佐賀でボール遊びの「発達プロセス」セミナーでした | 魂の望みのままに新しい時代をつくる

こんにちは。

生成発展アクティベーター

天職コンサルタント 梅田幸子です。

 

ボール遊びの「発達プロセス」セミナーIn佐賀

 

 

 

 

 

昨年4月に

大阪でスタートした時は

参加者7名。

 

それが、

札幌、新横浜と展開し、

 

4回目の開催、

佐賀で34名集まるなんて!

 

 

準備してくださったみなさん、

九州、沖縄、中国、四国、関西から

集まってくれたみなさん、

ありがとうございました。

 

 

 

 

反射の統合ワーカーはもちろん、

学校の先生、保育士さん、

障害児支援のお仕事をされている方、

スポーツの指導者さん、

ママさん、パパさんもたくさん。

 

子どもたちも!

 

 

 

 

この話は、知っておくと、

ホントいいと思うんです。

 

これからの西日本、楽しみです✨

 

 

なお、

佐賀は、感じの良い田舎の都市でした。

 

博多から40分。余裕で通勤圏。

 

コンビニはセブンが

幅をきかせていると聞きましたが、

 

ファミマもナチュラルローソンも

ある(今年はセブンしかない町や、

人も車も多いのにコンビニがない地域に

行ったので、そのつもりだったわぁ)。

 

山と畑と家が見える幹線道路、

なんだか落ち着く。

また行きたいな~。

 

三日月体育館から見えた満月は

スーパームーン。綺麗でした。

 

 

以下は、ご感想や参加後の変化など〜

 

ボール遊びって好きですか?

ㅤㅤㅤ

子どもの頃、

運動は得意だった?

苦手、嫌いだった?

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

わたしは体育の授業、

好き嫌いが激しかった。

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

小さい頃は

バドミントンと水泳をしていて

そこまで運動神経は

悪くなかったと思う。

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

できないことはいっぱいあって

(跳び箱、マット運動、球技)

ㅤㅤㅤ

バレー、サッカー、バスケ、

ドッヂボール、

どれも苦手だったなー。

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

バレーは、

やりたいけど痛い。

ㅤㅤㅤ

バスケ、ドッヂボールは怖い。

ㅤㅤㅤ

サッカーは

どう動いたらいいかわからない。

ㅤㅤㅤ

ボール投げは、飛ばない。

(バドミントンも、飛距離が出ない)

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

その理由も

今日のセミナーを聞いたら

納得なのです。

ㅤㅤㅤ

 

ㅤㅤㅤ

特にボールを使った運動は

ボールを投げ合うよりもっともっと前段階に

ㅤㅤㅤ

怖くないボールであること

ボールを目で追えるか

自分とボールの距離感を計れるか

ボールをとるために自分がどのように動けばいいかわかる

その動きをできる身体である

など、様々な要素をクリアして初めて

「たのしく」できるようになる。

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

「たのしく」できるから、

そこから更に発達していくんですね。

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ボールを「怖い」と感じるなら

そのボールが今適切じゃないのかもしれない。

その遊びはまだ早いのかも!

ということなんです。

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

適切な強度が

「たのしい」を作る。

(逆に難易度が低すぎてもつまらない)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の未発達具合も確認でき笑、思い切って佐賀に乗り込んで良かったです。

四国の地に活かせるよう、がんばります!

 

 

子どもの頃から、運動全般嫌いで、特に球技は苦手だった。
 

大人になってからもあえてボールにさわることってなかった!
 

それは、自分は運動神経がないと思っていたから!
 

だけど、身体を発達させると運動神経も発達する
 

息子を連れて、参加してきました!

最初は、しぶしぶの息子と一緒にボール遊びしてきたよ。
 

ちょっとずつ上手くなってる!

 

 

 

思い出せば…

子どもの頃は

ドッチボールが怖くて

生きた心地がしなかったなぁガーン

 

 

 

反射の統合をすすめて

ポールが怖くなくなって

ボールが見える

ボールが投げられる

ボールが取れるようになって

 

 

むっちゃキャッチボールが

楽しくなった爆笑

 

 

今ならドッチボールも

楽しめそう音譜

 

 

 

そして、

確実に

今のほうが子どもの頃より

動けてる感覚があるし

動けてます!ウインク

 

 

運動音痴って

ちゃんと発達のプロセスを踏めば

いなくなるんです!!

 

 

 できない動きや姿勢があるなら

その前のプロセスに戻って

やりきると

次の動きができるようになる。

 

 

 

『ボール遊びの発達プロセスセミナー』では

発達のプロセスをたどる動きを実践して

その変化を実体験してきましたおねがい

 

 

 

できなかった(やりにくい、疲れる)動きが

ホントに楽に自然体で

できるようになりましたびっくり!!

 

 

 

 

 

 ら

 に

 

 

 

ここまで聞くと

身体の発達のことと思われますが

 

 

身体の感覚(状態)とメンタルは

直結してます。

 

 

 

例えば、

適切な発達プロセスを踏んで

キャッチボールができるようになると

 

 

 

相手に

自分の気持ち(意図)を

伝えられないこともなく

投げつけるでもなく

まっすぐ伝えられる。

 

 

 

相手の気持ち(意図)を

受け取り過ぎでもなく

受け取らな過ぎもなく

まっすぐ受け取れる。

 

 

 

コミュニケーションは

身体の発達プロセスと連動しています。

 

 

コミュニケーションが苦手、

コミュニケーションが下手、

コミュニケーションにお困り感があるなら

 

 

 

 

発達プロセスの

抜けを

埋めていくと

変わっていきますアップアップ

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんの方々の協力で開催できた、

ボール遊びの「発達プロセス」セミナー

 

特に、ご尽力くださったのは、

佐賀を中心に、九州で活動する

反射の統合ワーカー

 

がばい発達プロジェクト(がばプロ)

のみなさん

 

 

ありがとうございました!
 

 

 

反射の統合をする・学ぶ

 

足ぷろ人にしてあげる講座

11/20、12/31

 

統合ワーク・アドバンス(壱)

11/29

 

才能を開く根っこを 育てる「反射の統合」と「ネガティブ感情のリリース」研修

12/10、12/28

 

 

 


 直近の予定 

 ●11月19日(日)ZOOM

場の統合レクチャー

 

●11月20日(月)大阪 

天職部

 

●11月20日(月)大阪・zoom

足ぷろ人にしてあげる講座

 

●12月10日(日)博多

才能を開く根っこを 育てる「反射の統合」と「ネガティブ感情のリリース」研修

 

●12月11日 (月)博多 

反射の統合ワーク復習・実践クラス

 

●12月15日(金)大阪

生成発展WS

天職部

 

麻100%べんがら染めストールご予約リクエスト受付中

 


 

 

 


 

 

生成発展アクティベーター

天職コンサルタント

 

梅田幸子

綸枢

 

 

​このブログの記事はすべてシェア・リブログ大歓迎です。また、このブログで学ばれたことは、ご自身の知識として伝えていただいても良いですよ。たくさんの人に届くと嬉しいです。

 

 

 

image  いやしの先へ