイト国土交通省が運営する、「ハザードマップポータルサイト」です。身の回りでどんな災害が起こりうるのか、調べることができます。disaportal.gsi.go.jp↑国土交通省のハザードマップポータルサイト各市町村の掲載ページにすぐに飛べるようになっていますので、お住いの地域のハザードマップがすぐにご確認いただけます。・緊急の場合の避難場所(家族で話し合っておく)・浸水の危険性(その場合何メートルくらいなのか?も色別にされている場合が多いです)このあたりをチェックしておくと良いですね今からできる台風対策③気象庁「洪水キキクル」のプッシュ通知を活用する気象庁では洪水災害の危険度をスマートフォンなどでリアルタイムに確認できる「洪水キキクル(洪水警報の危険度分布)」をホームページで公開しています。災害発生の危険を察知し、安全なうちに避難するために、「洪水キキクル」の情報を活用いただくとともにプッシュ型通知サービスも始まっていますので、今のうちに登録しておくと、お住いの地域で警報が出た時にすぐに通知が来て非難に活用いただく事が可能です。洪水災害から命を守ろう!さらに便利になった「洪水キキクル」活用法 | 政府広報オンライン大雨などによる浸水害、洪水による災害の危険度が高まっているときは、洪水キキクルを活用しましょう。洪水の危険度をリアルタイムに確認できます。災害から命を守るための避難タイミング、プッシュ型通知サービスや、事前の備えも紹介します。www.gov-online.go.jpまた、「警戒レベル4 避難指示(紫)」が出た時には必ず避難を。「警戒レベル5」は、安全を確保する行動(高所避難・近傍の堅固な建物への退避等)となります。・自宅であれば高所へ・近くの頑丈な建物の上階へ安全を第一に確保するようにしましょう~!今からできる台風対策④ 水のう・土のうの準備を検討する(トイレの水位の下げ方も確認しておく!)台風や集中豪雨など、毎年のように起きる都市型水害で、特に気を付けたいのが「汚水の逆流」…。豪雨の時には下水管がいっぱいになると汚水が逆流し、トイレや風呂、洗濯機の排水口から水がふき出してしまうことがありますこの現象を防げるのが「水のう」です作り方は簡単で、厚手の45リットルビニール袋を2~3枚ほど重ね、中に水を入れてしっかり縛るだけ。・お風呂の排水口・洗濯機の排水口・トイレ・キッチンの排水口これらの排水口に、すいのうを置いておくと、圧力がかかるため水の逆流を防ぐことができます。タンクレストイレにすいのうを設置したい場合に、まず水位を下げたい!ということがあれば、商品により、手動で排水できる商品もありますよ(弊社で良く使うサティスSの場合、本体左側面のカバーを外すと、赤いレバーがあるので、そちらを動かすと水量の調整が出来ます。年度ごとでも少し違うよう…以下のリンクでご確認下さいね)いざというときに慌てないために、停電時のトイレの流し方を事前に確認しておくと安心ですね!LIXIL断水時・停電時のトイレの流し方 - LIXIL | Q&A (よくあるお問い合わせ)faq.lixil.co.jpTOTOレバーハンドルがついていないタイプ停電時でも可能なトイレの洗浄方法( レバーハンドルがついていないタイプ)をご紹介しています。停電したときには、リモコンで便器内洗浄が行えません。jp.toto.com土のうについては、準備できる場合とできない場合があると思いますので、水嚢+段ボールでも代用可能ですよ。水嚢は、ビニール袋さえあれば準備できますし、いざというときの水の備えにもなりますね。(段ボールに↑こうした水嚢をいくつか入れるだけでも浸水を防いでくれます。さらにブルーシートで壁を作っておくとより安心)ブルーシート+段ボール+水嚢!この3点セットを玄関に置くなどして、浸水を防ぐことが可能です。ハザードマップで、浸水の可能性がある地域にお住いの方は、ご検討下さいね。今からできる台風対策⑤ 防災グッズを再確認する災害の備え、大丈夫でしょうか???(我が家はこないだ確認したらカップ麺の賞味期限が全部切れてました…。ローリングストックしないとダメですね)首相官邸ホームページに書かれている防災グッズのリストがこちら。(以下はPDFです。印刷して持っておきたい方はどうぞ!)202208チェックリスト.pdfdrive.google.comあとは 個人的に思った必要物品ですが・ラップ(お皿の上に敷いて洗い物を減らしたり、何かとあると便利かも!)・ペットボトル(水をいれて懐中電灯の上に置くと、ランタンに出来るそうです)警視庁ホームページより・耳栓、アイマスク・現金(小銭)・カセットコンロとガスボンベ・本・ガソリンは満タンにしておく!このあたりも確認しておくとよいかもしれません。。。今日のまとめいかがだったでしょうか? 工務店社員のおすすめする災害対策5つ!・屋外の確認・ハザードマップの確認・キキクルの登録でいざというときの通知の設定・水嚢土嚢の準備とトイレの流し方の確認・防災グッズの最終確認油断せず、しっかり備えていきましょうね!!最後までご覧いただきありがとうございました。さくまでしたホームページはこちらからどうぞ!キクザワ|北海道・恵庭市近郊|新築・リフォーム|自社大工施工によるひと味違った家づくり北海道・恵庭市を中心に新築・リフォームを手がけるキクザワ。地域に根ざした工務店として、自由設計を基本にあなただけの住まいづくりをお手伝いします。…www.kikuzawa.co.jp
みなさまーこんにちは♪お変わりなくお過ごしでしょうか?こちらキクザワ事務所先週21日(日)が会社の感謝祭だったんですが、今年は天候に恵まれすぎて!雨男の専務バーサス晴れ男の部長の対決は、今年部長の勝ちでしたねー(笑)来てくださったお客様お手伝いの業者様本当にありがとうございました。ワタクシ、会場で、ブログを読んでくださっているお客様から「更新待ってますよ!」と嬉しいお声がけをいただきなんとありがた~い!!!・・・と、次回はわりとすぐ公開するって言ってたのにまたやるやる詐欺になっているわたしのアメブロ(←相変わらずです)やっと、やっと!!OB会のあと片付けもひと段落したんだぜ!!!!ということで今日こそ更新です(笑) お待たせしました。気長に待っていてくださり、感謝感謝です。事務所の水漏れ、からの、改修工事突入、ということで、工事完了後の様子をどーんと大公開!ご覧くださいね。この打ち合わせスペースがあるのが、左手奥(今暗くなってるところ)を進んだところ。全体像 じゃーんスペースとしては、広さ6.8畳。天井は若干下げて、ヘムロックの羽目板張り。間接照明も空間を引き立たせてくれています畳の空間という事で、ペンダントライトの照明には和風の物をチョイス。和紙のような質感で、和傘のような風情が感じられます(コイズミAP52717)アクセントクロスに淡いピンクを組み合わせてふんわりとしたやわらな色味が魅力的ですね。ここ↓でも「色」について書いた通りですがピンクはリラックス効果が高いんだって!『グレーにする?青にする?シーン別に考えるクロス選びのコツ!』おはようございます。とうとう今週で娘の小学校の授業もあらかた終わるらしく来週からのお弁当生活を思ってちょっとナイーブなさくまです、こんにちは。桜のニュー…ameblo.jp※この記事を書いた後、私、デスクトップの背景画面をピンクのグラデーションにしちゃった(笑)(色の組み合わせに興味のある方は、リンクからうちの会社のHPブログをごらんくださいね。)この座椅子がめっちゃ便利!!!!実は左右に回転するんですよー!!!!飛騨家具 nissin 日進木工というところの「アクセント回座」回転するので、後ろのお子さんの様子を見る時なども身体の動きがスムーズです♪テーブルは、耳付きの板にアイアンの脚で少しモダンな印象をプラスしています。そうそう!!!この照明打ち合わせにすごく良いなと思うんですが、カタログで「電球色」「温白色」「昼白色」とみてもイマイチ、色の違いが分かりにくいと思うんですよねこちら、色の比較ができるようになっています。(左から順番に、電球色→温白色→昼白色。ちなみに、一番左側がPanasonicさんのスピーカーになっていて、上から音が降ってくる!という音響もご体感いただけますー!うちにも欲しーい!!!!映画や音楽におすすめ)勉強の時は白っぽい光が良いね、団らんの時にはオレンジっぽい色が良いね、と比較ができますね。背面は、前の会議室で使っていたケイミューのSOLIDO(ソリド)アクセントウォールの素材としても人気が高い素材です。こうして近くで実際に見てもらえるとニュアンスが伝わりやすくて良いですよねこの小上がりの畳は、弊社で良く使う ダイケンの和紙畳「ここち和座」色は、灰桜色薄いグレーですが、ピンクなどのパステルカラーとも、黒とも相性も良い色味です。アクセントウォールのピンクのクロスには、先日の感謝祭でスタッフゆいちゃん+ひとみちゃんのファブリックボードチームが作ったファブリックパネルが飾られました。こちらカーテンラボさんから頂いたカーテンの余り生地を活用。可愛いー!!!飾り方のバランスも良いですね。ここにもカワイイ(何気にムーミンシリーズが良い味を出している…!) ファブリックパネルはあちこちにちょこちょこ飾っているので、事務所に打ち合わせにいらした時はぜひ探してみて下さい(9月28日、29日、ほっかいどう住宅フェアの出展ブースで、このファブリックパネルのカンタンなワークショップを行う予定!今回感謝祭来られなかった方は、ぜひぜひ、道庁赤レンガ前で出店する予定なので、あそびにきてくださーい!!)あっ 忘れちゃいけない転落防止について、常務からのアドバイスを元に、こんな感じの収納式の柵を作ってみたようです!しめると↓こうなる小さなお子さんがきた時以外は壁に収まっていますので、普段は邪魔にならず使う時だけ床に金具で固定して利用できます。省スペースで、見た目も良く、ナイスアイディアーーこちらも、表面はヘムロックで仕上げています。と、いうことで、事務所改装記録いかがだったでしょうか?小上がりと机、こんな風に組み合わせると作業スペースとしても便利に使えそうですよね!水漏れから始まった、急な工事ではありましたが、結果的にこんなNICEなスペースになり、うーん、人生どんなことも無駄にはならないなーなどと感慨深く思ったわたしでした…(笑)ぜひぜひ、実際に見てみたい方がいらっしゃいましたらお気軽にお声掛けくださいね今日もありがとうございました。OB会の疲れが全然取れず、年齢を感じるさくまでした!!!体力付けますー!!!!またねっ会社HPはこちらからキクザワ|北海道・恵庭市近郊|新築・リフォーム|自社大工施工によるひと味違った家づくり北海道・恵庭市を中心に新築・リフォームを手がけるキクザワ。地域に根ざした工務店として、自由設計を基本にあなただけの住まいづくりをお手伝いします。…www.kikuzawa.co.jpこっそり私も、X(旧Twitter)やってます。Xやられている方がいらっしゃればよければ応援よろしくお願いします
