アロマってわかりにくい、ということで日本に入ってきた時代や出身地別に解説 | 初心者でもオンラインで資格取得/体質に合わせたセルフケアAHIS認定スクール(嗅覚反応分析士入門基礎応用講座)1日1アロマ@横浜元町

初心者でもオンラインで資格取得/体質に合わせたセルフケアAHIS認定スクール(嗅覚反応分析士入門基礎応用講座)1日1アロマ@横浜元町

私の答えは私の鼻が知っている!
嗅覚反応分析士シニアトレーナー
(嗅覚反応分析士 入門基礎応用講座認定校)
ナードジャパン認定アロマインストラクター
(アロマアドバイザー資格認定校)
AEAJ認定アロマテラピーインストラクター
(アロマ検定教室経験あり)

アロマってわかりにくいですよね。

協会やらメーカーやら使い方やらいろいろあって。

 

 

私の独断と偏見も含みつつ

日本に入ってきたアロマの流れを解説します。

 

 

アロマテラピー - Wikipediaの情報もぜひ。

 

 

まずアロマテラピーが最初に

日本に入ってきたのイギリス経由なのですよ。

もともとはフランス

ルネ=モーリス・ガットフォセさんが

アロマテラピーの名付け親ですが

 

 

広く一般に広まったのは

マルグリット・モーリーさんという方が

 

 

アロマテラピーをイギリス

美容方面に使ったことがきっかけです。

 

 

そこからニューエイジの影響などもある

ロバート・ティスランドさんが東洋思想などもからめ発信

 

 

世界的なアロマブームの

火付け役になったりしています。

 

 

1980年代には著書が翻訳され

日本のアロマテラピーブームが巻き起こるわけです。

 

 

エステティックな使われ方が主ですが

神秘思想とも合わさり、魔術的な紹介をされることも。

 

 

その後遅れて1990年代に日本に

フランスのアロマの流れも入ってくるのですが

 

『フランスのアロマテラピーでは、

芳香物質の薬理効果が重視され、香りはほとんど度外視される』

 

 

ということもあり

 

 

メディカルアロマという言われ方もされ

一般的なブームというところまではいかず。

 

 

しかし、じわじわとセルフケアとして

認知されている感はありますね。

 

 

 

そして忘れてはいけないのが

アメリカから入ってきた流れ。

マルチ商法を得意としているので

とにかくビジネスとしての能力値が高い。

 

 

精油の使い方にスピリチュアル的な

意味合いを持たせたりし、魅力的な紹介も上手。

 

 

2000年代に日本にも入ってきたようですが

その反面、いろいろなうわさもチラホラ。

 

 

 

そして2010年代には

日本発祥のアロマテラピー、ロジカルアロマが誕生します。

 

 

昔ながらの

伝承的なアロマテラピーや

 

 

芳香物質の薬理効果という

根拠ベースのアロマテラピーの流れもくみ

 

 

薬理作用から新たな薬理作用を予測する

論理的なアロマテラピーがロジカルアロマテラピー。

 

 

さらにクリティカルシンキングを使って

論理的にアロマで体質チェックをし

アロマでバランスを調整する使い方もできる。

 

 

まだウィキペディアには載ってません爆  笑

 

 

このように日本に入ってきた流れで

協会やらメーカーやら使い方もいろいろ。

 

 

みどりさんの一押しは日本発のロジカルアロマ。

2020年代に知っておくといいアロマですよウインク

 

 

体質に合わせたロジカルアロマテラピー

嗅覚反応分析士入門講座5月の予定はこちら↓

 

 

2021年6月19日(土)NEW

2021年6月24日(木)NEW

 

 

 

4種類の中から
1つ好きな精油の香りを選ぶだけで

1言メッセージが届きます↓

 

 

 

宝石緑まずは今の自分のバランスを知ること

自分の土台が整い、結果出る人続出中

受講者さんの声

「誰から」学ぶか

冷えを改善しようとしたら
 嗅覚反応分析士トレーナーになっていた話

”受講セラピー”
今後の未来がより楽しみになりました!

 

 

神奈川唯一の嗅覚反応分析士
▼基礎講座認定校はこちら▼