花つむぎ教室のブログ

花つむぎ教室のブログ

生徒さんの作品や日々の出来事など、
また移りゆく季節を彩るさまざまな美しい花などをご紹介しています。

ようこそ♪「花つむぎ教室」のブログにご訪問ありがとうございます。

Amebaでブログを始めよう!

 拝啓

 いつも拙い私どものブログにお越しいただき、いいねやコメントを頂き、誠にあり

がとうございます。

この度は、私個人の体調悪化・不整脈の影響で昨日より12月11日(予定)まで

入院することとなり、この間の記事更新をお休みさせていただきますのでご了解

ください。何事もなく、無事退院できることを強く願っております。

これまでの生活の中でも、特に異常があって不快感を感じたりということはなかった

のですが、2週間ほど前に手足にしびれを感じ検査をしてもらった結果、不整脈の兆し

が見え再検査入院する運びとなりました。

今年も、残り1ケ月ほどとなりましたが、どうぞ皆様も体調管理には充分気を付けて

お過ごしくださいませ~♪ この場をお借りして御礼を申し上げます。

                                              かしこ

                      花つむぎ教室 主宰者より 

 

-御礼の花として-

 

           

 

 

 

 

本日も、お越しいただき誠にありがとうございました。

しばらく皆様へのご返礼も出来ませんのでご了承ください。

11月も今日で終わり、明日からは師走と言われる12月に入りますので、どうぞ

ご無理のないよう、また暖かくしてお過ごしくださいませ~♪

 

 

いつもの花をもっと素敵に飾りたい!そんな貴女に

月1回:3500円(花材、器付き)

花悠々クラブ

http://www.sfdhanatsumugi.com

 先日(11月26日)に、ここ青山通りから明治神宮外苑までに植栽されている

イチョウ並木の紅葉光景を見に行って、黄金色に色付くイチョウトンネルの光景を

撮り納めてきましたのでご覧ください。一昨日は、青山通り口から左手側の遊歩道を

ご紹介させていただきましたが、本日は、折り返し口から右手側のイチョウ光景と外苑

通りにある絵画館までの光景をご覧いただきます。

 

折り返し口から青山通りに向けての遊歩道の光景

 

 

 

  

 

-イチョウ並木を抜け外苑通りへ行く-

 

絵画館を遠目にしながら左手方向へ100mほど行くと、明治神宮球場前に出ます。

そして道を挟んで、その向かい側には「聖徳記念・絵画館」入り口があります。

 

 

 

 

絵画館前広場の光景

 

絵画館本館

               絵画館前の溜池

池を挟んでイチョウ並木方面を望む

 

広場前から望む

 

この辺りでは、この絵画館は待ち合わせ場所のシンボルポイントとなっており、かつては

この広場でテント・ファッションショウなども開催されるなどして大変賑わいを見せていました。

今日は、病院に9時半までに行き入院することとなりましたので、しばらく記事更新もお休み

させていただきますのでご了承ください。今年も、残り一ヶ月となりましたが、寒さも一段

厳しくなってきていますので、体調管理には充分気を付けてお過ごしくださいね~♪

今年も、いいねやコメントを頂き元気づけていただいたことに感謝申し上げます。

本日も、お越しいただき誠にありがとうございました。

 

 

いつもの花をもっと素的に飾りたい~♪そんな貴女に

月1回:3,500円(花材、器付き)

花悠々クラブ

http://www.sfdhanatsumugi.com

 今月の体験コース「花悠々クラブ」の花テーマはクリスマス向けのアレンジメントです。

円形の器中央に赤いキャンドルを立て、その周囲にヒムロスギをベースにクリスマスカラー

の赤をイメージした花や実を挿し、俯瞰(上から見る)アレンジメントをデザインしております。

このクラスには、毎月1回の授業ですが、長い方では8年、9年目となる生徒さんが多く、

こうした作品も何回と活けられてきておられると思いますので、其々の個性を生かした

デザインを優先させていただきましたのでご覧ください。

 

S.恵子さんの作品

             