こんにちは本州地方猛暑と聞いていますが、お住いの地域はいかがでしょうか?熱中症の被害が酷くならないと良いのですが心配水分をこまめに取り、エアコンを使いながら夏を乗り切りましょう!株式会社キクザワのさくまです。こんにちは今日は、リフォームについてのブログになりますよろしければお付き合いください。トラブル発生!からのっ今年2月、私たちの会社の会議室でちょっとしたトラブルが発生しましたなんと天井から水漏れがあったのですーーー!会議室は普段、荷物や資材を置くスペースとして使っておりまして。屋根裏の収納部屋とつながっているのですがポタポタと水漏れが…。ひとまず、OB会用のジュースを冷やす大きなタライで応急処置しました。↑こういう物品があってよかった(笑)屋根屋さん(板金屋のフクシマさん)が、屋根を確認してくれました。(まだ雪の降る季節なので大変だったみたい)中では大工さん(藤さん)が天井をはがしてみて確認。すぐ見てもらえる環境はありがたい。。。原因を調べたところ、屋根のドレーン配管が凍って割れてしまったようで…(実はキクザワ事務所は改修を何度か行っていまして、 お客さんの家ではやらない方法で配管をまわしてましたーー)とはいえ!!・会議室狭くなってきたよね!(土木課も増えたから、全社員入り切らなかった)・施主支給の物品が増えたこともあり、会議室はいつも段ボールでいっぱいなので荷物置き場が欲しいよね!この辺の問題も抱えておりましたので、このピンチをチャンスに変えて!!!!この度、会議室のスペースを一新することに決めました今まで以上に使いやすく、居心地の良い空間を目指し、事務所二階のリフォームを行いましたので今日はダイジェストでお届けしますリフォームのコンセプト今回設計を担当したのは、期待の新人コンビ ゆいちゃん・ゆきちゃんの二人。二級建築士としてデビューし、どんどん実力をつけている段階なので、このリフォーム工事はいい経験になるはず、ということで。コンセプトとして・小上がりをつくろう・今のキクザワの家でよく使っている素材を見本のように使うという希望だけは決めて二人で相談しながら、小上がりで畳を使うなら和風の空間が良いよねアクセントクロスを使って和に合うようにコーディネートなどドンドン案を出していましたある程度アイディアが出てきた段階で、常務から「小上がりは、小さなお子さんが打ち合わせ中に落ちないかは気を付けて」と助言がありました。打ち合わせを行うと結構大人は話に夢中になりますので、お子さんの様子をずっと見ていられるわけじゃない…。ハイハイし始めたくらいのお子さんだと、目を離すのが危ない時期もあるよね、と。なるほどー確かに、微妙な高さだと逆に危ない場合もありますよね。(↑うちも、娘がハイハイしたての時、アパート玄関の上がり框から玄関タイルに落下して、まだ額にうっすら傷が残ってたりする…)安心して話に夢中になれるように、場を整える必要がありそう…ということで、転落防止の柵を設置する!ということも決まりました。(これで安心)そんなアイディアから出来上がったのがじゃじゃーーんうちの事務所の間取りがわからないとちょっとわかりにくいですが(笑)今ある会議室を二つの空間に分けてしまおう!そして奥の部分を小上がりに、手前を倉庫にするという案。こちらは北側でちょっと窓が小さめなのですが、こじんまりとおこもり空間として落ち着くかな、というアイディアでまとまったそう和の要素を取り入れたデザインで、床に座ってリラックスできるのがポイント照明計画も作成!二人に、「設計で難しかったところはある?」と聞いてみたところ、小上がりを作るにあたって、座椅子を先に決めたようなのですが、その高さ分を検討しつつ、小上がりの高さ、テーブルの高さを決めるのが難しかったそう。ではでは!実際の工事行ってみましょー!大工工事開始と現場の進捗まず工事は、既存の建物部分を解体するところから始まります。こうしてみると広い会議室でした(笑)解体はなかおさん。数日かけて、既存の石膏ボードをはがしていました。塗り壁もあるから剥がすのは結構大変だったみたい。(ありがとうございます)あっという間に、間仕切りが付けられましたよー!電気工事。配線を先に通しておきます!これは倉庫側。(作業を進めてるのは、大工のおっくん。大工さんチーム、事務所の改修は、いくはるさん&おっくんコンビがメインだったけど、入れ替わりで結構色々なメンバーが出入りしていた気がするなぁ…)こうして見ると木材も長く見えますよねーー(新築現場だとそんなに感じないんだけどな)スレスレですが、ギリギリ通れるサイズ!・・・で、おおーーー!小上がり部分ができてきましたね♪あっというまーーホント大工さんの作業は早いです!!(奥の黒いアクセント部分は、ケイミューのSOLIDです。これはもったいないので、残すように採用しましたよ!)塗り壁工事、クロス工事と進んで、転落防止用の柵が付きました♪最後が建具で、全部完了ですということで、あっという間に完成ー!!!!(工事自体はスムーズに進みました^^)いくはるさんに、「事務所の改修でなんか難しかったことありますかね?」って聞いたら、「・・・・・・いや、なんも?」って返事が返ってきてたから(笑)目立ったトラブルもなく、スムーズに進んだ現場だったみたい・・・(笑)ゆきちゃんゆいちゃんコンビも、「みんな丁寧に教えてくれて本当に助けてもらいましたーーー!!!」と話していましたいい経験になったようで、良かったさてさて!!写真の掲載枚数が限られておりますので、施工後の写真は次回のブログにて今度こそそんなに開けずに公開しますから、楽しみにしていてくださいね今日もありがとうございました。さくまでしたーーーまたね!キクザワ|北海道・恵庭市近郊|新築・リフォーム|自社大工施工によるひと味違った家づくり北海道・恵庭市を中心に新築・リフォームを手がけるキクザワ。地域に根ざした工務店として、自由設計を基本にあなただけの住まいづくりをお手伝いします。…www.kikuzawa.co.jp
こんにちは6月に入って日も長くなり、過ごしやすい今日この頃ですね庭の雑草たちにとっても良い時期らしく、種を植えた覚えのないマーガレットや謎の花があちこちから…(なぜ?でもマーガレット畑になってるー)今年は庭側で、工事するからいいかなー…と思って放置していたのですが←4歳の息子に「草でおうちがうまっちゃうねー」とにこやかに言われたので、そろそろ重い腰を上げようと思います、キクザワスタッフさくまですさてっ今日は先日見つけたネット記事から家づくりに関して個人的に感じた事から、更新しようかと思います。✓ 家づくりを考えて情報収集にインスタグラムを活用している方✓ 家づくりで失敗したくない方こんな方には参考にしていただけるかも ではいってみましょー!Instagramインスタグラムと現代の家づくりネットニュース東洋経済オンラインでこんな記事を見つけました。「インスタを参考にした家」がイマイチになる必然「インスタを参考にした家」がイマイチになる必然せっかく家を建てるなら、人に自慢できるようなおしゃれな家にしたい。そう考えて、注文住宅を選ぶ人は、多いのではないでしょうか。その気持ちはよくわかりますが、私の経験からいうと、「おしゃれな家」を目標と…toyokeizai.net二年前に(YouTubeでおなじみ)一級建築士のげげさんが書かれた記事だったみたい。記事をカンタンにまとめると、・家づくりのゴールは「そこで末永く、幸せに暮らせる家をつくること」だから、おしゃれな家を目標にすると、快適性を欠いて住みづらい家になってしまう。・素敵な断片を集めても素敵な全体になるとは限らない・1部屋、いいなと思うものを選び、そこにある素材、色、インテリアなどのルールをほかの部屋にも適用していくのが、もっとも失敗の少ないやり方こんなことが書いてありました。(※他にも色々あったので、良かったら記事をご覧ください)記事を全部読んで、「なるほどなー」と。現代の家づくりのメインSNSは「Instagram」の影響が大きく画像とテキストを同時にUPされているSNSなので、住宅関係は特に参考にしやすいですよね。どちらかというと、Instagram等を全く見ていない、という人の方が珍しくなったようにも感じられる今日この頃。ここでインスタグラムの問題点が出てくるとすると、やっぱり、写真がメインのSNSになり、全体ではなく部位ごとの投稿になるため、洗面台はコレ!トイレはコレ!キッチンはコレ!というように、全部、良いもの、気に入ったものを、パーツごとに組み合わせてしまいがちなんですよね。私も家を建てるお施主さん側を経験して写真を見ながら「リビングの照明には絶対コレを使いたーい!」「トイレはこんな感じにしたーい!」と思う事がよくありましたので、このお悩みは良くわかるつもり…(笑)それでも、私の建てたころは今ほどまだInstagramがグイグイ来てなかったのでそこまで施工事例も多くなかったんですけど…(↑なので、できるかできないかを一度カタログとにらめっこする必要があったのね)設計図面を見たり、クロスの小さなサンプルを見てイメージを膨らませるのは、一般の人にとっては難しいんだけど写真で見られるとやっぱり「一生で一回の家づくりを絶対失敗したくない!」という思いがあるからこそ、素敵な例をなぞるほうが、間違いないんじゃないか?!他にやってる人がいるんだったらこういう感じにできるはず!と思ったりしますよねーただ、施工サイドとしては、ある種の難しさを感じる瞬間もあって。「確かに写真は素敵なんだけど、長く使うと考えるとこっちの方がおススメ」「写真ではうまく収まってるけど、うちの会社の技術面的には難しいかも」「全部色々やろうとすると、現実的には予算が結構かかっちゃうけど大丈夫かな…」という事があったりインスタとの付き合いの中で、言葉に出来ないモヤモヤを感じることがあったりしたんですね。で、丁度お施主さん側、ビルダー側の中間人の私としては、このモヤモヤをどうもうまく言語化できずにいたんですが、この間、見てたテレビ番組で、「ラーメンの匠がトルコへラーメンを教えに行く」という企画が放送されていたんです。(見た人いるかなー?TBS「世界くらべてみたら」という番組)(※画像はラーメンの匠庄野さんのXからお借りしてきました。)これがドキュメンタリー好きのわたしには結構面白く!トルコイスタンブール現地の和食レストランで「ナルトラーメン」という商品があったんだけど、・牛骨ベース(イスラム教徒が多いため)・トッピングに、枝豆やわかめ、たくあんが入っていたりすると、ラーメンを知っている人にとっては、ちょっと残念なラーメン、、、ということで、ラーメンのプロが、ラーメンを教えに行く!!(現地の人にも満足してもらう!)という番組だったのでした。色々試行錯誤される中で、トルコ人シェフ(←料理の腕も良く、自分の料理にプライドを持っている方)と、素材を一つ一つ味見し、二人で決めていこうと麺、スープ…と一つ一つ決めていくんだけれど、その作業中トルコ人シェフが、それぞれを一口食べて「これじゃ薄すぎる!」と、トッピングのチャーシューにソースをかけようとしちゃったり、スープも濃く、と、つい全部を濃い味にしようとするくだりがあったんですね。濃い味つけの方が、トルコ人には受けるはずだと。でも、そこでラーメンの匠が、「ラーメンには、五大要素がある(麺、スープ、トッピング、タレソース、オイル)。 5つの要素が合わさってはじめて一つのラーメンが完成する。」 (だから、全部を濃い味にすると、最終的に形にした時にバランスが取れない)というような説明をしてて最終的に、ひとつひとつは薄味でも実際に完成したラーメンを食べてもらうと、トルコ人シェフが「全然薄くない!!」と感動!【5つの味の融合】ということに納得する、というエピソードが出てきたんですよ。