潜在意識ダイエットの中川です。
ダイエットって我慢することとか、辛いことと思っていませんか?
その思考量が増えるほど
ダイエットは遠回りしますよ!
楽に美しく痩せましょう!
中高年女性のダイエットは脂肪燃焼を効率よくする!その方法とは?
なぜ、更年期を過ぎたら痩せにくくなるのか?
その1つはエストロゲンが減ること。
女性ホルモンであるエストロゲンは、
脂肪燃焼や脂質代謝を促す働きがあるんです!
だから若い頃と同じダイエットをしても
なかなか減らないわけ。
エストロゲンが減るほど代謝を落とし、太りやすくなります。
また、筋肉量も減りやすくなるため、
さらに痩せにくくなります。
だから、中高年のダイエットで
「運動しなくていいよ!」は命取りです。
騙されないようにね。
70歳以上になったら歩けなくなったり
子宮脱や内臓脱になるリスクが高まるからね。
薬だけとかサプリでなんてやめておきましょう。
あなたの体は死ぬまで動くのですから!
さて、
エストロゲンとダイエットの関係まとめ
-
脂肪燃焼の低下:
エストロゲンは、”脂肪”をエネルギーとして使うための代謝を助ける働きがあります。エストロゲンが減少すると、脂肪が使われにくく、体内に脂肪をつきやすくなります。
-
筋肉量の減少:
エストロゲンは、筋肉を維持する働きがあります。
エストロゲンが減ると、筋肉量が減り、基礎代謝が低下し、カロリー消費が減ります。つまり省エネモード突入です。
「食べたら痩せる!」という言葉がありますけれど、正確にはエストロゲンを増やすような食事を摂ることが大事ということ。
-
自律神経の乱れ:
エストロゲンは自律神経のバランスを整える働きがあります。
更年期になると、エストロゲンが減るため自律神経が乱れやすく、イライラしたり、疲れやすくなることがあります。
運動をしないで座りっぱなしだと、呼吸が浅くなり、さらに太りやすくなることがあります。
よく、「宇宙とつながる」と聞いたことありませんか?
中高年女性がダイエットで意識すること
-
食事のバランス:
栄養バランスは大事ですよね。たんぱく質の質を考えましょう。
特に大豆製品が役立ちます。
大豆イソフラボンは、エストロゲンに似た働きをする成分であるエクオールを生成する可能性があります。エストロゲン不足を補う効果が期待できます。
や食物繊維を意識して摂取することで、代謝を良くし、筋肉量を維持するのに役立ちます。
-
適度な運動:
運動は、筋肉量を維持するのが大事。特に、意外かもしれませんが、足の指を支えていないと効果は半減。浮き指になっていませんか?
なっていたら改善しましょう!
(足指については長くなるので後日、記事をアップします)
-
睡眠:
睡眠不足は、ホルモンバランスを崩し、ダイエットの妨げになります。質の良い睡眠は特に、21時以降はスマホの電源オフくらいを目指して、23時には眠るをできる範囲で目指してくださいませ。
-
-
ストレス軽減:
ストレスホルモンが出ると、食欲マシマシに! 潜在意識を整えましょう。
感情のコントロールやバランスの取れた食事、そして周りのサポートを頼りに、健康的な食生活を目指しましょう!
最後に…
ダイエットは感情のコントロールやバランスの取れた食事、そして周りのサポートを頼りに、健康的な食生活を目指しましょう!
一緒に頑張りましょうね♪潜在意識とダイエットのつながりがよくわかる
IDは @akemi-diet
■『自信がない』方にオススメ まず、自己否定ゼロワーク(無料)をご用意しています