カープについて僕から以上(リモコンのブログ)

カープについて僕から以上(リモコンのブログ)

赤ヘルファン大学生のブログです。2013年から50試合近く行ってます。
カープのことと日常の出来事が中心になる予定です。

Amebaでブログを始めよう!
勿体ないですね。真面目に練習してれば3割30本100打点くらいはクリアできる素材だと思ってます。

カープはロサリオ選手との契約を解除しました。色々な意見が出ていますが、既に指摘されている通り、真面目に練習をしないのが契約解除の理由ではないでしょうか。マツダで何度か見たことがありますが、試合前の練習も明らかに手を抜いてやっていました。中でも印象に残っているのは、CSがかかった終盤戦や最終戦の試合前でも、真面目にやらないでファンにサイン書いたり、ちょっかい出したりして遊んでいました。タイミングがタイミングだけに、さすがにファンと遊んでいる場合ではないだろうというのがその時の感想でした。キャッチボールの時も、ペアのエルドレッドを放置してずっとファンと遊んでいたので、さすがに呆れました。

守備も上手くどころか去年より酷いという印象でしたし、練習態度がこの辺りにも影響していたと思います。さすがに外野を何年もやってあれってのは問題外です。打撃の爆発力が凄いだけに勿体ないですが、カープはこういう選手をチームに残さない方針なので仕方ないのでしょう。
カープのドラフト2位ルーキー横山弘樹投手が即戦力かどうかで意見が分かれています。
そこで、フォームから見て個人的な意見を書きたいと思います。

横山1
セットからの投球です。


横山1

横山2
ちょっと頭が前に出過ぎているように見えます。頭が前に出ると球の出所が見えやすくなるので、ボールの威力の割に打ちやすい投手になります。また、沈み込みが少なく、ステップした左足が伸びたフォームになっています。ここは評価が大きく分かれるところです。メジャー式の投げ方と言えばそうなんですが、日本人は嫌うタイプの投げ方です。

横山2

横山3
左足が完全に伸びています。ここからうまく左足を軸にし、一塁側に倒れる動きがスムーズなら良いです。このアングルでは分かりにくいですが、横回転で投げる投手なので、一塁側に倒れるのは沈み込みの浅さとも一致します。いわゆる腰の回転を使って投げるタイプならこのフォームでも良いです。

横山3

横山4
完全に一塁側に流れた形でのフィニッシュです。日本人には少ないですが、メジャーではよく見るフォームです。

横山4

横山5
特に気になるのはここですね。一塁側に流れる動きで来ているのに、ステップした足のつま先が三塁方向を向いています。左肩の引きで球速を稼ぐタイプのようにも見えるので、その動きとも矛盾します。力の向きが逆になるので大きなロスを生みますし、体への負担も大きいので故障の不安もあります。
横山5

横山6
最後は一気につま先を一塁側に向けています。真っ直ぐステップしてもっと無理のないフォームで合理的に投げられれば良いと思います。

横山6

全体として修正する部分が多いフォームです。日本式かメジャー式のどちらに修正するのかは分かりませんが、どちらにするにせよ合理的で無駄のないフォームにして貰いたいです。逆に考えれば、未完成のフォームでかなりのボールを投げているので素材は素晴らしいと思います。個人的には、フォームを早く固められれば即戦力、時間がかかれば素材型で来年以降だと思っています。佐々岡コーチの手腕に期待です。

日本シリーズを見てホークス野球のレベルの高さを改めて感じました。石川をノックアウトしてましたが、全体的に逆方向を狙ったバッティング多く、石川が持ち味とするゴロを打たせるピッチングをさせていませんでした。

今季のカープは石川との対戦が7回ありましたが、2回KO、他5回は2点以内という極端な結果でした。イメージとしては、調子の悪い時は打てるが、並以上の投球をされると抑え込まれるといったとこでしょうか。

さて、その石川投手ですが、基本的な配球はだいたいこんな感じです。

対右:クロスファイアと外のスライダーとシンカー。
対左:ストレートとスライダーで外の出し入れ、インコースのシュート。

カープの場合左投手には右打者を並べるのでそこがポイントなんですが、とにかく外や低めの変化球を引っ掛けてゴロを打たされるパターンが非常に多いです。ゴロアウトが多いとテンポ良く投げられるので、攻略できないまま中盤終盤と進んでいってしまいます。ゴロピッチャーなので適当にランナーは出るんですが、決定打は打てないというのも特徴です。