最終的に、みんなに喜ばれる味に整ったみたい私このテレビを見ながら、「なるほどー!!部位部位で考えちゃいけないっていうのはこういうことなのか!」と思って(笑)すごーーく納得したんですよ!!!!家もコレとおなじかも。玄関、洗面、ホール、と一つ一つバラバラで考えて最後に組み合わせる、とどうしても、全体的なバランスが取れなくて、最終的に完成した時に違和感が出てしまう。このことについて理解できて、全体を俯瞰した家づくりができるっていうのがやっぱり「プロ」なんだと思うんです。最後のゴールから逆算して部位部位を考えていくっていう「引き」の思想が。例えば断片がパズルのピースだとして、・ピースの大きさがバラバラであればパズル同士は無理やりつなぐしかなくなる・ピースが違う絵柄であれば、完成したものはどうしても【一枚の絵】にはならないこんな風にも例えられると思います。記事の中で、げげさんもお話されている通り、まず、1部屋、いいなと思うものを選び、そこにある素材、色、インテリアなどのルールをほかの部屋にも適用していくこの方法はとっても有効だと思いますし、あとは、施工側の意見やアドバイスについても参考にしてもらうっていうことが後々の良い家に繋がっていくと思っていますこれはやめた方が良い!ってうことは、きちんとアドバイスできる会社は案外しっかりしてる会社かもしれない!最初はやめた方が良いっていうアドバイスを受けて、「えー、こうした方が良くない!?」ってちょっと嫌な思いをしたとしても、やっぱりプロにしかわからない総合的な視点があるので、住んで行く中で、「なるほど、あの時言っていた意味がわかった」っていう家になるかもしれません。ゴールは「みんなが幸せに暮らせる家」であること。そこも、絶対にブレちゃいけないことですもんねみなさまもぜひ、家づくりの時にはちらっとこのトルコのラーメン理論を思い出していただけると良いかもしれません素敵な一棟になりますように!最後までお読みいただき、ありがとうございました。キクザワ|北海道・恵庭市近郊|新築・リフォーム|自社大工施工によるひと味違った家づくり北海道・恵庭市を中心に新築・リフォームを手がけるキクザワ。地域に根ざした工務店として、自由設計を基本にあなただけの住まいづくりをお手伝いします。…www.kikuzawa.co.jp本格的に暑くなる前に、庭の雑草をなんとかします!!!(笑)キクザワ、さくまでした〜またねっ
こんにちは五月もいよいよ後半ということで、は、はやい…。(6月で2024年も半分経過ですもんね!(笑))みなさまいかがおすごしでしょうか?さて!ここまで第一回から第五回まで掲載しておりました、カフェの工事記録ですが、いよいよ今回完結編です。今日は、今回の工事で難しかったことの振り返りも含めて記載しますので、よろしければお付き合いくださいね今回の改修工事で難しかったこと今回の改修工事でむずかしかったポイントが…↓こちらっおおーーーさすがの本格派!!!!輸入物のエスプレッソマシーンでイタリアのシモネリ社製らしいのですが!!(見よ、このすばらしい重厚感!!)ただ、工事にあたり、どのように配管をまわしておくか?について、わからないことが多く、業者さんと悩みましたー。当初、エスプレッソマシン用に給水、と聞いていたのですが、工事進める中であれっ?もしや、設備的に排水も必要になる感じじゃない?と常務が気づき、資料を色々探しまして…。・・・と言っても、輸入物だから承認図がなかなかないのよね!!!(日本製品だと、ネットで型番を検索すれば、機械の大きさ等が書いてある「承認図」というのがダウンロードできたり、「施工説明書」がネットからもダウンロードできる場合が多いんだけど…。)・・・で、最終的に見つけたのが、中東で厨房機器の販売、設置施工を行っている会社さんのYouTube動画(笑)!!!(←コメント欄がアラビア語らしき言語でいっぱいだった)YouTubeの翻訳機能で、ちゃんと日本語で見られるありがたさと言ったら…(まさかその会社さんも、日本の北海道の恵庭で、動画が参考にされているとは思わないだろう(笑) グッジョーーーブ!!!)エスプレッソマシン本体の設置施工はFさんのお知り合いの専門業者さんの方でやります、とは聞いていたのですが。先方が接続できるように、給水管排水管を用意しておかなくっちゃね、と設備屋さんにYouTubeを共有をして、「恐らく本体がこういう風に接続されるらしいから、この動画の〇分〇秒くらいまでの配管のところをうちでやっておけばいいんじゃないか…?」みたいな感じでお願いして… 野表さん、荒井さん、ゴメーンで私たちの工事完了後に、無事に先方にて取り付けが終わって(なので我々難しいことはなかったんですけどもっ(笑))おおーーー 浄水器も海外製っぽい 日本じゃあまり見ないタイプ!カッコイイ!よかった〜!無事について。。。こちら、水道屋さんと一緒に安心していました。ちなみに、今後カフェ開業飲食店開業を希望の方へのご参考までに、と書いておくと、こういった複数社絡む工事では、・どちらが、なにを、どこまで施工しておけばいいか(例えば、この場合だと、太さどのくらいの排水管を、床から何センチまで立ち上げていけば接続できるよ、とか)ここをしっかり双方で打ち合わせしておけるとその後の取り付けがスムーズに進みます(これはキッチン設備だけにとどまらず、、、住宅全般、外構含めてそんなことがたくさんあってそんな方々の調整役というのが我々のような工務店、ビルダーという感じですねっ)また、輸入品の場合は機械によりですが、・必要になる電圧・コンセントの形状も確認しておくと安心かも たまに、外国製品でコンセントの形が合わなくて日本のコンセントに入らないものがあったり、電圧が違ってうまく動作しない照明なんかもあります。(今回は、Fさんのご協力のおかげで無事、スムーズに施工できました)輸入物は特殊なケースが多々ありますので、やはり相談は早めだと安心ですあともう一個、盲点だったのが↑これっ消防の設備。(店舗用の火災報知器)2019年10月1日に消防法施行令の一部が改正され、「調理を目的とした火を使用する設備又は器具を設けた」全ての飲食店に消火器具の設置と点検・報告が義務化されたとなっていまして 消防の検査も必須になります。居抜き物件の場合、何店舗も歴代店舗が入っているケースも多く、・消防の検査を受けたのがかなり前の場合・前に入っていた店舗で(義務化前のため)開業にあたり消防の検査を受けていなかった場合こんなパターンがあり、消防の検査を受けてみたら、誘導灯の移設や火災報知器の増設について指摘がある場合があります。Fさんの場合はおそらく後者だったのではないかな、と思うのですが、今回・物入れ部分も一部屋と見なされるため、火災報知器が必要・新設キッチン部分に火災報知器が必要・誘導灯はもう少し出入り口近くにとのお知らせがありました。ビルの場合、一か所間違えて火災報知器がなると、ビル全体の報知器が鳴ってしまう!という配線計画になっている場合もあるそうで、これは主に(よっぽどの玄人を除き…)火災報知器を扱う専門業者さんしか施工が出来ません。。。↑右奥で作業されているのが、火災報知器の設備屋さん。(わたしたちは普段住宅が多いので、これまでお会いする機会がそんなに機会がなかった)こちらも工程に組み込んで検討する必要がありますので、カフェ開業、飲食店開業をお考えの場合は、保健所さんへの相談と消防への相談はも早めが良いかも。相談 → 方法検討(準備) → 施工 → 必要時改善相談が早いと準備の早くできるので、施工も早くなり、と良い事づくめです完成した工事の写真を大公開!内装完成版ー!!ということで、工事の全容、ビフォーアフターを公開しますね。使える設備は活用して、新しく生まれ変わったよーどーんといってみましょーっbeforeこのような内装の店舗でした。afterbeforeafter床や、照明、家具はそのままですが、塗装とクロスだけでも結構印象が変わるのがちょっと伝わるかなぁヘリンボーン柄はそのまま活かすように色は控えめに配色を考えてメリハリを♪また、遠目に見てもFさんお気に入りの、黄色のアクセントクロスが映えますねっbeforeafter控えめな色合いで、既存の照明器具や家具、床の柄の邪魔をせず、シンプルに収められたんじゃないかなーと思いますafterグリーンの部分は黒板クロスになっていて、チョークで書きこむことができます。(結構深いグリーンでキレイだった!)将来的には、壁にドライフラワーを飾れるような工夫が出来たら、ということでまた工事に入る機会があれば嬉しい一段あがった作業スペースも、冷蔵庫と作業台、既存のキャビネットをならべ、シモネリのエスプレッソマシン、限定色のコーヒーミルが並んで、スタンバイOKに!!トイレのクロスは鳥のイラストが入っています ここはまたお店の方と雰囲気が変わって、ちょっと変わったクロスになっているので、あっカワイイ!と思っていただけるはず…!田中マリナさんイラストの看板 珈琲の袋を持っている幸運の女神が目印!!とってもおしゃれですショップカード可愛すぎる!深いブルーでとても素敵です。(「カフェのショップカード、携帯のケースに入れるのが流行ってるんですよ!」と聞いて、常務もうちのスタッフもさっそく飾らせてもらってたり)ちなみに、珈琲の販売用飾り棚は、お引渡しの日の夕方にFさんと常務と三人で組み立てた一品だったりしていい思い出になりましたということで、二週間弱の工事が無事完了したのでした…無事にオープンを迎えられるとのことで、私たちも本当に嬉しいっ!!!!!(嬉しすぎる!!!)一足早く、Fさんにコーヒーを早速いただいちゃったのですよー!!!さすがコーヒーマイスターの淹れるスペシャルティコーヒー…。豆の香りを体験させていただいて、ちょっとした違いも教えていただけます。私はフルーティーな方をいただいたのですが、すごく飲みやすく、これが美味しい…!!!そして(※音が少し出ます)付けたばかりのシモネリ!!でカフェラテもいただいて(感動!!)ミルクがふわっふわで、口に入れた瞬間ミルクが溶ける感じのラテ!またこちらもめちゃくちゃ美味しい〜!コーヒー苦手な人でも美味しく飲めちゃうマイルドな味です おいしい~♡焼きたてのマフィンも食べさせていただいて (こんなにおもてなししていただいていいのですか、と…)おいしいーーーーしあわせー!!!(甘みもちょうど良い感じで、珈琲に合いそうですーーー)もう、お近くの方は(近くじゃなくても!!)ぜひぜひ 通りから一本入って静かですし、のんびりゆったり過ごせると思います。(札幌大通に本店のある、丸美珈琲さんの焙煎豆も販売していますよ!)2024.5.21 10:00~ open!恵庭市栄恵町1丁目2 レジデンスアルファ1FFORTUNA COFFEEフォルトナコーヒーよかったら ということで!!第6回まで駆け抜けてきた、カフェの内装工事記録、いかがだったでしょうか?いやー・・・私のブログ、はじめて、企画連載モノが最後まで終わりましたよね (笑 8年目にして…(笑))最近アメブロの楽しさがまたわかってきまして。。。また次回の企画をお楽しみにしていてくださいっっ最後までご覧いただき、ありがとうございました。そして、たくさんのいいね、フォロー、本当にありがとうございます。ではまたキクザワ さくまでした。この場をお借りし、Fさんご開店、おめでとうございます。スタッフみんなで応援しています。弊社を店舗改修のパートナーに選んでいただいて、本当にありがとうございました。がんばってくださいねまた困ったことがあったら、いつでもお声がけください