                             M.美津子さんの作品

     今回のアレンジメントにはスポンジではなく、枝リースを利用して生けております。

 

              Y.ひろみさんの作品

 

 F.法子さんの作品

 

              O.美枝子さんの作品

 

 H.裕子さんの作品

 

              K.みどりさんの作品

 

M.麗子さんの作品

 

花材:ヒムロスギ、バラ、スプレーカーネーション、ガーベラ、ヒメリンゴ

    マツボックリ、カット枝飾り、キャンドル飾り

 

クリスマス用のアレンジメントは、赤色がメインとなっているため印象深く、また多くの

人が自宅などに飾りたいと思っているようで、区民センターでの授業で出来上がりの

写真を撮っていると、他教室で会合やら絵画、習字教室の生徒さんも「撮らせてください」

と入って来られて、クリスマス花は人気の花のようですね。

本日も、お越しいただき誠にありがとうございました。

 

 

いつもの花をもっと素的に飾りたい!そんな貴女に

月1回:3,500円(花材、器付き)

花悠々クラブ

http://www.sfdhanatsumugi.com

 青山通りから明治神宮外苑まで続く、都内でも人気の高い神宮外苑のイチョウ並木。

約146本のイチョウが植えられ、秋には黄金色のトンネルとなり、その光景は美しく

都会(青山)にあってお洒落な場所としても多くの人に愛でられています。

今年も、少し早めだったかもしれませんが、昨日の午前中に行って紅葉光景を撮り納めて

来ましたのでご覧ください。

 

青山通り口から外苑前通り方向を望む。奥手に見える建物は絵画館です。

 

 

                 

 

 

 

 

並木道の左手通りを外苑通りまで行った先の光景

 

 

折り返し側・右手通りの光景(青山通りに向けて)

ここの銀杏も100%黄金色に色付いておらず、日差しの影響もあるのでしょうか、

例年よりも葉の艶も薄かったように思われます。

今年も、都会とは思えぬ光景を見られて癒されてきました。

この後、外苑前通りを行き、絵画館や鳩森神社へも足を運びましたので、

この続きは、また改めてご紹介させていただきます。

本日も、お越しいただき誠にありがとうございました。

 

 

いつもの花をもっと素敵に飾りたい!そんな貴女に

月1回:3,500円(花材、器付き)

花悠々クラブ

http://www.sfdhanatsumugi.com

 ここ世田谷区の代田にある「羽根木公園」は、都内でも梅の名所として知られる

都立公園です。いつもの散歩道でもある北沢川緑道を神田川に向けて行く時に

公園の南口・小田急線の梅ヶ丘駅口前を通っております。梅ヶ丘駅から北側へ徒歩

2分ほどの丘状の地形にある公園で、グランドやプレーパーク、テニスコート、図書館

茶室「日月庵」などがあり、平日でも多くの利用客で賑わっているそうです。

入り口も東西南北にあり気軽に入園できる公園なのですが、何しろ登らなくてはならない

ので、なかなか足を踏み入れることが出来ず通り過ぎていましたが、昨日は3月以来の

訪園で、丘の上の西から東へ抜ける中央道沿道に色付くイチョウの紅葉姿を愛でに行って

来ましたのでご覧ください。

 

テニスコート前沿道から西側方面を望む

 

梅林を抜け、登りきった先にある草広場へ。春の梅祭りの時には、この場所で

イベントや花市場などが開催されています。

 

 

 

            草広場前から東側方面を望む

 

-この道先・東側にある児童遊園(プレーパーク)-

 

 

-梅林の光景-

 

 

唯一見られた花

        園内の西側にある茶室・日月庵

        梅祭りの期間には、茶会が開かれています。

 

 

 

茶室前を通り入り口前広場へ下りて行きます。

 

 

南側の梅ヶ丘駅口前広場

 

        春には、この広場にも多くの梅の花が見られます。

        営業マンやタクシーの運転手さんなども、休憩場所としてこの場所を利用して

        いるようですね。

 

