【追記あり】サピックス6年後期のマンスリーは何のため? | 2022中学受験(息子)と2027中学受験(姪) -A stitch in time saves nine-

2022中学受験(息子)と2027中学受験(姪) -A stitch in time saves nine-

2022中学受験を終了した男子を持つ父のブログ
淡々と息子の学習(主にテスト)の記録をつけていたブログです。
息子は開成・筑駒をはじめ受験校全てに合格しました。
現在は2027年組の姪っこの中学受験アドバイザーです。

【14日23時に追記しました。追記部分は1番下です。】

本日は10月マンスリーテスト。

 

マンスリーテストも範囲指定がないので、単なる実力テストとなる。

 

範囲指定がないなら、合判サピックスオープンがあるからマンスリーは必要ないのではないかとも思うが、何か意義があるのだろうか?

ちょっと考えてみよう。

 

①コース昇降あり(無制限)

サピックスオープンではコース昇降しないので、組み分けがなくなる6年後期でコース昇降があるテストは10月と12月のマンスリーのみになる。

 

範囲指定なしの実力テストになるので、6年前期までのマンスリーと異なり、コース昇降幅は無制限になる。ただ実際上、体調不良等を除けば、ここにきてそこまで大きく変動することはないらしいが。

 

また、マンスリーの結果でコース昇降するとはいえ、SSのコースには影響がないようだ。さらに平常のコースは毎回授業点でアップダウンするので、このマンスリーで上がった下がったといっても、結局は実力に従って普段から昇降することになる。従って一回ここでリセットする、程度の位置づけにしかならない。

 

立ち位置確認機能としてはどうか。夏期講習マンスリーは1カ月以上ぶりのテストになるのでそのような意義はあると思う。しかし、10月マンスリーに関していえば、第1回SOが9月26日、第2回SOが10月24日で、今日はその中間に当たるとはいえ、同じような客観テストでの立ち位置確認は月に1回で十分だと思う。さらに立ち位置確認としては、他塾生も受験するSOの方が母集団も大きいのでより意義があるように思う。

 

②受験生はサピックス生のみ

サピックスオープンは他塾生も受験している。第一回SOが約7700人の受験生だったのに対し、夏期講習マンスリーは約6500人、SOにはざっと1200人くらいは他塾生がいた計算だ。
 
とはいえ、母集団が1/2や1/3になるわけではないので、全体としての影響はそこまで大きくないだろう。
 
結局SOもほぼサピックス生同士の競争となる意味あいが強いので、マンスリーとSOでそれほど違いがあるわけではないし、マンスリーに独自の意義があるわけでもないだろう。
 
③試験日が平日
サピックスオープンは日曜日か祝日に開催されるので、平日の試験はマンスリーのみである。
 
もちろんこれまでのマンスリーも同様だったので、そのことに特に意味があるわけではない。ただ最近休みの日の午前中の試験が多かったので、久々感はある。
 
④表彰状が出る
コース内トップ成績者に表彰状が出るテストは本日を含めてあと2回。表彰状を取るということがモチベーションになる子もいると思うので、その子達にとってサピックスオープンとの一番大きい違いはここになるだろうか。
 
 
息子を見ると、マンスリーへの気合いというものは微塵も感じられなかった。学校別や合判SOが連続する9月下旬を経験しているので、もはやマンスリーだから気合いが入るということはないのだろう。志望校判定も出ないし、コース昇降があるとしても上記のとおり一時的なものだ。気合いが入らないのも無理はない。おそらく多くのサピ生がそうなのではないだろうか。
 
という訳で、どうもこの時期に範囲指定なしのマンスリーテストをやる意義が見いだせない。どうせやるなら範囲指定ありにした方がSOとは異なる独自の意義を見いだせるように思う。もしこの時期に範囲指定ありのテストをする意味がないというのであれば、もうマンスリーなどやめて、その分カリキュラムを進めるとか、いっそ休講にしてこの日は過去問をすすめて下さい、という日にした方がいいような気がするのだが、どうだろうか?
 
ーーーーーーーー
【14日23:00追記】

サピックスは合判SOとマンスリーの差異を難易度で出してきたようだ。papajukenさんのところの現在のアンケートを見ると、合判よりも50点くらいトータルで平均が低いかも知れない。



この時期にこの難易度のマンスリーとは、サピックスは本当に恐ろしい塾である。papajukenさんのサイトがなければドキドキしていたことだろう。本当にありがたいと思う。
 
--------

↓A3プリンタはいずれ重宝するので安い時期に購入されるのがおすすめです(定番ブラザーの2段トレイ機(MFC-J6983CWD)で38,000円くらいで購入できればいいと思います)。

 

A3プリンタ導入のススメ

 

↓これまでに書いた低学年~5年生くらいまでに使用した家庭学習用問題集に関する記事です。

 

5年生で取り組んだ問題集 算数編

 
 
 
 
 
 
--------
 
 
↓よろしければ押して頂けると嬉しいです。
 

 

 

実際に使用してお勧めできる参考書・問題集