こんにちは会社の植物が病気になり、一度枯れてしまったのですが、一年諦めず、「おはよー」「今日も可愛いね」と声をかけて水をあげ続けたら、少しずつ新しい葉が出て、なんと今朝、別の場所からも新しい芽がでてきたんですー!!↑この子!!小さくて、可愛い〜っっ 命ってすごいですよねー!朝から元気をもらったさくまですこんにちは。さてさて、カフェの改修工事記録 第5回目。工事もあらかた、やることが決定!!ということで、実際の工事に入っていきましょーなかなか実際の工事って、見る機会が少ないと思いますのでご興味あればお付き合いくださいね工事は段取りが大事!!建築工事は、実にいろいろな業者さんが関わります。今回のカフェ改修は小さな工事でしたが、スムーズに工程を進めていくためにいくつか業種が重なる場合は、「工程表」で業者さん同士の出入りを調整するのが一般的。順番としては大工工事↓電気工事↓給排水工事↓ガス工事↓塗装工事↓クロス工事↓仕上げの電気工事(防災設備)仕上げの給排水工事仕上げの大工工事(物の移動や配置等)↓美装最終修正前の物で恐縮ですが新築になると、足場や基礎、左官等、、、関連業者さんも多岐に渡ります。カフェ開業という事で保健所と消防も関係してきまして、こちらは、オーナーFさんにやり取りしていただいてました恵庭の場合、保健所は、水道設備が全部終わった頃、立ち合いの検査に入れるらしく、営業許可が下りるまでは約1週間。消防は、電気屋さん・防災設備の業者さんから消防本部へ書類を出してもらったのですが、こちらは書類提出後2週間程度審査に時間がかかるようです。工事が終わってすぐに許可が下りる訳ではなかったり、改修工事は、工事を進める中で予期せぬことも起こりますので、オープンの日は少し先に、余裕を見て、設定すると安心かもしれませんねここから一気に工事を進めていきます!ここからは写真メインでお伝えしていきましょうまずは資材搬入! 工事に必要になる、ツーバイ材や石膏ボード、養生用のべニヤ等が現場に入りました。大工さんが仕事早すぎて、午後に現場に行ったらもう一段上がる部分の床が組みあがってました(※なぜならこの現場は、梶パパ、いくはるさんという、棟梁二人が入った贅沢な現場だったから)常務とびっくりしました↑いや良い事なんですけど〜(笑)水道の配管がこんな感じ。(個の配管や、電気の線を通すために床を一段上げました。)三共水道設備の荒井さん、「えー、これは、こうおさめればいいのかい?」と頭を抱えつつ、頑張ってくれています!!電気屋さんがコンセントを移設してくれています。青の作業着のお世話になっている恵友電設の皆さんFさんにも、使い勝手を確認しつつ、作業を進めてくれました厨房との間に壁ができました おおーーこれだけでもイメージが変わりますね大工さんが入って、1日、2日でもはや新しい床部分が完成していました(ホントあっという間…)はやいーーー間仕切られた厨房側でガスも無事に接続しましてガスオーブンも使えるようになりましたよーっっ!北ガスジェネックスさん、丁寧にご対応いただき、ありがとうございます厨房側からはキッチンパネルにして、防火面でも安心ツルツルの素材なので、掃除もしやすいですね。新設のテーブルもできあがりましたー!!4人のお客さんには、テーブル同士を繋げて対応します。テーブルの材料には、白樺の積層合板を使いました。こちら、北海道ならではの素材で、断面が綺麗です塗装業者さんが入って、カウンター関係も綺麗に塗り直し。裏側まで黒で塗装してくれました!(こうして見ると、色の効果で引き締まるのがわかりますよね)塗装も完了し、いよいよクロス工事に入ります。↑塗装では、カウンター廻り縁や巾木なども黒く塗装してくれています。まずクロスをはがすところから開始!結構な広さがある…。はた目には、破いていくのはストレス解消になりそう?!と思いましたが、、、逆にうまく剝がれなくて、ストレスが溜まりそうでもありますよね(笑)グレーの壁に生まれ変わりました!(これだけでもだいぶすっきりして見えるから不思議)クロス工事完了!結構印象が変わってスッキリしましたね〜防火設備の手直しと、美装ー!!!!順番前後しましたが、仕上げの大工工事同時に、仕上げの電気工事あとで必要になった消防設備や、コンセントを手直ししてくれています。看板も新しく施工されましたよ〜はいっ! ということで……だだだだだっと工事について写真を載せてみましたー(こうして見ると一気に進んでますが、実際は細々色々あります(笑))いかがだったでしょうか次回は工事の最終について、載せていきますね。オシャレなカフェに生まれ変わったかな?!?!おたのしみにーっっ(オープンにブログの完結が間に合いそうで、安心しております(笑))外が明るいので、時間感覚がなくなってきたさくまでした(笑)↓↓ 21日 オープン予定!!!! ↓↓恵庭市栄恵町 FORTUNA COFFEEフォルトナコーヒーInstagram @cafe.fortuna.coffee「フォルトナコーヒー」で検索されてみて下さい。(インスタフォローでドリンクの割引があるみたいですよーっっ♪)よろしければ、ご贔屓にまた更新します最後まで読んでいただきありがとうございました
こんにちはゴールデンウィークもあっという間に終わり5月も半ば、と日常が戻ってきましたねみなさまいかがお過ごしでしょうか? 季節の移り変わりはあっという間ですよね。(寒暖差で体調を崩されませんように…)我が家のチビも遠足を終えて次は運動会…!どんどん暑くなってくるでしょうかね~さてっ今日はカフェの記録第四回ということで今回の記録にいってみましょー!!クロスのイメージ、ほぼ決定!前回、オーナーFさんがロゴを依頼されていた画家の田中マリナさんとの出会いで、コンセプト的なクロスの工事としては、内装のイメージが固まってきた!というところまではお話しましたね。<決まったこと>・既存のヘリンボーン床はそのまま使おう!!このデザインを活かしつつシンプルモダンに。・カウンターの間に、Fさんの使いたいイエローのクロスを使う上記を踏まえ、バランスを見て考えてみますということで、クロスを並べてイメージが伝わりやすいようにラフでボードを描いてみましたよ正面から前の店舗でDIYで作ってあったカウンターは、塗装しなおしてそのまま使うように。側面は、品の良い布目のグレー将来的に絵を飾っても映えそうですし、布目調だと女性にも好まれる柔らかいイメージになります。天井は、ダウンライトやエアコンの枠(白いの)が付いているので、グレーにしちゃうと器具だけが浮いちゃうかな、とー思い、布目調のベージュにしました。(シンプルだけど上品に仕上がりそう)キッチン背面は深い緑の、サンゲツの黒板クロスにして、メニューなども書けるように。(何度か水拭き→空拭きすれば、繰り返し使えるらしい!)照明器具はそのまま使うという事だったので、ブラックのアイアンの雰囲気を活かし窓際に物販用のコーヒー豆の販売棚をおくというご希望だったので、レンガのクロスだったこの柱の部分は、同じくサンゲツの黒板クロスの黒にしました。トイレは女性がカフェを選ぶうえで結構重視するポイントの一つでもあります。ここはちょっと冒険しよう!ということになり、田中マリナさんの絵とも相性が良さそうな北欧風の鳥の絵の入ったくすみカラーの黄緑クロスに。きっと真鍮系の丸い鏡との相性もいいはず。ということでっ!こちらでクロス決定ですその他追加工事について…あとの工事として・・・(ビフォー写真を掲載します♪)居抜き前の店舗はダイニング&カフェで、カレーなどの料理メニューも出していたとのこともあり、厨房から客席側に向かって開放されていて、ガス台の背面にキャビネットが置かれていたようなのですが結構厨房側からDIYカウンターまで距離がある感じ。珈琲だと鍋を振るわけじゃないので、コーヒーを淹れて渡すには、客席まで距離があってちょっと遠いですよね。(このDIYカウンターはそのまま使用させていただく計画で、少し綺麗に磨く!と)このDIYカウンターで対面でコーヒーを淹れるように、厨房内の水回り(シンク)を、DIYカウンターの方に持ってきたい! →淹れているところが見える位置に配置! 作業台・冷蔵庫も対面で見える位置に移動。 豆を挽くグラインダーとエスプレッソマシンを設置する。(Fさん、ラテアートもできるからっ) ただ既存の高さの床だと、水道管が露出してしまうので、 配管を出さないようにするには、はつる(コンクリートを掘る)か ← 上を通すか、、、 ここは建築士の常務が、それならDIYカウンター内、床をフリーアクセスフロア的に一段上げて、その空間内で配管を通す計画にしよう!と決定。 それに合わせて既存の電気配線を少しいじったり、カウンターを綺麗に塗装する必要もあるよね、 そして、キッチンが丸見えになるのも見た目的に良くないので、見えないように間仕切り壁で仕切る必要があるね。となりました。 (必要な工事:大工工事&給排水工事&電気工事&塗装工事)この食器収納用のキャビネットはそのまま使用!ガスオーブン新しくをコンロの横に設置する →焼き菓子など簡単なものを焼けるように (必要になる工事:ガス工事)看板を新しくする →田中マリナさんのデザインのロゴのものに (必要になる工事:看板屋さん工事)テーブルをいくつか新しく作る (必要になる工事:大工工事)窓ガラスが一部割れていたので交換(不動産屋さんに相談する) (必要になる工事:サッシ屋さん)ということで、、、一つ一つ使い勝手を考えていくと、あれこれと細々出てきまして最終的に工事の全容が見えてきました!常務が図面を描いたものがこちらーっっ当初はクロス工事をお願いしたい、とのことでお声がけいただいていたのですが、最終的には、・クロス工事・塗装工事・大工工事・給排水工事・電気工事・ガス工事・看板・窓ガラスと、こんな感じで・・・(案外いろいろ手を加える事が出てきますね)結構見えていなかった工事が出てくるのが、店舗改修工事の難しいところ!!!(※…いや実際、工事をしながら対応が必要な個所が出てくるのも、改修工事の難しいところなんですが)今後カフェの開業をお考えの方は、コンセプト設計と共に、必要になる工事が何になるかを書き出してみると安心かもしれません(そして、ご予算との兼ね合いもありますよね!!!!)なので、早い段階で一回わたしたちのような実際に工事を行う業者に相談にきてもらえると、「あっ!これも必要になるよね」っていうことが出てきたりもしますからまた、これと同時進行で、保健所、消防にも早い段階で相談に行っておくと、各機関目線で必要になる設備などのアドバイスも聞けたりするので後から焦らず済んで良いかと思います(・・・ホントそう考えると、開業までのスケジュール感は余裕をもっておいた方が安心ですよね)予算を助けてくれる「補助金」・・・で、工事が増えると、やっぱり予算の面でご心配があるかと思うのですよね。(必要になってくるのは内装費・設備費だけではないですし!)そこで一個調べてみてほしいのが各種助成金市町村・国・商工会議所 などなど起業・開業を応援してくれるありがたい補助金が、探すと結構あったりするんです。(これはありがたーーーい!!!!!)恵庭市も調べてみたらこんなナイスな補助金が見つかったんですー恵庭市内で開業される方の経費を補助します!