2021年2月 突然の乳がん宣告
(年に2回マンモ、エコーしてたのにたった3ヶ月で乳がんに)
~がん検診から今まで~
2021年2月2日(火)・・・左胸に9ミリの腫瘍が2つ見つかる
2021年2月16日(火)・・・がん告知
2021年3月4日(木)・・・鏡視下左乳腺部分切除術+センチネルリンパ節生検
2021年4月8日(木)~5月14日(金)・・・放射線治療中終了全25回
現在、乳がん治療(ホルモン療法)一時中断して妊活中
がんが見つかるまではこちら→がんが見つかった経緯
入院・手術 リアルタイム記事はこちら→入院・手術の記録 2021.3.3~3.6
今までのがん医療費はこちら→医療費の明細とまとめ
術後病理結果【まとめ】→術後病理結果 まとめ
入院準備で役立った物【まとめ】→入院準備編
放射線治療【まとめ】→放射線治療【まとめ】
乳がんと妊孕性【受精卵凍結の挑戦】→乳がんと妊孕性【リプロまとめ】
【リプロ医療費】→リプロ医療費まとめ 2021年3月~
妊活について→高齢妊活のまとめ
妊活医療費合計→妊活医療費まとめ・2021年3月~
【リプロ】
乳がん治療闘病中の為、期間限定で妊孕性温存療法にチャレンジしましたが結果は受精卵まで行かずに終了
乳がんと妊孕性【リプロまとめ】
現在は乳がん治療を一時中断して妊活が出来る事に
ただ治療を中断している為、約1年ほどの期間限定妊活である事。
また、年齢も考えて高度不妊治療(ART)を勧められました。
妊活についての経過
→高齢妊活
2022年2月21日(月)
D16
14周期目(採卵8回目、移植4回目周期)
8:10 受付
8:25 エコー室
8:45 個室へ
8:55 点滴開始
9:10 採卵室
9:30 お部屋に戻り
11:00 点滴外れて、着替えて待合室へ
11:45 診察
11:55 会計待ち
朝のエコー室で見てもらったら、
右に大2と小1、そして、左になんと!大3、中3、小3とかなりの数。
先生も左が沢山ありますね?ってびっくりしてました!
でも、大体中位〜小さいのは毎回取ってもらっても未熟卵だから、多分成熟卵は5つかな?と予想。
今回は見えている数が多かったから久しぶりに全身麻酔でした。
私、血管は太くて良く見える方で、採血や点滴で苦労されることはほぼないのだけれど
今日の点滴入れる看護師さんはとっても下手だった。。。
乳がんの手術前検査の時の乳腺外科の先生の注射で失敗された以来の衝撃的な痛さです
あの時は先生刺しなおしてもダメで、看護師さんに代わってもらったら1発オッケーだった。
今までの点滴をしてくれた看護師さんは本当にみんなうまかったのに、痛過ぎました・・・
採卵前の採血で腕の内側が刺し痕いっぱいだったので、もう少し手よりの腕にされたのですが
あれです、刺してからグリグリと血管探すやつ。
まだ?!まだ?!って何度も時計見ちゃうほど長々とやってました
まあ、でも時計の針はほとんど進んでないのだけどね
結局何度か刺しなおすも無理で
まさかの麻酔科の先生呼んできて刺してもらいました。
勿論一発OK!
ごめんなさいねぇ~って言ってたけれども、もう担当して欲しくないな
いつものごとくあっという間に終了して目覚め、それから1時間ちょっとベッドで休憩していました。
終了後の診察
6eggとなっていました!1つ変性卵と書いてあり、やはり思った通り大だけが取れた様です。
さてさて、このあと今回も新鮮胚移植予定となりました。
一応明日の受精結果を見てだけれど、2個以上育っていれば3日後の24日木曜日に新鮮胚2個移植です。
念の為、明日の朝からルテウム膣剤を開始!
木曜日は先生がお休みらしく、女性の先生だそう。
移植だけだから問題ないとは思うけど、今までと違う先生での移植ってなんだか緊張します。
診療費はこちら
↓
自費 D16 診察 採卵
¥340,980
つづく
アメトピに掲載ありがとうございます
衝撃の個室料金 / 驚き保険会社からの手紙 / 誤解していた放射線治療
宿泊療養施設にいるコロナ陽性へのお届け物 / 術後3ヶ月で転移疑い
\イチオシ商品だけ紹介してます/
☆買ってよかった物&気になる物☆
******************