ソフトバンクはその辺りの指示が徹底されてたと思います。見事に攻略していました。特に印象に残ったのが松田の先制ホームランですね。松田はベースから離れて立つのでクロスファイアが死にます。そうなると外の勝負になるんですが、松田はそれを読んでいたようでしっかり踏み込んで打っています。逆方向へのバッティングではないですが、傾向を理解した上で、相手バッテリーに狙っている球を投げさせたともいえるでしょう。こういう緻密な野球や駆け引きがカープには足りなかったと思います。

「ソフトバンクVSヤクルト」日本シリーズ 松田が先制ソロホームラン 2015年10月24日   
https://www.youtube.com/watch?v=socVQlUpwhE (2015年10月25日閲覧)
1位 岡田明丈 投手 右左 大商大
2位 横山弘樹 投手 右左 NTT東日本
3位 高橋樹也 投手 左左 花巻東
4位 船越涼太 捕手 右右 王子製紙
5位 西川龍馬 遊撃手 右左 王子製紙
6位 仲尾次オスカル 投手 左左 Honda
7位 青木陸 捕手・三塁手 右右 山形中央高

今年は7位まで指名がありました。1位、2位、3位と上位を投手で固めてきました。タイプも即戦力の岡田、大化けの可能性がある横山、高校生左腕の高橋と、この辺りのセンスはカープらしい指名だったのではないでしょうか岡田はリリーフ適性もありそうなので、チームのブルペン事情を考えると良い指名だったと思います。。4位は高卒社会人捕手の指名となりました。磯村が打撃で成長しているので、會澤の下世代が厚くなったのは競争を煽る意味で良かったのではないでしょうか。5位の西川は、ズバ抜けた足の速さや肩の強さはありませんが、もともと野球センスが評価されていた選手です。176cmに対して67kgと線が細いので、プロのトレーニングでどこまで鍛えられるかにも注目です。6位の仲尾次オスカルはブラジル出身です。ドラフトファンの間では何度も指名漏れしていたことが有名でしょうか。Hondaではリリーフ中心に活躍した選手です。7位の青木は長打力のある素材型高校生です。チーム事情から捕手より内野手としての育成に落ち着きそうな気はしますが、チームに少ないスラッガータイプなので、5年後に期待したい素材です。

全体としてはチーム事情にあった良い指名だったと思います。即戦力投手の獲得に成功しましたし、2位の横山もかなり楽しみな指名です。外野は飽和気味なので無理に指名する必要はなかったと思いますし、バランスも良いと思います。
いよいよ来週10月22日がドラフト会議です。FAなどで選手獲得できないカープとしては、ドラフトと外国人の補強は生命線です。

今年は上位で投手という声がありますが、恐らく1、2位は投手の指名になるのではないでしょうか。前田健太、黒田博樹と退団の可能性があるローテーション投手がいるので、即戦力投手の指名は必須でしょう。特にカープは左腕不足に悩まされているので、左腕を指名するかにも注目が集まります。上原(明治大)、高橋(県岐商)、小笠原(東海大相模)などが1位候補とされていましたが、ここにきて岡田(大商大)や熊原(仙台大)の二人が上位候補という報道もありました。投手指名が確実でしょうが、誰に行くのかが注目です。

捕手は会沢、二遊間は菊池、田中、外野は丸、誠也、野間、ロサリオと20代でこれからの選手が多いので、案外指名が難しいと思います。このあたりは球団の方針を反映した指名になるのではないでしょうか。捕手は他に磯村も打撃が向上しましたし、一塁は外国人との競争になる上に、ファームでスラッガータイプの美間が伸びています。面白いのはサードでしょうか。堂林を育てる方針で外国人の獲得も見送られていたポジションですが、現状誰も定着できていません。横尾(慶応大)あたりを狙ってみても面白いのではないかと思います。

今年のカープのドラフトは3位以下が特に楽しみな年だと言えると思います。
貧打、リリーフ崩壊という今年を象徴するような戦いで、三塁すら踏めないまま敗北。3年連続のCS進出の夢は断たれました。

ファンからは様々な意見が出ています。だいたいこんなところでしょうか。

1.野間や鈴木誠也ら若手起用にこだわりすぎた。廣瀬、天谷を使って欲しかった。
2.不調の菊池と丸を聖域化した。
3.リリーフの起用に偏りがあった。
4.盗塁死、エンドランでランナーを消した。
5.左右病。