「恵庭市起業支援事業」|恵庭市ホームページ 恵庭市内でお店を開きたいけど、軌道に乗るまでは家賃が負担… お店を開くには改修や宣伝が必要だけど、出費がかさんでしまう… www.city.eniwa.hokkaido.jpFさまの場合は、本当にタイミングが良く4月から始まったばかり!(↑年度後半になってくると予算いっぱいで打ち切られる場合も結構多いのです)補助金によっては、・交付決定されてから工事の着工という条件が付く場合も多いので、こちらも、計画段階で調べて相談に言っておくのがおススメです。(恵庭市の物は、着工に関しての規定が内容で、書類的にもそんなに難しくなさそうだった NICEカフェ補助金で調べてみると、小規模事業者持続化補助金、IT補助金なども出てきたりするのですが、(実は私も会社で申請したこともあるんですけれど)なんせかんせ時間がかかります。両方とも、交付決定してからの着工だったかなと。見積書を出したり、事前に写真を出したり、事業計画書をつくったり…IT補助金の方は、パートナーになってくれる「IT導入支援事業者」になる会社さんが必要になったりね。親身になって力になってくれる場合が多いですが、去年までの決算書が必要になったりと結構書類が大変です)なので、市町村単位でこういった補助金があるのはすごく良い補助金申請となると・事業概要・収支予算など、具体的に書かなきゃいけないため、結果的に自分の事業計画と向き合う事になり、その後役立つ部分もありますよねーなので、ぜひぜひ、一度ダメもとで調べてみると良いかも(出たらラッキー!くらいでねっ)ここから先は、お客さんと補助金の事業先とのやり取りになってくるのですが、Fさんにも、情報提供はできて、「申請すれば何とかなりそうです」というお返事だったので良かったね、申請していただけるものだったら、ありがたいですもんねはいっ!ということで今回で工事の全容が決まりました次回からはとうとう、工事に入っていきます おたのしみにーーー!!!!https://twitter.com/china_sakuma↑X (旧Twitter)はじめてみました@china_sakuma株式会社キクザワ|広報|スタッフさくま 気ままに呟きますので、フォローして下さったらめっちゃうれしいです会社のホームページはこちらからどうぞっっキクザワ|北海道・恵庭市近郊|新築・リフォーム|自社大工施工によるひと味違った家づくり北海道・恵庭市を中心に新築・リフォームを手がけるキクザワ。地域に根ざした工務店として、自由設計を基本にあなただけの住まいづくりをお手伝いします。…www.kikuzawa.co.jp今日はなんだかめっちゃ日が良い日らしいですねみなさまにたくさんの幸せがありますように!ではではっさくまでしたーっっまたねっっ
こんにちはゴールデンウィークに入り、祝日の雰囲気ただよう今日この頃…いかがお過ごしでしょうか?学校は普通にあるんですもんね。休みかと思って寝坊しそうになったさくまです、こんにちは(セーフ!)休み気分にはちょっと早かった!週末の連休まで、お仕事の方は共にがんばりましょーさてっカフェのコンセプトについて、ちょっとずつ決まってきました、ということで、フォルトナコーヒーさま工事記録 第三話既存の床を活かしつつ、シンプルモダンな雰囲気を入れていきましょうかーというところまでが前回!のあらすじでした。Fさんに、「そうそう!そういえばお店のロゴなどはもうお決まりなんでしょうか?」と確認させていただいたところ、「知り合いのイラストレーターさんにお願いする予定です」とお返事があって。そこで、「おそらく、そのデザインでインテリアのイメージも変わるので、もしよければどんなテイストかおしえていただけますか?」と尋ねました。じつは、文字のフォントやデザインは 店舗のインテリアにとっても、切っても切り離せない深ーい関係があり、日本語が明朝体 英字部分はセリフ体や流れるようなスプリプト体この場合は上品、女性的な感じの内装と相性が良く日本語がゴシック体なら 英字部分はサンセリフ体この場合には、メンズライクなインテリアやシンプル、モダンな内装と相性がよかったり・・・そのため、あまりロゴとインテリアがかけ離れすぎないように、と考えるのもその後の統一感を図る上で重要になる要因の一つかと思いFさんに確認させていただいたのでしたそれでFさんから「ロゴ、イラストをお願いしたのはこの方なので、よかったら見てみて下さい」と、メールでイラストレーターさんのご紹介が届きまして。。。拝見したところなんとすてきなんでしょうーーーーー!!!!!https://maribonzu.com/札幌在住の画家さん 田中マリナさん(著作権の関係があると思うので、画像は直接アップできないんだけど)札幌市営地下鉄大通駅とバスセンター前駅間の地下コンコース内で素敵な絵の展示をされています↓↓↓500メーターズプロジェクト10周年「Walk in The Forest 森を歩く」(2024.1/27sat-6/26wed)500m美術館「5日間で地下道に118mの壁画を描く」途中報告!|田中マリナ札幌の都心にはいくつかの地下道があります。 その中でも1番快適さに欠けるのが、大通駅からバスセンター駅を繋ぐ500mの地下道。 古くて、冬は寒くて、照明も暗い。笑 この度、ここに118mの巨大な壁画を描くプロジェクトにアーティストとして選んでいただきました。 1/20から始まった札幌国際芸術祭 2024関連事業です。 壁画のテーマは「Walk in The…note.com500m美術館「5日間で地下道に118mの壁画を描く」完成!|田中マリナ札幌都心、大通駅とバスセンター駅を繋ぐ地下道には500m美術館というパブリックアートスペースがあります。 私はそのプロジェクト の一つ、118mの壁画を描くアーティストとして担当しました。 そして5日目の1/26に無事完成いたしました! ボランティアさん、運営の皆さま他たくさんの関わってくれた方々本当にありがとうございました。 このプロジェクトの思い、感…note.comブログを貼らせていただきます。すごい素敵です!!! こちらコンコース内なので、通勤通学等で、通られた方も多いのではないでしょうか(お近くの方はぜひぜひ!6月まで公開されているそうですよ。)なんでも、Fさんは学生時代に同級生だったことがあるそうでマリナさんも珈琲がお好きらしく、珈琲関連のイラストも、多いようです。このマリナさんの絵を見て、常務と二人で感激!!!!!!!これは素敵なロゴに仕上がる事間違いなしと確信し、しばらく二人で、ワーワーと盛り上がって田中マリナさんの絵をベースにさらに検討しました。店舗にもいくつか絵を飾れたりしたら素敵ですね、なんて話をしつつ・・・そんなことですんなりとインテリアのテイストも決定―ーー!!!マリナさんの絵のテイストに合うようなグレー× 白 ここに、Fさんご希望の、黄色をアクセントで少し差し入れて、あとはちょっとしたメニューや、豆の説明が書けるような黒板クロスを組み合わせうんうん、かなりイメージが固まってきましたつまりですよ、やっぱりロゴ、もしくはインテリア、どちらかが先に決まれば、話は早いのかも!というのが今日の結論カフェ・店舗のイメージ、コンセプトは、一本軸を決めたら全部トータルで、各々のバランスを見ながら考えちゃうと整いますね個人的な感想だけどアートがたくさん飾られている画廊みたいなカフェも、居心地がいいよね(私はすごい好きー!!)ということで・・・今日も最後までご覧いただき、ありがとうございましたわたしたちはこんな会社ですキクザワ|北海道・恵庭市近郊|新築・リフォーム|自社大工施工によるひと味違った家づくり北海道・恵庭市を中心に新築・リフォームを手がけるキクザワ。地域に根ざした工務店として、自由設計を基本にあなただけの住まいづくりをお手伝いします。…www.kikuzawa.co.jpみなさま素敵な連休をお楽しみくださいねーっっ
こんにちは 4月も下旬となり、ゴールデンウィークが近づいてきましたね今日はカフェの内装工事二話目…ということで!!前回に引き続き カフェ開業までの店舗内装について書いていきたいと思います。前回のあらすじはこちらから『カフェの内装|工事記録|フォルトナコーヒー開店までの物語♪ ①出会い』こんにちは昨日今日と風がつよい北海道ですがお住いの地域はいかがでしょうか?(花壇の花が心配になっちゃう・・・がんばれお花たち―――)みなさまどうぞ暖かくお…ameblo.jpみんなの意識調査結果 やはり!飲食店経営は【コンセプト作り】が経営を左右するといわれていますよね。長野県の株式会社YAYで行った「1,017人に聞いたカフェ利用に関する意見」(意識調査)によるとカフェに行く目的としては、・リフレッシュ、休憩・飲食・会話を楽しむと続き、岐阜県の十六総合研究所で行われた「カフェ利用者意識調査」によると、カフェ選びで重視する点に対しては、・メニュー、価格の手ごろさ・居心地の良さを求める方が多いという結果が見えてきましたそのほか色々、ネットで見られる情報を見てみましたが、やはりどの調査結果でも、【居心地の良さ】を重視する!ということが報告されていました。これは間違いない結果のよう!こだわりのコーヒーが飲みながらお友達と会話を楽しんだり一人でのんびり読書したり居心地良く過ごせる、というのがカフェの魅力。(まぁ自分で考えても実際そうだもんなぁ~)飲食店が数多くある中で、「行きたい!」と思ってもらうためには、やはり、飲食物を提供する空間全体の雰囲気がとても大切になってくるという事なのですね。今回、フォルトナコーヒーさんから依頼された工事としては、クロスの交換工事だったのですが、やはりコンセプトを一本先に決めてしまった方がその後の一本ブレない軸となってくれそうですカフェのコンセプトは 5W1H を整理するところから まずはコンセプトを固めていこう!というところまで進んできました。一口でカフェと言っても、結構色々なインテリアスタイルがあって…。・北欧風・モダン・ナチュラル・アメリカン(レトロ、ブルックリン、西海岸)・インダストリアル・和…などなどカフェと言えば!のスターバックスコーヒーは緑×黒×木(茶) という組み合わせの店舗が多いですね。ロゴは「サイレーン」という船乗りを歌声で魅了する人魚がモチーフなんだとか↑※ほっかいどう住宅フェアのインテリアセミナーで数年前に作ったスライドあとは、カフェだと猫カフェだったり、世界観を満喫できるコンセプトカフェなんかもあったりしますよねーここで重要になってくるコンセプト設計のポイントは5W1Hでカフェの内装を整理してみるということだそうで! why なぜ 創業目的・目標・夢 who 誰に ターゲット顧客 what 何を 商品/メニュー where どこで 立地/物件 when いつ 営業時間/開業時期 how どうやって 接客/サービス やりたいことを一旦整理してくるとスムーズだそう!!フォルトナさんの場合で聞かせていただいた内容を整理してみると、WHY:スペシャルティコーヒーを恵庭に届けたい・コーヒーの香りを楽しんでいただきたいWHO:男女半々だけど、どちらかというと女性向。ドライフラワー等を飾りたいWHAT:スペシャリティコーヒー、恵庭産の特産物を使った焼菓子など。珈琲豆の販売も行う予定WHERE:恵庭市栄恵町(産直の近く、恵庭市役所からもわりと近く。