初めてキッザニア甲子園に行って
上手く回れなかった時の記録です。
前回の記事はコチラ
キッザニアの回り方は
一つお仕事を予約して、
それまでに出来るお仕事が有ればして
予約のお仕事をして~
の繰り返し。と思っていました。
私の認識間違いは、
予約→受付後待ち時間無しで出来る仕事は
予約と言わないと思っていた事。
キッザニアでは予約=受付だった
予約が一つ入った場合、
次の仕事は直ぐに出来るお仕事でないと
それまでの時間が待ち時間となります。
たぶん、やってみないと
なんのこっちゃですよね
一つしか予約が出来ないと思っていたのに
運転免許の予約が取れた時に、
?と思いました。
で、11時ちょうどに空きが有って
運転免許の時間までに終わる
ガソリンスタンドの
お仕事をしようとすると、ベーカリーか
運転免許の予約をキャンセルしないと
出来ませんとの事。
ベーカリーの予約時間が遅いので
この日はこれが足かせになり
回りにくい理由になりました
とりあえず、空き時間に
銀行のキャッシュカードを作れば良いと
聞いていたので銀行へ。
約2/3のこどもサイズで作られた街は
よく出来ています
子供だけで説明を聞き、キャッシュカードを作ります。
キャッシュカードを作ると
首からかけられるお財布が貰えます
お金(キッゾ)だけでなく
後で貰った運転免許書や
カードを入れられて便利
少し早いけど、昼食。
ピザーラの前には少ししかテーブルが無く、
お店の方に、他に食べられる
スペースが有るか確認すると、
一階の劇場前にも有り。
そこへ行くと、
劇場内でも食べる事が出来ます~と
アナウンスしていたので劇場内へ。
劇場前のイートスペースも
ほぼ満席だったので、劇場内で
ゆっくり食べられて良かったです
モデルの仕事の準備を見られたし。
『モデル』のお仕事も楽しそうやな~とか
言いながら
写真取れたのはこれだけ。
ピザが2切れと、ポテト、クロッフルの
セットとドリンクを単品で
他にも発注しました。
キッザニア内では昼食の選択肢が
少ないです
そんなこんなで次のアクティビティの時間に。
運転免許試験場
定員~7名
所要時間~45分
キッゾ-8
※定員・所要時間は変更する可能性有り。
キッザニアでレンタカーの運転をするためには、
運転免許証が必要。
ドライビングシミュレーターを使って、
安全な運転方法や交通ルールなどの
教習を受けた後、シミュレーター上の
路上教習を受けます。
教習を修了できたら運転免許証発行。
運転免許証は世界中のキッザニアで
使うことができるみたい
なんか、楽しそう
レンタカーのお客さん
定員~4名
所要時間~35分
キッゾ-5
※定員・所要時間は変更する可能性有り。
教習所が終わったら、
同じ受付場所でレンタカーの受付。
待ち時間5分ほどの回を
予約できました
レンタル料をキッゾで払い、
レンタカーに乗ることができます。
運転免許証が必要なので、
まだ持っていない人は、
先に運転免許試験場に行く必要有り。
これ知らずに来て、『え~~』と
なっている方、結構いました
申込書も子供が書く
専用コースを走ります。
信号も有って楽しそうです
途中でガソリンスタンドに立ち寄り、
給油をしてもらいます。
そこにはガソリンスタンドのお仕事をする
子供たちがスタンバイ。
良く出来た世界です
レンタカーを終えたのが13時頃。
ベーカリーの予約が13:45。
45分で終われて、直ぐに入れる仕事なんて
空いてない!
また空き時間。。
今思えば、お仕事センターへ行って
相談すれば良かったな~。
アルバイトアクティビティは
未だやった事が無いので
次空き時間が出来たら
子供にすすめてみようと思います
お土産をみたり、
写真を買ったりして時間を潰しました。
ベーカリー
定員~6名
所要時間~45分
キッゾ+5
※定員・所要時間は変更する可能性有り。
やっと待ちに待ったパン作り
小麦粉やイースト菌を実際に見ながら、
パンの作り方を学んだ後、
クロワッサン作り。
終了後は焼きたてのパンを
お土産にもらえます。
頂いた焼きたてのクロワッサンは
サクサクで美味しかったです
キッザニア、第一戦。
楽しかったけど親子で
不完全燃焼
第二回戦を3月に予約
キッザニアさんの策略通りです
ちなみに3月は出来たお仕事7個
完全燃焼でした。笑
また行きたいな!と言っており
キッザニア沼にハマりましたね
次回、第二回戦の
お仕事紹介に続きます~
最後までお読みいただき
ありがとうございました
- 神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ楽天トラベル1泊2食付きでもお手頃価格で泊まれて 温泉も有り。大好きなホテルです😊