更年期は自分を愛することが
ダイエットの成功のカギを握っていて超大事!だと改めて思う。
というのも
愛と健康が関係しているということは
ホリスティック栄養学では教えていますが
ダイエットの個別相談の中で
・痩せたいけれど痩せられない
・わかっちゃいるけれど、これ食べたら太るだろうなと思いつつ
食べてしまっている。
という悩みが50代になっても解決されていなくて
リバウンドを繰り返している方の共通点が
✅ 冷え性
✅ 糖尿病
✅ 子宮系の病気
✅ 肝臓の数値が悪くなっている
✅ 膠原病
✅ リュウマチ
ガンに罹ったことがある方も中にはいて
肥満と病気を持っている割合が多いのです。
そういう方の
潜在意識の思い込みの共通点は
・親に愛されていなかった。
・親に認めてもらえなかった。
・親に謝ってほしい。
・親が許せない。
などがあります。
要するに『愛の欠乏感』が病気を生み出すということ。
でも、実際には欠乏していなくて幼少期に作った『記憶のカン違い』です。
愛の定義が「ふわっと甘いものだ」「やさしいものだ」と勘違いしていると
大人になってからそれが得られないと甘いものが欲しくなったり、
お酒を浴びるように飲んだりして病気になります。
その前に太るんだけど...
肥満は未病というのはそういうこと。
愛は血液を象徴するのですが、
糖尿病も、肝臓も子宮もガンもですがすべて血液が関係しているから
本当に、愛が欠乏していると血液が欠乏する。
病は気からというのは本当
気というのはエネルギー。
エネルギーは感情であり信じ込みレベルの思考です。
『愛が不足している』、と信じているから、
血液が不足するかドロドロになるような
糖質や脂質が多くなるような食生活をするわけ。
『頭ではわかっているけれど食べてしまう』というのは
愛を遠ざけている潜在意識が働いているから。
ダイエットが必要ということは病気の手前=未病だということ。
言い換えれば、病気になる前に
ダイエットをすれば健康に戻れるタイムラグが与えられているのです。
病気になってから体のメッセージに気づくよりも
ダイエットの段階で気づいて健康的に痩せる方がが圧倒的に良いですよね。
愛の欠乏感は子宮系や血流・糖代謝に影響しがち
子宮も血液と関係するでしょ?
これは女性性(感情)を抑えつけたり
仕事で、「負けたくない!」「優秀でなければならない」とやってきた人に多い。
あるいは、両親との関係性で
父親が母親を怒鳴っていたり、要はパワハラ、DVの家庭環境で育つと
大抵、子宮系にくる。
幼少期の頃の体験で「女性は弱いものだ」と潜在意識が一度学習したら
ただひたすら現実化するまで自動的に働く。
そうすると女性の象徴である子宮は確実にダメージを受ける。
血液は愛を象徴している。
だから「愛されなかった」という記憶を強く持つ人は
血液を貯蔵する肝臓の数値がほぼ悪い。
そして必ず冷え性。
当然のことながら太りやすく痩せにくい。
リバウンドを繰り返す。
でも、愛されていたことに気づけば
ダイエットも体の不調も全部消えるから人間の体は不思議。
60歳を超えたお客様。糖の代謝や腰痛、血液状態も悪く
とにかく我慢のダイエットをされてきたけれど
愛されていたことがわかるとこれくらい変化します↓↓
消化力が上がってきてるかも!です
ご飯の量がすごく増えていて(私にとってはという意味です)
ここに入る前は40グラムだったのですがここでは50-100と言われて少しずつ増やしていったのですが
最近なんてすごく食べてます!(発酵発芽豆入り玄米です)
120とか130とか普通に食べてます!
ご飯がすごく美味しくて食べたいから増やしてます
でももちろん全く太らないし消化して消費してるような感覚があります
体脂肪はむしろ減ってるかもです
ご飯をもりもり食べているので満足感も高く幸せです
もちろん甘い物や菓子パンは大好きですが食べなくてもずっと大丈夫なままで全く食べていないし
頭の中が食べ物でいっぱいなんて事も全く無くなりました
こんなにたくさん食べているのに健康で体に良い食事だなんて
幸せ過ぎますーー
ありがとうございます!
愛を受け取れば、ダイエットも健康も叶う!
💡 「ダイエット=自分を愛すること」
💡 「ダイエット=人生を変えること」
ダイエットは、ただの減量じゃないんです。
自分自身と向き合い、愛を受け取る大切なプロセス なんです✨
「本当に痩せたいなら、まずは心から!」
体だけでなく、心のブロックを外せば、ダイエットは自然と成功します。
もしあなたが「変わりたい!」と思ったら、
ぜひ Lineでお友達になってください!
📩 今だけ無料!「潜在意識ダイエット成功の秘訣」プレゼント🎁
🔷潜在意識を勉強したい方向け!
夢を叶える自己否定ゼロワーク(無料)をご用意しています↓↓
🔷LINEお友達登録で『痩せる診断テスト5パターンと解消法』プレゼント