飲食店街が多い地域)WHEN:午前~18時か19時頃まで(今のところ夜間の営業は考えていない)HOW:・職人の淹れる珈琲(コーヒーマイスターの資格有)・こだわりのエスプレッソマシンとグラインダー・ラテアート・しばらくはFさん(マスター)が一人で運営・店名のフォルトナは【幸運の女神】こんな感じ!!!なるほどーインテリア的には女性にも居心地の良い空間を目指しつつ、恵庭市役所近くで、職人さんが淹れる本格的なスペシャルティコーヒーやラテが飲める!!という専門性がフォルトナさん独自の魅力というところになっていきそうですねその上で、同時に、・立地を確認して、周りの店舗との兼ね合いや、近くにはどんなカフェがありそうか他社さんをリサーチ・予算との兼ね合いこのあたりを検討することも、また、重要になってきそうですね プランボードでイメージを共有 フォルトナさんのご要望を整理しつつ、イメージを共有できるようにどちら寄りで検討しているかな?というのを確認させていただきました。女性向けということをメインに、ホワイトインテリア系+ドライフラワーだと、こんな感じのカフェ?スペシャルティコーヒー、職人の珈琲と考えると、こんなイメージ?ご希望に合わせて写真だけ並べた感じですが、お好きな方を教えてもらえると、クロスに使う色が必然的に絞られていきそう!と思って、まずあれこれを並べてみていただきましたそこでFさんのご希望のお店はどちらかというと下!!ということを教えてもらい、さらにお話を伺っていく中で、居抜き物件のため、テーブル椅子・照明はそのまま使えそうなものは使用させてもらう(こういったカウンターチェア三脚と、ラウンドテーブル、椅子のセット)床の張替えは全体の予算を見て検討(主張強めでもある濃い目のヘリンボーン。できれば交換したいけど、磨けばそのまま使えそうでもあるよね)そして・今まで行かれた中での好きな喫茶店が【シンプルモダン】であること・クロスを見てもらった中で、一部に濃い目の黄色を取り入れたい、ということ・ロゴやショップカードには知り合いの画家さんに依頼予定このあたりも確認できましたなるほどなるほど!やっぱりどちらかというと、今後他にかかる費用も考えて、、、床や椅子テーブル等、利用できそうな設備はそのまま利用しつつ出来る限り印象を変えるというのが私たちの出番になっていきそう!とすると、床のヘリンボーンを活かして濃い茶と黒系で、ヴィンテージの雰囲気も取り入れつつ、スッキリした色を組み合わせてモダンテイストを少しプラスするというような方向になっていくでしょうかね~このイメージから、一度たたき台で、クロスのプランを作って、大き目のサンプルを取って考えていきましょう!ということで、ここまでの打ち合わせが終了しました。さぁー!方向性がなんとなくまとまってきました。まとめ★ ・コンセプト設計がその後のインテリア選びでも大事になりますね!・コンセプトを決める時には5W1Hで内容を書き出し、整理してみるとおおよその方向性が見えてきそう・打ち合わせでは対話していく過程で、聞けていなかった部分も聞く事ができるので、小さなことでも伝え合っていくことが大切になりそう!開店までみんなで頑張っていきましょーぅ えいえいおーーー今日も最後までお読みくださりありがとうございましたわたしたちの工務店はこんなところ↓キクザワ|北海道・恵庭市近郊|新築・リフォーム|自社大工施工によるひと味違った家づくり北海道・恵庭市を中心に新築・リフォームを手がけるキクザワ。地域に根ざした工務店として、自由設計を基本にあなただけの住まいづくりをお手伝いします。…www.kikuzawa.co.jp28日、29日 オープンハウスを開催します お近くでしたら遊びにいらしてくださいねゴールデンウィークも近くなってきて、わくわくーっっ温かくお過ごしくださいね!さくまでした!ではまたっ
こんにちは昨日今日と風がつよい北海道ですがお住いの地域はいかがでしょうか?(花壇の花が心配になっちゃう・・・がんばれお花たち―――)みなさまどうぞ暖かくお過ごしくださいね。さて!今日はこれからはじまる工事の物語先月、キクザワ事務所に一本の素敵なご連絡がありました。「恵庭市栄恵町でカフェの開業を考えていますクロスの張替えをお願いしたいので、お見積りをお願いできませんか?」というメールでした。こういう時に力を発揮するキッチンスペシャリストとインテリアコーディネーターの資格を持っている常務の金谷!(↑実は、まだ結婚前の若い頃に、喫茶店を経営していたこともあるんですよー)店舗の内装も実績があり、頼りになります隣で目を輝かせながら(カフェ新規開店めっちゃ興味あるーーーー!!!!!)こう心の中で叫んでいた私の気持ちが伝わったのでしょうね(笑)「よかったら、一緒にやる?」と誘ってもらい(笑)、現場サポートとして私も一緒に関わらせていただく事になりました(やったー)第一回目のお打ち合わせは事務所で。お客様にお会いして詳しくお話を聞かせていただくことに!30代男性のF様。専門学校にて、調理や製菓などを学んでこられる中、授業で一番面白かったのが、札幌でカフェを営む店長さん(社長さん)の授業だったそう。その後、その店長さんからスペシャルティコーヒーの魅力についてたくさん学び、「この人の元で仕事をしたい!」とカフェで働く道を志し、お願いして、その喫茶店で働かせてもらうことになったそうです。(やはりお店は大人気だったようで、採用までは時間がかかったそうですが、Fさんの誠実なお人柄もあってのことなのでしょう、喫茶店で勤める事ができるようになったそうです)一旦喫茶店の仕事を離れ、違う仕事をしていた時期もあったようなのですが、やっぱり喫茶店の仕事が好き!と、気づいてからはその喫茶店で長年、コツコツと働いて、地道に開業資金をためて、地元である恵庭で、【スペシャルティコーヒーを楽しんでもらえるお店をつくりたい】と満を持して独立開業を決意されたのだとか。ちょうど、探していた場所に、居ぬきの物件で、元カフェ&バーの素敵なテナントを見つけて、印象を変えるために、内装工事を出来る会社を探していた、と、私たちにお声がけいただきましたお店の名前は「Fortuna coffee」(フォルトナコーヒー)「フォルトナ」は、ラテン語で「幸運」を意味する言葉ローマ神話に伝わる「運命の女神」なのだそうですこの由来も素敵すぎる!めちゃ、すてきFさんは、ゆっくりとお話になるのですが、誠実なお人柄が伝わってきて、もはや応援したくなってしまう~!!!!元々の勤め先のカフェが、自家焙煎の豆も扱うところだったそうで、しばらくは、そちらから豆を仕入れさせてもらい、コーヒー豆の販売もされるそう。香りから楽しんでいただいて、ゆったり過ごせるようなお店で、できたら地元恵庭の名産品を使ったお菓子などを一緒に出して、恵庭市とのつながりも大切にしていきたいとお話でしたなるほどなるほど、ということは、喫茶店と、簡単なお菓子ちょっとした物販ブースという感じでしょうかねー元の店舗はこんな感じ恵庭のロータリー近く三店舗並びのビルで、両サイドに燻製料理屋さん・イタリア料理屋さんという並びです。元々は夜も営業してバーをやっていたということなので、内装的にはわりと濃い目の色使いの店内。厨房内も配置を考えていかないとですかね!!さぁここから!どんな感じで改装していきましょうか5月下旬のオープンに向けて!!!こちらのブログでも進捗を報告していきますので、よければ見守っていてくださいね精一杯、わたしたちもお手伝いさせていただきますーこれからの続編も、お楽しみにどうぞ!私たちのホームページはこちらキクザワ|北海道・恵庭市近郊|新築・リフォーム|自社大工施工によるひと味違った家づくり北海道・恵庭市を中心に新築・リフォームを手がけるキクザワ。地域に根ざした工務店として、自由設計を基本にあなただけの住まいづくりをお手伝いします。…www.kikuzawa.co.jp来週日曜日、再来週月曜日でオープンハウスがありますよ!住まいづくりの参考までに、あそびにいらっしゃいませんか?詳しくはホームページをご覧くださいね。これから色々始まり、ワクワクいっぱいのさくまでした。最後までご覧いただきありがとうございましたー!ではまたっ
春が訪れると、心も身もウキウキとした気分になりますね。そんな季節にぴったりな楽しみの一つが、お庭やベランダでの花壇作り色とりどりの花が目に入ってくるだけでも、なんだか元気が出てきちゃいますよね今回は、今年の花壇作りに挑戦してみましたので、その様子をシェアしたいと思います。北海道の春の花壇と言えば、定番のパンジー、ビオラ!近くのホームセンターでも販売が開始されていましたよー!!(こちらは恵庭のホーマック)入手しやすく初心者でも簡単に育てられて、そして、とにかく長期間元気よく咲いてくれるのがパンジー・ビオラの良いところですよねーっっカラフルでとっても可愛いコストも安く、やはり北海道春の花壇にはおススメのお花と言えそうです花壇づくりを行ったのは常務!キクザワきってのお花好きです。ちなみに、こちらのお花の苗は恵庭市【サンガーデン】さんで購入しました。(パンジービオラはまとめ買いがお得お手頃価格!)花壇づくりのポイントを聞いてみたところ、・まずレイアウトを色々かんがえるために、購入してきた鉢を出して、色ごとに並べる・今年は寄せ植え風!!!にする。2つ~3つの鉢をまとめて、おしゃれにしようこちらの会社の花壇は毎年すこしずつレイアウトを変えてて、色をそろえて均等配置にする年もあるのですが、今年はランダムに敢えて色をミックスして、何個かまとめる!というレイアウトだったよう白✖️紫✖️紫黄色 と オレンジ✖️黄色パンジービオラは何色同士を組み合わせても、良い感じにおしゃれにまとまってくれるので初心者でも安心してレイアウトできちゃいます。・どうしても可愛くて買っちゃったマーガレットは端に寄せ、少し高さを出してみた!いろんなお花を混ぜても可愛く仕上がるのも、パンジービオラの良さかもしれませんね可愛い 春の訪れを感じさせてくれます。まだ北海道は、夜の冷え込みがあるので、根が冷えて枯れてしまうのを防ぐために土を多めに被せておくのもポイント色をちりばめることで、華やかになりますよね!色とりどりでイイ感じじゃないでしょうか?ランダムに植える場合には、色を全体に散らすとセンス良く仕上がります。黄色や紫、白などの優しい色合いでまとめたり、ちょっと濃い紫をや紫を入れてみると大人女子受けも良い花壇が完成しますよ。今はまださりげない感じですが、初夏に向けて花もボリュームアップしてきます(その分の余白を残しておくのも案外大事!)まぁ、パンジービオラは何色を組み合わせても綺麗に仕上がりますのでっっ均等配置に飽きた方は、色を組み合わせたレイアウトを選んでみるのもいいかもしれませんこのように、花壇作りは自分のセンスや好みを活かしながら、楽しむことができるんです。ぜひ皆さんも、おしゃれな花壇を作って、春の訪れを感じてみてくださいね♡最後までお読みいただきありがとうございました。キクザワ|北海道・恵庭市近郊|新築・リフォーム|自社大工施工によるひと味違った家づくり北海道・恵庭市を中心に新築・リフォームを手がけるキクザワ。地域に根ざした工務店として、自由設計を基本にあなただけの住まいづくりをお手伝いします。…www.kikuzawa.co.jp番外編今年の常務の寄せ植え〜うーん!いいっっお花があるとホント元気出る〜〜〜!!!さくまでしたまたねっ
