悠仁様の筑附進学 | 2022中学受験(息子)と2027中学受験(姪) -A stitch in time saves nine-

2022中学受験(息子)と2027中学受験(姪) -A stitch in time saves nine-

2022中学受験を終了した男子を持つ父のブログ
淡々と息子の学習(主にテスト)の記録をつけていたブログです。
息子は開成・筑駒をはじめ受験校全てに合格しました。
現在は2027年組の姪っこの中学受験アドバイザーです。

こんなニュースがある。

 

 

これが事実だとすると、正規の受験生やその保護者は怒るんじゃないか、という意見があるようだ。
 
受験生保護者の立場からの意見
 
どうなのだろう?高校受験と中学受験との違いはあるが、例えば悠仁様が小6で開成に優先的に入学されるとしたらどう思うか想像してみた。
 
結論として、入学後のマスコミ等の騒ぎなどは気になるとしても、優先的に入学すること自体には取り立てて何も思わない
 
なぜかと言えば、仮に悠仁様が優先的にご入学されるとして、たかだか一人の話である。明らかに特別枠だと思うので、それで一般の入学定員が一人減じられるわけではないだろう。おそらく平年の入学定員+特別枠1人として計算されると予想される。
 
であれば、通常の入試には全く影響がない。強いて言えば、悠仁様の入学が予定されることで、過度に人気になったり、逆に回避の動きが起こったりして、受験者動向が読みづらくなることくらいではないだろうか。
 
悠仁様が特別枠で入学されるとして、どうしてこの学校を選んだのだろう?と疑問に思うことはあるかも知れないが、「ずるい」とかそのような気持ちにはならないだろう。
 
これがただの芸能人とか有名人とかならそのような気持ちになることがあるかも知れない。なぜなら芸能人や有名人といっても、我々と同じ立場で一般合格枠を争う一受験生だからである。彼らは特別な身分ではないし、我々の子供が入れるかもしれない一般枠を一つ消費していると考えられるからそう思うのだ。なぜ特別扱いされるかの合理的説明が欲しくなるわけだ。昔広末涼子がAO入試か何かで早稲田大学に合格したことがあったが、かなり叩かれた気がする。比べるべくもないが、今回それとの違いは明らかである。
 
入学後の学校生活への懸念
 
ただ、優先的に入学することについては何も思わないが、入学後の学校生活については多少懸念が出てくる。
 
将来の天皇に万一のことがあってはならないので、学校生活も普段はない様々な制約が課されることが予想される。例えばだが、開成に悠仁様がご入学されたとして、開成名物である運動会の棒倒しを皆と一緒にするのだろうか?骨折などしたら大変だし、周りも万一のことがあってはと気を遣う。その年は棒倒しを休止して他の種目にするということも考えられる。
 
もしそんなことがあれば、もともと子供が開成に対して思い描いていた学校生活と異なるものになりそうだし、そんな影響が出てしまうのは頂けない。
 
なぜいまから筑附?
 
ちなみに、今在学しているお茶の水女子大附属中の系列校であるお茶の水女子大附属高校は女子校なので進学できず、同じ国立の筑附へ、というように見えるが、お茶の水の高校が女子校なのは今に始まった話ではない。
 
それなのになぜ最初から筑附の附属小学校にせず、お茶の水の附属小学校に入学させたのか。幼稚園からお茶の水の附属だったようだが、もっと早い段階で筑附に通わせることもできたのではないだろうか。もっと言えば学習院でもよかったのではないだろうか。
 
まあ私など庶民が知るよしもない処々の事情があるのだろうが、悠仁様の学校選択に関しては解せないことが多い。開かれた皇室、という理念は一般論としてはいいと思うが。。。
 
また大学入学時に一悶着ありそうである。
 
--------

↓A3プリンタはいずれ重宝するので安い時期に購入されるのがおすすめです(定番ブラザーの2段トレイ機(MFC-J6983CWD)で38,000円くらいで購入できればいいと思います)。

 

A3プリンタ導入のススメ

 

↓これまでに書いた低学年~5年生くらいまでに使用した家庭学習用問題集に関する記事です。

 

5年生で取り組んだ問題集 算数編

 
 
 
 
 
 
--------
 
 
↓よろしければ押して頂けると嬉しいです。
 

 

 

実際に使用してお勧めできる参考書・問題集