1.については、天谷に関してはもう少し起用しても良かったのではと思います。今年は特に松山がスタメンの時に有力な左の代打がおらず、野間や安部を代打で使わなければならない場面が多かったです。廣瀬は正直賛成できません。タイプ的には誠也と似ていますし、年齢などを考慮すれば誠也を使うのは自然な流れだと思います。野間については打席を与えすぎたと思います。ただ、試合によってはエルドレッドがレフト、松山がライトと、外野守備固めが2枚必要な布陣でしたので、代走守備固めとしての起用は妥当だったと思います。

2.については、菊池については賛成できず、丸については一部賛成です。はっきり言って今のカープに菊池の代わりができる選手はいません。東出という声も聞きましたが、由宇でも代打専で守備には就いていません。とても守れる状態ではないと思います。そうなると庄司か安部、一軍メンバーなら木村か小窪ですが、誰を使っても菊池の代わりにはならないと思います。それなら一年間固定し、菊池への投資とすることに納得できます。丸についてはセンターを守れる天谷を上げる選択肢はあったと思いますし、一軍にも赤松や野間などセンターを守れる選手はいたので、もう少し考えても良かったのではと思います。指標的には良かったみたいですが、今年の丸は穴が大きく、とりあえず外に投げておけば怖くないバッターでした。得点圏打率の低さが指摘されていましたが、得点圏は外中心のリードになるので下がるのは当たり前の話です。あのフォームで外は打てません。決して緒方が貼った張り紙やメンタルだけの問題ではありません。

3.大賛成(笑)畝コーチが投手起用については全権を持っていましたが、4点以上のリードがある時にどのような継投をするか、そのためにどうするかという視点が完全に抜け落ちていたと思います。今年は経緯がどうであれ大瀬良・中崎のパターンができたことはさすがに否定できないと思います。しかし、セーブがつかない場面での起用や、安易な回跨ぎなど起用の偏りが多く見られました。余裕のある試合で他の投手を使ったり、テスト登板をさせることがほとんどなかったので、勝ちパターン2人に登板が集中する形となりました。飯田や西原をもっと使って良かったと思います。3人目の勝ちパターン、4点以上のリード時に投げる投手を最後まで想定しなかった畝コーチのミスだと思います。

4.盗塁については以前書いた通りでもっと研究が必要だと思います。エンドランについては三遊間、二遊間のヒットゾーンは広がりますし、併殺を防ぐ意味で有効なので結果論の要素も強いと思います。打線が良かったのは5月だけですし、何とかして塁を進めようとしたことが意図としてはあったと思います。ただ、もし足の遅いランナーと空振りの多い打者という組み合わせでもサインを出していたならば、それはミスだと思います。

5.はもう少し柔軟で良いのではと思います。投手と打者のタイプによっては必ずしも右対左、左対右が有利だとは限りません。また、スタメンに左を並べると左の代打が全くいない状況となりますので、終盤の起用がどうしても苦しくなります。松山は低めの見極めが去年より良くなったので、左投手相手にも対応できるか試して良かったと思います。

課題の多い2015年シーズンとなりましたが、これを糧に2016年へと動き出して欲しいと思います。

もう今日は最高でした。苦手な藤波と能見を崩し、黒田-中崎のリレーで零封。今年のベストゲームではないでしょうか。

黒田はもうさすがの一言です。立ち上がりを見て今日は行けるんじゃないかと感じましたが、黙々とゴロを打たせ、ピンチでも併殺を打たせるピッチングは黒田の真骨頂でした。阪神打線が逆方向狙いではなく、引っ張りにかかっていたのもあってハマりました。バックももう疲労でガタガタでしょうが、必死の守りで盛り立てていました。

黒田のピッチング
今日の黒田はカッターとツーシームを左右に投げ、面白いようにゴロを打たせていました。今年話題になったフロントドアとバックドアの投げ分けも見事でしたね(渾身のバックドアは今成にうまく拾われたけど)。ピンチの場面でも冷静にボールを動かして併殺を打たせていたのは、「こうすればゴロを打ってくれるんだよ。」と手本を示しているようでした。阪神打線も引っ張りに行く選手が目立ったので、もう手玉に取っていました。

理想的な攻撃を見せた赤ヘル打線
今日は意図が見える打撃が多く、最多勝がかかった藤波と苦手能見を見事に攻略していました。松山の一発はもう圧巻でしたね。インコースに来たカッターに見事に反応し、打った瞬間にそれと分かる大アーチでした。石原のタイムリーも見事な右打ちで、2アウトからどうしても欲しかった追加点を取ることができました。そしてもう痺れに痺れたのが広輔の一発。誤審があった甲子園で見事に打ち直してくれました。誰よりも悔しかったのは本人なので、あの一発は忘れられない打席になったんじゃないかな。

