こんにちは♪

いや、そろそろこんばんは、かしら?

こんばんちわ!

あまのみこと☘️です。



5年以上使って無かった図書カードで本を借りて来ました。





すごく緩む本でした✨


現在地を認識して、自分を許すって大切な作業ですよね。



言葉だけだとどれだけの伝えるべき人に伝わるのか、分からないのですけれども…



理想の、なりたい自分になることを

もしも登山に例えるのならば、



今の自分を否定したまま理想を追いかけるのは、お弁当も水筒も地図も財布も持たずに部屋着にサンダルで山登りに出かけるようなものです。

それでは、遭難必至でしょう。



今の等身大の自分を分かってるからこそ、理解してるからこそ出来る、備えるための装備や準備、心構えがあるのだと思います。



自分が癒されたい人だけでなく、セラピストにも読んでいて欲しい本だなと感じたのですが、



それは、水島広子先生みたいな態度で、


とりあえずその人の「現在地」を過去の経緯を踏まえて全肯定する


という作業をスタートにすることは、とても大事だよなぁと思ったからです。

これが無いと何も始まらないんですよね。

ラポール(信頼関係)を築けない。

飽くまでスタートであってゴールでは無いんですが…

しかし、そこに帰結せずに建設的な「対策」「無理の無い目標」を優しく提案してくれている。

これはすごいことだと思うんですよね。



なぜその人が今その状態であるか理解しようとすらしないまま、理想像だけ提示されても、提示された方は、

何をどうしろと?

…という感じでしょうし。




ここから。

性格の悪さ全開にした話をします。

不愉快になりたく無い方は読むのをお控えください🙇‍♀️💦



ぶっちゃけ、そういう丁寧さが足りないメンター(精神科医•カウンセラー•セラピスト•治療者)に遭遇してしまったら…


その人にどんな助言を貰っても、ただのモラハラだもんねー(^◇^;)




サムネイル

何でそんなことでいちいち悩むの?


サムネイル

どうしてこんな簡単なことが出来ないかな?


サムネイル

どうして素直に言う通りに出来ないの?


サムネイル

いつまでそこにいるつもりなの?



登山上級者は、こんな風に偉そうに言うんですよね。苦笑



いや、すぐに出来ない理由があるんですって。

それを理解して貰おうと、説明しようとすれば、



サムネイル

また、言い訳ばかりして。そんなに不幸なままでいたいの?



とか言うんだろ?

どうせ。

(おいおい言葉遣い…素が出てるよ💦)



たぶん、こういうこと言う人って巷にいっぱい存在してると思うんですが、

(理由? 私が遭遇して来たからですよ!笑 元プロ患者ですからね。)



まあ、悪気ないんでしょうね。

本当に分からないんだと思いますから。



こっちはTシャツにハーフパンツにサンダルなんだよー💦

靴下も履いてないんだよー。

玄関からすぐ近くのゴミ捨て場にゴミ出しした時の装備なんだよー。笑



装備が悪い以前に、準備すら出来てない人間を登山に連れ出してんじゃねーよって話で。



しかも、登らせようとするその山(目標)は、本人の登りたい山(目標)じゃなくて、単なるメンターの価値観の押し付け。

本人の好みや体力(モチベーション)に合わせたものですら無いという。



全て分かったようなつもりになって、うすら笑いのマウントをぶつけて来たり、苛立ちを我慢してるのが見え見えなセラピスト崩れなんて今まで散々遭いましたから…



言い訳したいんじゃない。

そのうすら笑いを辞めろと言いたいだけだったんだなぁと、今は思います。

口に出さないまでも、

思ってることは伝わりますんで…

ていうか、伝わって来ましたので。



分からない癖になんで人を導く立場で居ようとするのか本当に疑問だったんですけど。

学校の先生とかも、そういう人多いよな…



養分にされてたんだろうなと思います。

その人の自信や自己顕示欲を満たすための。

まあ、あとは単純に飯の種。



だって、いっぱいいますよね?



あなた、その立場で居ようとするなら、もう少し慈愛とか、人間愛とかそういう動機で行動したらいいんじゃ無いの?

そういうの全く持ち合わせて無い癖に、どうしてその仕事してんの?

先生、すごーい!って言われたいだけなんじゃ無いの?

…って言いたくなる人。



自分が認められたいだけの為に、どうしてそんな風に弱者を利用するの?

恥ずかしくねーのかよ?

見下してるの、ビンビン伝わってくるんですけれど。

テメェなんかに心開くかよバーカ。

…って言いたくなる人。



養分にされる側の気持ちを知っている自分がセラピストになった方がいいだろうなと思って今の自分があるのですが…



自分自身が、絶対にやらない保証は無いよなとも思っています。



…いや、ね。

その人の気分逆撫でポイントなんて分からないじゃない。

私の素や、在り方そのものが腹立たしい人だっていると思いますよ。

なぜなら、私だって、そういう人居ますから😂



無意識に相手を傷付けたりマウントした態度を取ってしまうことは、あり得ることだよなと思うので、自戒していこうと思います。



それでも、出会うべき人に出会って行くんだろうとも思っていますけれどね。



だって。

そういうもんじゃないのかな。

それでいいんじゃないかなっと。




運勢を切り拓く! 自分で選ぶ今日のカード

禅タロットカードのわたしなりの解釈です↑

にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ



にほんブログ村 哲学・思想ブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル 自分と向き合うへ








社会活動


埼玉オルタナティブ協議会
病名やお薬の話だけではなく、人生の話をしませんか? 医療や薬に依存しないメンタルヘルスについて、参加者と共に考えていく団体です。次回サードオピニオンは2024年6月16日です。



お席の予約はnearby.sunshine@gmail.comでも受け付けています。



埼玉県精神医療人権センター

精神科病院で不本意・不当な扱いを受けている方の相談に応じ退院・処遇改善等の支援を行っている団体です。週に一度電話相談を受け付けています。