饒速日命と共にアマノトリフネで天降った「天孫二十五氏」。

今回は目次と関連記事です。

 

*馬見物部の神は天火明命=饒速日命

 

*天火明命は籠神=丹波(丹後)の神

丹波氏は、高良神の「神部物部を秘す為に名を変えた五氏」

 

*住吉大社の社家の先祖は天火明命

高良神は住吉神=天火明命=饒速日命

 

*石上神宮の地は、丹波市(たんばいち)

丹波氏は、高良神の「神部物部を秘す為に名を変えた五氏」

 

*八剱神社と平家物語の龍神が繋がる

龍神=綿津見神=志賀神=高良神

 

*弦田物部は天照を祀る

 

*弦田物部は天津甕星を祀る

高良神=天津甕星=物部の神

 

天照宮の勧請元は笠置山、穂掛神社➡宗像氏の城あり

 

 

*宗形氏と大三輪氏(大神神社の社家)は同族。

 

*奈良の当麻物部の神は饒速日命=三輪神に繋がる

 

 

饒速日命の「天孫二十五氏」は、高良神の神部物部、高良神=武内宿禰の子孫にも繋がるので、非常に複雑に絡みます。

今回は特に関連ある物だけ繋げました。

 

後に、解説します。

 

 

*記事内の考察や写真、イラストなどの無断使用はご遠慮ください。

 

*********************************

 

X(Twitter)

古代や神のこと、少しずつつぶやきます。

小分けなので分かりやすいかもです爆  笑

フォローお願いします笑ううさぎ

 

https://x.com/sakura15335