必死に盛り立てた守備陣
まずいきなり飛び出したエルのスライディングキャッチ。膝も悪い中、本当に必死に守ってくれました。あれがヒットになったり、逸らしてしまったりしていたら天地の差だったので大きなプレーでした。内野守備もミスはありましたが、ピンチで併殺を奪い黒田を乗せていました。菊池もミスをしても必死に併殺を完成させたりと、取り返している姿が印象的でした。野間も厳しい声が多い中で素晴らしい返球を見せていました。安部のタッチが甘くアウトにはなりませんでしたが、見事なダイレクト返球でした。

残すは7日の中日戦。勝てばCS、それ以外なら4位という天国か地獄。恐らく先発はマエケンだと思います。シーズンは日本最後になる可能性があるので、悔いの残らないよう良いピッチングをしてもらいたいと思います。
野間の送球が叩かれていますが、逸れたことはまああることなのでしょうがないと思います。大瀬良も十分バックアップできた逸れ方だったので、大瀬良が悪い分もあります。

問題はホームに投げたことです。あの場面、1点取られてもまだリードという状況だったので、外野は前進守備をしていませんでした。よく言われる1点ならOKという守備シフトです。それにも関らず、カットに返さずにホームに投げてしまったのが批判されるべきプレーです。起用自体は競った試合の終盤で、ライトの松山に代走が必要な場面だったので妥当だったと思います。個人的には11回に代打を出して欲しかったんですが、赤松にも代打を出さないといけないので、裏の守備で両翼が誠也、堂林となってしまうのを避けたかったんだと思います。追い付くのが先だろという意見はあると思いますが、そこは考え方なので、ベンチの意図としてはそうだったんだろうとまでしか言えませんが。

大瀬良は状態相当悪いですね。もともとフォームが前かがみになるんで腕の振りがバラつきやすいタイプなんですが、最近はステップ足への体重が乗ったり乗らなかったりで、ボールにもかなりバラつきがあります。2日の試合よりフィニッシュの形は良かったですが(まあ2日が酷過ぎたんですが)、疲労でうまくいかないんでしょうね。エラーやバックアップの失敗もいっぱいいっぱいで余裕がないんでしょう。

あと二つ勝つしかなくなったカープ。できれば黒田には長いイニングを投げてもらいたい。完投してくれたら最高。
いやー、最後ずっとBSで見てました。11回裏のチャンスに代打田中浩康が出てきた時はもう祈るような気持ちでした。ヤクルトを支え続けてきた選手がレギュラーを奪われ、ここにきて昇格し、最高の場面での起用。痺れましたね。良い当たりのライトライナーで点にはなりませんでしたが、良い打席でした。そして最後は雄平が決めてくれましたね。インコースを狙ったボールが少し真ん中寄りにきたところを見逃しませんでした。見事なサヨナラタイムリーでした。

蜂の巣を突いたように選手がグラウンドになだれ込み、そこには歓喜の輪が。真中監督の胴上げもそうですが、館山の胴上げがあったのが印象的でした。こういうところがヤクルトらしくて良いですね。

さて、ヤクルトが勝ったということは阪神が負けたということで、カープはゲーム差0.5に迫りました。これで残り3試合を2勝1敗かつ4日の阪神戦に勝利で逆転CSです。苦しいシーズンですが、最後の最後まで可能性があります。ラスト3試合、総力戦で勝って下さい。

カープCS出場条件

①2勝1分②2勝1敗かつ4日の阪神戦に勝利

だと思います。
今日が中止で追加日程が出たとの情報をキャッチしたので、即チケット争奪戦に参加してきました。パソコン全然繋がりませんでしたね、そういう時に強いのがガラケーです(笑)

パフォーマンスは直前で完売したので買えませんでしたが、無事に指定席のチケットを買えました。

それにしても、平日の昼間にもかかわらず、追加日程発表から数時間(16時30分頃)で自由席やビジター席以外の指定席はほ全席が完売となりました。前田の引退試合の時もおすでしたが、広島県人の情熱はすごいですね(笑)

ちなみに今日(10月1日)21時からチケットぴあでチケット販売があるみたいです。
まだチケットをお持ちでない方はそちらで勝負してみて下さい!

以下がカープ球団公式ホームページに掲載されている取扱先です。