南口・梅ヶ丘駅口の石階段

春先には、この右手の斜面に植栽された梅林を含め、園内には650本ほどの

梅ノ木が植えられており、都内でも人気の梅林地となっています。

銀杏や他の木々もまだ100%の紅葉姿ではありませんでしたが、ゆっくりと

散策出来て良かったと思います。

時間に余裕があれば、今日にでも外苑前の銀杏並木を見に行って来ます。

本日も、お越しいただき誠にありがとうございました。

 

 

いつもの花をもっと素敵に飾りたい!そんな貴女に

月1回:3,500円(花材、器付き)

花悠々クラブ

http://www.sfdhanatsumugi.com

 昨日の東京は、朝から気温も低く風もあって小寒さを感じる陽気でしたが、傘の

心配はない晴れ間の一日でした。午前中に区民センターでの花教室を終え、その

帰り道に自宅近くの緑道へ足を踏み入れると、川辺には小さい球状に集まった

金平糖のような形をしたヒメツルソバの花が群れ咲く光景が目に留まりました。

この時期の緑道には、花姿も少なくなってきており、このツルソバの花がメイン花

となっていました。少し無機質な光景へと変わってきている緑道の光景ですが

ご覧ください。

 

タデ科 イヌタデ属 多年草 ヒマラヤ原産

花期は5月頃から秋にかけてですが、真夏日には花は途絶えますが、開花初めは

ピンク色しており、徐々に色が抜けて白へと変化していきます。

茎は匍匐性で、一株でおよそ直径50cmほどに広がるそうです。

性質が丈夫であるためグランドカヴァーとして多く用いられ、ほとんど手のかからない

植物であるため、空き地や道端などでも雑草化しているそうです。

花と葉がソバ(蕎麦)に似ていることからこの花名が付けられたと言われます。

 

           

 

 

     

     キバナコスモス

 

 

          

 

-沿道沿いの民家の生け垣に咲くサザンカの花-

ツバキ科 ツバキ属 耐寒性常緑高木 日本原産の固有種

           

 

 

 

-そろそろツワブキも名残の花へと-

キク科 ツワブキ属 常緑多年草 日本、中国、台湾、朝鮮半島に分布

            

 

今年も残り1ヶ月余りとなり、生徒さんからも一年の過ぎゆく速さを歳を重ねる毎に

強く感じるようになったと告げられ、本当にそう思いますね。

こうした緑道や散歩道もだんだんと無機質な光景へと変わりつつあるので、寂しく

感じられますね。

皆様もどうぞお風邪など召しませぬよう、暖かくしてお休みくださいね~♪

本日も、お越しいただき誠にありがとうございました。

 

 

いつもの花をもっと素敵に飾りたい!そんな貴女に

月1回:3,500円(花材、器付き)

花悠々クラブ

http://www.sfdhnatsumugi.com

 ここ代沢3丁目に鎮座する森厳寺は、江戸時代の初め、徳川家康の次男結城秀康公の

位牌所として建立された寺院です。境内には、樹齢400年の一対の大銀杏と、お灸と

2月8日の針供養で知られる淡島神社があります。特にこの時期になると、銀杏の紅葉

姿が見事であると地元民や観葉客で人気の寺院となっております。

いつもの散歩道・北沢川緑道から1本脇道に入った北沢八幡神社と隣接しており、今年

もこの銀杏の紅葉姿を見に行って来ました。毎年12月に行っており、銀杏もまだ青葉が

残っており完璧な黄金色には染まっておりませんが、2月に梅の花を見に来て以来の

参拝となりましたのでご覧ください。

 

-森厳寺の入り口-

紅葉時の入り口も、雰囲気が変わって見えますね。

 

    入り口の山門をくぐると、右手に樹齢400年という一対の大銀杏が目に映ります。

 

山門前の参道先には、2月8日に針供養が行われる「淡島堂」があります。

 

 

淡島堂の左手前には「閻魔堂」が、そしてその奥手には「弁財天」があります。

 

淡島堂前を右手に行くと本堂前の参道があり、その左右に一対の大銀杏が

出迎えてくれます。その盛大で豪華な樹姿にはいつも感動しております。

 

     

境内には幼稚園もあり、平日には子供たちの元気声が響き渡っていますが…。

 