ご覧いただきありがとうございます 北海道恵庭市の工務店KIKUZAWA スタッフさくまです。家づくりに関することや地域のことをあれこれ更新中♪こんにちは北海道にも春がやってきましたねー!結構雪の多い地域に住んでいる我が家も、庭の雪がやっと全部溶けまして、嬉しい季節。実家の庭にも、ばーちゃんの植えていったクロッカスが咲いて(もう亡くなって十数年経つんだけど、、、)毎年この時期は、なんだか 命の不思議なつながりと、時間の流れを感じて、しんみりしたような気分になるわたしです。皆様いかがお過ごしでしょうかさてっ!本日は、先月発売になった「アース21」の本(正式名称 北海道の家づくりの現場から 2024年版)こちら制作時に、製作元のリプランさんからアース21会員の工務店に「高気密高断熱住宅の光熱費のリアルな声を掲載したいので、一年分の光熱費データがあれば教えていただけないでしょうか?」とご依頼がありましてこんな特集記事ページが掲載されていますたしかに、この企画、気になるー!!!(NICE着眼点)今光熱費も建築費もドンドン値上がりしてますし、特に新築前だと高気密高断熱住宅のリアルな光熱費ってどんな感じになるんだろーーーー?!と見てみたくなっちゃいます北ガスさんのホームページMOTTO!北ガス に、北海道の戸建て光熱費平均価格(電気+ガス)が設備毎に載っていたのですが、データによると・エネファーム+エコジョーズ 31万円・コレモ+エコジョーズ 34万円・エコジョーズ 41万円・灯油セントラル 48万円・ヒートポンプ式のオール電化住宅 48万円・従来型のオール電化住宅 76万円あくまでもシミュレーションになりますが 平均では 31万円~76万円とのこと(MOTTO 北ガス 「戸建住宅の光熱費比較」より転載(2024.4.13)やはり北海道、寒さゆえに暖房費は「暮らし」を考えた時に切っても切れない関係この光熱費の普段は、小さければ小さいほど助かりますよねー(安くなる方法があれば知りたいと思っちゃう!)実際、私のブログでも この記事↓いまだに閲覧数が結構ありまして。『「個別プロパンのガス料金って高いんじゃないですか?」にお答えします』こんばんは〜〜今週も元気に内覧会やります!キクザワ事務所よりさくまですそうそう、先日の内覧会で、「個別プロパンってガス料金が高いんじゃないですかー?」という質…ameblo.jp2019年の記事なので、もう5年くらい前の記事になるんですけど(びっくり!!)それくらい ガス料金で悩む方が多いっていうことなのかなーと思っています、そろそろ5年前の情報から最近の情報にリニューアルしなきゃね!ということで、アース21の雑誌に掲載した事例の、我が家(高気密高断熱住宅・ZEH)のリアル光熱費を掲載させていただこうかなーと思います。 高気密高断熱住宅の光熱費が気になる これから新築を建てようと思っている ZEHが気になっているこんな方には参考になるかもしれません (※もっとも、実は我が家は、7.8kwしか太陽光を載せてないので、もっと削減率が良く収支が良い施工事例もあったので…もし他物件の光熱費のリアルを知りたいお客様がいたら、個別でお声がけくださいね)では、いってみましょー!前提条件 我が家の情報・新築一戸建て(築6年)・4人家族 (夫婦+小学生+幼児)・UA値:0.18w/㎡k C値:0.4㎠/㎡・134.82㎡ (約40坪 4LDK カーポート含)・ZEH (ネットゼロエネルギーハウス)・太陽光 7.8kw(パワコン容量5.9kw)・第一種換気システム(全熱交換型)・暖房はセントラルヒーティング 冬期間11月中旬~3月中旬までは40°設定で24時間入れっぱなし(パネルヒーター、床下放熱器)・ガスは暖房/給湯/調理の合計金額・電気契約は ほくでん Eタイム3・売電価格 33円 (※太陽光設置費用は現在の価格よりもっと高かった時代)・お風呂は追い炊き活用 ・調理は毎日(長時間の煮込み料理やお菓子作りは基本しない)・共働きのため日中不在の時間あり(10月・11月と3月下旬~ 暖房タイマー活用)・薪ストーブは3歳児危ないのでほぼ活用していない。※薪は夫のおじいちゃんが無料でくれるこんな我が家の場合・・・(※雑誌の掲載事例で年度をあわせる必要があったため 2022年1月から12月まで 1年間でのデータです) 2022年 電気代 ガス代 1月 12336 16278 2月 21488 23417 3月 18086 23799 4月 14797 18331 5月 11927 20204 6月 8119 12474 7月 6015 8445 8月 6913 6591 9月 7632 5934 10月 7034 5740 11月 9038 5847 12月 13646 8087 合計 137031 155147 ということで電気代 13万7031円ガス代 15万5147円支出合計29万2178円ここに、太陽光パワー!(1月~12月まで) 売電分 11088 1815 0 1452 24420 29370 23199 21879 21054 19470 19107 15873 188727 ということで!収入にあたる 売電合計 188727円この金額と 差引、212178-188727= 103451円÷12で 月にならすと、光熱費負担は 月8620円 ということに! うーん!やはり太陽光の存在、、、大きい!!!電気代だけで行けば、5万円以上プラスなんですよね。(あと、薪ストーブをもっと使えばもっと安くなるだろうとも思うんだけど…)いやー、まぁ我が家の暮らし方での数字なので、もっと光熱費負担の少ないおうちはたくさんあるかと思いますが(笑)でも、私的には今の光熱費価格で月々このくらいの負担であれば、かなり暮らしやすく満足度大!!と思ってましてまず、やはり家は、気密性・断熱性といった「見えない部分がとっても大事!」入居後ではこの部分はなかなか手を加える事ができないので、一番最初、建てる時に光熱費の件もしっかり考えておくと後々の後悔が少なくて済むのではないでしょうかあと、満足度が高い理由として、光熱費の金額だけの問題だけじゃない!室内が「快適」だから!!!(いくら光熱費が安くても、健康に悪い家じゃ意味がないじゃないっ)↑こんな感じ、冬でも半袖で過ごせてます・塗り壁仕上げで空気も良い・無垢材を使ってリラックス効果も高い・温度ムラなく、家全体が同じ温度(北側の部屋やお風呂場・トイレも寒くないの大事!吹抜けあっても全然関係なし)これも新築では大切にしたいpoint(※ もう建てちゃった方は、入居後の方でも出来る先進的窓リノベ 2024 補助金こういう断熱性向上の補助金などを利用して、窓を変えたり、内窓を足したりする方法もありますよ!前も紹介したけど、ハニカムスクリーンという遮熱性能のあるカーテンを使用するのも、光熱費削減につながるかと )工夫しながら、光熱費を削減しつつ、快適な家づくりを大切に!としていけると一番良いですよね。我が家の数字、、、なにかの参考になれば幸いです。最後までお読みいただき、ありがとうございました。キクザワ|北海道・恵庭市近郊|新築・リフォーム|自社大工施工によるひと味違った家づくり北海道・恵庭市を中心に新築・リフォームを手がけるキクザワ。地域に根ざした工務店として、自由設計を基本にあなただけの住まいづくりをお手伝いします。…www.kikuzawa.co.jp家づくりでわからないことがあれば相談してみてね!ROOMTOURも時々更新中今年も花壇づくりにワクワクしているさくまでしたではまたっ!!
おはようございます。とうとう今週で娘の小学校の授業もあらかた終わるらしく来週からのお弁当生活を思ってちょっとナイーブなさくまです、こんにちは。桜のニュースが聞かれる時期になりました。さて!!本日逆輸入?でもないですが、ホームページのスタッフブログの方でスタッフブログを公開しましたーグレーにする?青にする?シーン別に考えるクロス選びのコツ!インテリア選びはお好きですか? どうでしょうか?!今回のスタッフブログでは、クロス・インテリアの選び方のコツについて掲載しています。詳しくはHPをご覧くださいね。多分家を建てた後の方にもちょっとお役に立てるかも?!色について興味がある方はポチっと覗いてみて下さいねグレーにする?青にする?シーン別に考えるクロス選びのコツ!詳しくは投稿をご覧ください。www.kikuzawa.co.jpリンクを張っておきます♪自分で書いててアクセントカラーにピンクを取り入れたくなっちゃいましたインテリアだけじゃなく、ファッションとか、机周りの雑貨とか色々ご活用いただけると幸いです
※3月8日追記あり:YouTubeに、こちらの住宅のルームツアーを制作してUPしましたよー!!写真よりも動線がわかりやすいかも!と思って、ブログの最後に貼っておきますねーっっ♪ご興味があればぜひぜひチェックしてみて下さいこんにちは♪とうとう3月ですね(と思ったら、今日は雪…。春はまだかなぁ)先日に引き続き 今日は雑誌のお知らせです『取材の裏話!!工務店広報の役得話♪』こんにちは 寒くなってきましたねー。風邪などひいていないでしょうか?我が家も、なんだか夫から娘へと風邪がうつったようで、娘が久々の高熱を出し… 在宅ワーク…ameblo.jpこの時、大興奮で話していた憧れのライターさんのお話を覚えていますでしょうか? その雑誌!!!北海道版!!!!とうとう!!!!店頭にならんでおりまーーーすパチパチパチパチSUUMO注文住宅 北海道で建てる全国版なので、広島版・群馬版・神奈川版・兵庫版 でも同じ内容がご覧いただけますこちらの巻頭特集ページ「子どもと、二世帯で、夫婦で、愛犬・愛猫と 家族のカタチに似合う家」事例の5 ペットと暮らす に弊社のお客様H様邸が掲載されました。2月21日 北海道版が発刊されましたよ。<サイトから転送 > 発売元:リクルート「SUUMO注文住宅 北海道で建てる」は、地元の建築会社情報を地元の人に届ける住宅情報誌です。そろそろ注文住宅を建てたい…素敵な家具やインテリアに囲まれながら、理想の住まいで暮らしたい…そんなあなたの夢がグッと近づく一冊です。・家づくりのすごい教科書・建築会社のご紹介全部並べてみたとても素敵なんです~!!!!!おうちも、文章も、写真も…憧れの松川さんに書いてもらった一冊ということで、私にとっても、本当に記念になった一冊になりましたぜひぜひ書店で探してみて下さいねルームツアー 3月7日に公開しました🎵写真より間取りがわかりやすいかも😊SUUMOの撮影時に、動画を撮影させていただいていたのを組み合わせています。(私の方でルームツアーを撮影してくるときはまだ家具が入っていないので、こうして家具が入ったあとの動画も重ねられると、生活がイメージしやすいですよねーっ)キクザワのおうち実際に家の中が見られる オープンハウス開催します♪3月16日(土)・17日(日) 10時~16時まで(ご興味ある方はお問合せよりどうぞっ)会社ホームページはこちらからどうぞキクザワ|北海道・恵庭市近郊|新築・リフォーム|自社大工施工によるひと味違った家づくり北海道・恵庭市を中心に新築・リフォームを手がけるキクザワ。地域に根ざした工務店として、自由設計を基本にあなただけの住まいづくりをお手伝いします。…www.kikuzawa.co.jpさくまでしたではまた♪