本堂前の参道と寺務所

 

森厳寺の本堂  昭和39年に再建されたそうです。

 

 

                         門に掲げられた葵の紋章

           建物の多くの場所でこの三葉葵の紋章が見られます。

 

 

本殿前から一対の銀杏方面を望む

 

      

  2月には、この本殿前に咲く梅の光景をお届けさせていただいたと思います。

 

         

             参道から入り口方面を望む

 

この左手の道を行くと、若者などに人気の街・下北沢に繋がっています。

20mほど左手には、散歩道である北沢川緑道が併行しており、代沢橋

近辺に出ます。この辺りは都会にありながら、世田谷100景にも選ばれている

北沢八幡や阿川家の屋敷林もあり緑深い木々に包まれた閑静な住宅地となって

いますね。入院前に紅葉光景が見られたので癒されました。

本日も、お越しいただき誠にありがとうございました。

 

 

いつもの花をもっと素敵に飾りたい!そんな貴女に

月1回:3,500円(花材、器付き)

花悠々クラブ

http://www.sfdhanatsumugi.com

 今日は「勤労感謝の日」。この一年もコロナ対策で、自宅待機をさせられた方も

おられたかもしれませんが、日本経済も何とか落ち着き、家族や自身の目標の為に

頑張って働いて来られた方にはお祝い申し上げます。今日は、その祝い花として

先日(11月18日)に散歩道沿道にある野沢児童館の敷地内に咲くバラの花の光景を

お届けさせていただきますので、少しでも癒しの気持ちを抱いていただければ幸いです。

 

バラ科 バラ属 木立性低木 日本、中国、ヨーロッパ、中近東、北米の各地に原種あり

日本にも、古くから「うばら」「つまら」と呼ばれ『万葉集』などにも見られる歌があるように、

ゆかりのある植物ですが、バラが今日のように「花の女王」として愛好されるようになるのは

明治以降だそうです。明治維新後、西洋の「高嶺の花」であったバラが、接ぎ木で増やせる

ことから日本でも徐々に愛好され始め、生産量も増え、大正から昭和にかけ一般家庭にも

普及していったそうです。現在では、園芸品種などを含めても3,000種を超える品種が

存在するそうです。特に最近では「四季咲きバラ」が多く植栽されているようです。

 

             

 

 

 

 

 

 

昨日の東京は、深夜からの雨もあり朝から降ったり止んだりと傘の手放せない

一日でした。いつものように、朝4時起きして花市場へ行って来ましたが、夏場

と違って陽が明けるのも遅く肌寒さも強く感じるようになりましたね。それでも

こうして働く人を祝う日があると、私だけではなく多くの人がもっともっと厳しい

状況下で仕事されていると思うと、勇気と元気を抱かされますね。

今年も残り少なくなりましたが、お元気でお過ごしくださいね~♪

本日も、お越しいただき誠にありがとうございました。

 

 

いつもの花をもっと素敵に飾りたい!そんな貴女に

月1回:3,500円(花材、器付き)

花悠々クラブ

http://www.sfdhanatsumugi.com

 いつもの散歩道・北沢川緑道から神田川縁道沿いを散策し、帰路に入る途中で

出会う、ここ中央高速道(新宿~八王子)沿いの高井戸IC近くにある「東京身代わり

不動尊」に立ち寄ってきましたのでご覧ください。

こんな街中で、グランドほどの境内が道沿いに広がり、その奥手には平等院のような

大きな拝殿が見え、初めてこの入り口前を通った時には感動しました。

境内の周囲には多くの季節花木が植栽されており、この日はピンク色に咲く八重咲き

サザンカの花に目を奪われ、久しぶりに境内へ足を踏み入れてきました。

 

ここ東京身代わり不動尊は、真言宗醍醐派別格本山大明王院の東京別院として

平成14年12月に建立されたそうです。厄除けや恋愛成就としても都内で有名な

寺院となっており、檀家を持たず、広く一般市民からの参拝客が多いそうです。

よって宗派には関係なく気軽に参拝でき、本堂にて気軽に護摩参加ができるそうです。

 

 

 

 

                  境内から正面入り口側と中央高速道方面を望む

 

-帰り道の沿道に咲く花-

イエギク キク科 キク属 多年草 日本原産の園芸品種

 

 

-まだ元気な花姿を見せていた皇帝ダリア-

キク科 ダリア属 多年草 メキシコ、中米、コロンビア原産

 

 

北沢川緑道沿いにある区立代沢小学校脇花壇に咲く皇帝ダリアです。

結構、散歩道を広く散策してきておりますが、この場所でしか皇帝ダリアの花を

目にしておりませんので、私にとっては一年を通して貴重な映像となっているようです。

寒さも日毎に増してきているようですので、皆様もお元気でお過ごしくださいね~♪

本日も、お越しいただき誠にありがとうございました。

 

 

いつもの花をもっと素敵に飾りたい!そんな貴女に

月1回:3,500円(花材、器付き)

花悠々クラブ

http://www.sfdhanatsumugi.com

 四季折々の光景が都会では見られぬほど美しいと、東京都の名勝にも指定され

ている自然豊かなスポット「等々力渓谷」は、なんと東京23区内で唯一の渓谷です。

東急大井町線・等々力駅から5分ほど歩くと公園の入り口看板と階段が見えてきて、

そこを降りると谷沢川に沿って1kmほど続く遊歩道に降りることが出来ます。

その階段を降りた目先には、谷沢川に架かる真っ赤なゴルフ橋が目に留まり、この

冬時期の無機質な光景に映えとても癒される光景となっています。

 

 この度は、体調を崩し入院することとなり、その間の花稽古の代替え教師を引き受けて

くれる友人と二子玉川で会い、依頼先の老人ホームへ行った帰り道に彼女の運転する

車で等々力駅へ寄ってもらいました。今年も何度か散歩の途中で寄ってはいたのですが

ゴルフ橋の修正工事がされていたり、TVの旅番組撮影に遭遇したりとタイミングが悪く、

久々の来園となりましたのでご覧ください。

 

-谷沢川(多摩川支流)に架かるゴルフ橋-

この橋名は、昭和の初めに旧下野毛、等々力村にあった広大なゴルフ場に繋がる橋で

あったことに由来しています。

      

     この階段を降りて行きます。       入り口脇にある下野毛町に繋がるゴルフ橋

 

 

降りた先に架かるゴルフ橋

ここから南・多摩川方向に1kmほど遊歩道が続いています。

 

 

 

 

                  ゴルフ橋を振り返って望む

  

 

 

 

 

 

-700mほど行った先にある不動の滝-

この等々力の滝は、古くから各地からの修行者が滝に打たれて修行をするという

ことでも知られていたそうです。現在ではその姿は見られぬそうですが、この滝水は

涸れることもなく谷沢川に落ちていて、この滝の響く音から里人が「等々力」という

呼称をしたという地名の由来となっているそうです。

右手の石段を100段ほど上がって行くと、等々力不動尊・高幡不動の境内へ出ます。

 

                 滝の右手に鎮座する「弘法大師」と「観音様」像

 

 

公園内の見どころとして、ゴルフ橋の他、日本庭園や書院、横穴古墳、植生、地形などと

四季折々の美しい光景が見られるので、時間に余裕を持って訪れたいですね。

まだ紅葉の姿が見られませんでしたが、特に初夏から夏にかけての渓谷内は地元民は

もちろんのこと、通勤者も癒しを求めて多くの人で遊歩道が埋まっているそうです。

渋谷駅からも電車で20分ほどで来れます。ちょっと仕事に疲れた週末や誰かと一緒に

ゆっくり過ごしたい時などにぜひ行ってみてください。渓谷からは外の景色が全く見えず、

自分が都会にいることを忘れてしまうような癒しの景色に覆われています。

本日も、お越しいただき誠にありがとうございました。

 

 

いつもの花をもっと素敵に飾りたい!そんな貴女に

月1回:3,500円(花材、器付き)

花悠々クラブ

http://www.sfdhanatsumugi.com