こんにちは~あたたかくなったと思ったらまだ雪が降ったりの恵庭ですが皆様いかがお過ごしでしょうか?私先週、子供のインフルエンザ学年閉鎖で在宅勤務でした~ すごく流行しているみたいなので、みなさまあたたかくお過ごしくださいね。一杯どうぞさてさてっ 先日、カメラマン(studio9の中原さん)と取材撮影に行かせていただき久々に、入居後のお住まいにお邪魔してきましたよ♪今回うかがったおうちは、ご自宅+お店の店舗併用住宅。独立起業され、栗沢の土地で理容店を新しくオープン!!!とこれから新しい人生を歩まれる若いご夫婦+赤ちゃんのご自宅でした小さなてのひらにとっても癒されつつおうちの撮影をしてきましてっ(そんなご自宅の内観は、このあとキクザワホームページの 邸別事例「YOURSTORY」で掲載させていただくとして!)お客様のストーリー理容というお仕事について詳しく聞いているうちに「ヘッドスパ」「レディースシェービング」など 個人的に気になっていたワードが出てきて、「えー それ、ちょっと体験してみたーーーい!!」と興味津々!!!…というのはわたし最近、個人的に、、、頭のコリがひどくて超悩んでまして!!(頭痛になっちゃうんだけど)歯のかみ合わせが悪い事によるのか目を酷使することによるのか とにかく頭がこるんですよ~一緒の寝室で寝てる子供達から、「ママ、寝てる時 すごい歯ぎしりしてたけど…(うるさかったよ)」と言われる始末!!!!頭を自分でマッサージするんですが、なかなか自分だとほぐしきれずヘッドスパとか〜〜 時間があったら行きたいなぁ…なんて思っていたんですよねっっそれから やっぱり年齢と共に?普段のお手入れ不足?気になる化粧ノリの悪さ(笑)!!!何の化粧品が良いやら、サプリを飲むべきなのかどうなのかと検索していた時にたまたま、「レディースシェービング」に関する記事を読んで、理容室で行うシェービングは、「理容師」という国家資格を持った方が行うものなので肌に直接刃を当てないエステの電動カミソリと違い直接刃を当てて、しっかり剃れるのでお肌が滑らかツルツルになり、メイクのノリも変わるらしい!!!!って見たことがあったんですよねー(結果的にどっちも、時間が無くて後回しになって、そのままにしてたんだけど…)ご主人さんとお話していて理容室のお仕事について(男性だけじゃなく女性の利用も結構あるよということだったり)そしてシェービングが好きだと思って理容の道へ進まれた過去のお話だったり修行していたお店では、【指たてふせ】を100回できるようになるまでは、お客さんのシャンプーができなかった裏話なんかをお聞きしてこれまで技術を磨くためにたくさん経験されてきたのだなぁ!と「あーーーこれは間違いなく、絶対上手に違いない!」と、久々にワクワクスイッチがONしちゃいまして(笑)「レディースシェービングとヘッドスパ!!!!突然ですけど予約したいですー!」と(笑)この度 人生初の【理容室】に潜入(デビュ―――) してきましたので、今日はそんな体験レポートをお届けしたいと思いますっっ理容室ちょっと気になるわぁ! あの通り沿いのお店気になってた!という方がいらっしゃれば参考になればと思います~それでは、いってみましょー!理容ノ高田長沼から岩見沢へ抜ける栗沢町の、国道234号沿いにあります。お向かいにはENEOS、横に食堂「いの屋」がありますよ。木の風合いを生かした木外壁と、薪ストーブの煙突が印象的なお店風景に調和する素敵な一棟です。(夜も写真の通り、良い雰囲気でーす!)看板もおしゃれですよね〜※ちなみに、理容室で良く見かける、この赤と青のトリコロールカラーのライト正式には「バーバーポール」という名前らしく①ナポレオンが立ち寄った理容店の店頭に、巻いたフランス国旗を立てかけたところから②理容師は医者も兼ねており、動脈・静脈・包帯の色の目印として諸説あるらしい。全世界共通のマークですもんね。知ると奥が深くて、面白いですね(笑)玄関を入ると、大きなグリーンがお出迎えのナチュラル空間。店内には植物が多く、こんなところからも癒されます♪全面鏡張り+木のルーバー天井の素敵な空間が広がっていました(店舗の写真は後日に会社のHPでも紹介予定なのでそちらもお楽しみに!)「まずはこちらにどうぞ」と中央の椅子に案内してもらいました。広々とした店内でリラックスして施術を受けられちゃいます。天井からの光源がダクトレール+スポットライトになっていることもあって直接光が目に入らずまぶしくなかったりするまずはシェービングから!ということでスチーム、化粧落とし、と肌を柔らかくするよう段階を踏んでからシェービングに入ります。温タオルでお肌をやさしく包んでもらって…。普段自分でお手入れに力を入れていない分、これだけでも相当気持ちいいあたたかいモコモコの泡を、シェービングブラシで丁寧に乗せてくださりうっとりなんだか眠くなりそうなくらいリラックスしつついざ 剃!!(おおぉ…! (心の声) )肌の上を剃刀の刃が走る感覚、、初!!!ちょっとくすぐったいような不思議な感じなんですけど、顎から口回り、頬、眉毛までゆっくり丁寧に整えてくれますほぁー 何とも言えず 気持ちいいーーー「お顔そりは初めてでしたか?古い角質を除去する ピーリング効果もあるので、肌色がワントーン明るくなると思いますよ。化粧ノリも良くなります!多分、3~4日後くらいが一番効果を感じやすいと思いますよー」そんなことも教えてもらいました。ちなみに、剃刀の刃は、使い捨ての物を使用しているので安心!目を閉じているので剃っている様子は直接見られなかったのですが、繊細な作業で直線の剃刀を、個人個人の顔の丸みに合わせて沿っていくのは、大変な技術だろうなあと感じました。理美容院は、たくさんの人数を対応していかなきゃいけないのかな。というイメージがあって、忙しかったのかな?と思って聞いてみたところ、「そのあたりは、結構お店に寄るかもしれないですね。僕が東京で働いていた理容室は、ホテルの中にあったのでわりとゆったり一人のお客様と向き合って施術できました。ただ、永田町近くだったので、政治家の方も多かったみたいで。テレビを見ていたら『あれ?こないだ来ていたお客さんだ』ということも結構あったりしましたよ(笑)」うわー!!!それはすごい!(緊張しちゃいそうだぁ)でも、なるほど!!高い技術力にも納得ですうなじまでキレイにしていただきました~そうそうショートにすることが多いから夏場は特に、首回りも気になるんですよねぇ!その後、肌に合った化粧水も付けていただいてまずはシェービングが完了。その場で触ってみても、お肌がツルツルでしっとりしているのがよくわかります!!ここまででもう1時間くらい、時間をかけていただいたでしょうか。すごく丁寧に施術していただき、もうすでに大満足「次はこちらのお部屋にどうぞ。ヘッドスパはこちらになります」そう奥のお部屋に案内していただきました。奥の部屋は、作りが個室のようになっていて、フロアランプがなんとも良い感じの雰囲気真ん中に大きなシャンプー台があります。フロアランプとカーテンと植物とヘリンボーンの床材が調和して、ホントに素敵すぎました見ただけでわかると思うんですがこのシャンプー台↑最高の寝心地だったんですよーー!!フルフラットになるタイプで、座り心地も良く、包み込まれるようなふんわり感です。そして、ほんのり暖かい…なんと椅子にヒーターが入るようになっていました「さくまさんの髪質は細く柔らかめなので、合わせたシャンプーを使いますね!これは頭皮にも優しいシャンプーなので、肌の弱い方でも安心だと思います」一人一人の髪質や頭皮に合わせたシャンプーを使ってくれるのも、専門店ならではのお気遣いで特別感があってめちゃくちゃ嬉しい施術も、好みに合わせて力を加減してくれます。←わたしは結構強めの方が好きなタイプ「あぁー、これはお疲れでしたね」こういう声掛け一つだけでも、寄り添っていただけているようで嬉しい気持ちになっちゃいます丁寧に丁寧にマッサージしていただいてっコリも十分にほぐしていただいて特別に、炭酸泉のヘッドスパマシーンも体験させていただきました。↑コレ!!すごいですよね!! 頭の上の機会から、水流が優しく流れ続ける機械になっていて、チャプチャプ…と流れ続ける優しい水音とお湯の暖かさで癒される、5分程の心地よいリラックスタイム…。(このまま眠れそう~)炭酸泉のタブレットを入れて使うそうです。(あったかいし気持ちいいし、本当に寝落ちするかと思った~(笑))そんなこんなで極上のヘッドスパタイムを味わいましたこの施術も一時間くらい時間をかけて丁寧に対応していただき、合計2時間も丁寧に施術していただいて起きあがって、めちゃくちゃスッキリしていたのは言うまでもありませんよねーー!!(最高すぎました!!!!!)首肩回りがめちゃくちゃ軽くなってました~!!!!そして、体がポカポカと あたたまっていました♪「今は僕が女性のお客様も対応しているんですけど、妻も元々理容室で働いていて、彼女はヘッドスパ専門店でも働いていた事もあったんですよね。子供が少し落ち着いたらなんですが、妻も店に出て対応する予定ですよ。」えー!!!!すてき!!!それは奥様のヘッドスパも体験させていただかなくては(楽しみにしています♪)余談ですが。達磨の雑貨や、理容室グッズが置かれていました「今日はちょっと化粧水をいつもより多めに使ってみて下さいね!」とアドバイスを受け、ルンルン気分で帰宅したわたし頭も軽くなったし肩も首も楽になったし本当に最高のリラックスタイムになりました。そして次の日、久々にぐっすり眠れてつるつるのお肌の触り心地と、モチモチ感にさらにびっくりしちゃいまして、化粧ノリの良さにびっくりしました。(リキッドファンデーションがめちゃくちゃ滑らかに滑るんですー!!)本当にね、肌がワントーン明るくなりました頭痛も無く、嬉しかったなぁ~これはハマってしまいそう 本当に大満足!感動!!の理容室初体験となりましたよー!!!!2時間びっちり、こんなに丁寧に対応してもらって、この価格はホントお得です!(…で、私の性格上、 黙ってられなくてブログに書くっていう…(笑))栗沢・岩見沢・江別・南幌・長沼・北広島・恵庭・札幌理容室をお探しの方近隣にお住いの方は、ぜひぜひ行ってみて下さい♪ 男性も勿論私のようなレディーでも(笑)めちゃくちゃおススメです~!コースに迷った場合でも、お電話・インスタダイレクトメールでお店にお問合せいただけると、相談に乗ってもらえると思います< shop information >理容ノ高田電話:0126-35-6678住所:岩見沢市栗沢町北幸穂92-5営業時間: 9:00〜19:00(最終受付18:00)※予約優先(完全予約制ではありません)instagram:@no.tkdhttps://www.instagram.com/no.tkd「理容ノ高田」 で検索してみて下さいね。最後までお読みくださり、ありがとうございました。キクザワ|北海道・恵庭市近郊|新築・リフォーム|自社大工施工によるひと味違った家づくり北海道・恵庭市を中心に新築・リフォームを手がけるキクザワ。地域に根ざした工務店として、自由設計を基本にあなただけの住まいづくりをお手伝いします。…www.kikuzawa.co.jp会社HPはこちらからどうぞ!春までもう少し!新しい気分で4月を迎えるためにも、たまには、自分を労わってみても良いかもさくまの体験レポートでした♪またねっ