【断食の効果7】カロリー制限で寿命が延びる「腹八分目が良い」は本当だった!~定期的に断食をしよう | モトPのありのままの幸せ~♪

【断食の効果7】カロリー制限で寿命が延びる「腹八分目が良い」は本当だった!~定期的に断食をしよう

皆さん 音譜 こんちゃ~ ラブラブ


以前から 断食の有効性 について 度々書かせて 頂いています。


近年  サーチュイン遺伝子 が しばしば 話題になっていま

すね。


この サーチュイン遺伝子 は 『健康』 や 『若返り』 をテーマ

にした 最近のバラエティ番組でも 時々 使っていますので ご存じの方も 

多いのではないかと思います。


当ブログでも 過去記事で 書かせて頂きました。


時々 『サーチュイン遺伝子』 の ワード検索 で 当ブログに ご訪問頂き

以下の 記事をご覧頂いています。 いつも ご覧頂き ありがとうございます。


記事は    ダウン こちら


【 【断食の効果4】老化を防ぐサーチュイン遺伝子「腹七分目」で活性化。カロリー制限で長寿化:猿で実証  

上記の 記事は アップ 長寿を もたらす遺伝子が どのような場合に

働き始めるか・・・・ という 内容ですが、 その答えは カロリーを制限したとき

に 働き始める・・・ という 結果でした。


つまり 長寿遺伝子である 『サーチュイン遺伝子』 を いかに 作動させるか

という命題に対して 断食が 最も有効な手段 だ ということが

はっきりしたんですね。

今回も 似たような記事です。 以下の記事はサーチュイン遺伝子については

一言もふれていません。 代わり に 『カロリー制限』  という言葉に

終始しています。


『断食』 も 『カロリー制限』 も 結果的に ほとんど 同じ事なのですけどね。


良かったら 以下の記事 ダウン を 一緒に 見て 目 みましょう。

では どうぞ~ パー



カロリー制限で寿命が延びる 「腹八分目が良い」は本当だった
Monkey caloric restriction study shows big benefit; contradicts earlierstudy :4月2日英語版配信分)

http://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2014/003495.php
[source :UNIVERSITY OF WISCONSIN-MADISON NEWS  保健指導リソーススガイド ]

 


「腹八分目が体には良い」と言われるが、カロリー制限と寿命の関連について、米国であらためて議論されている。 「カロリー制限を25年続けたサルは寿命が延び、加齢にともない増える生活習慣病の発症リスクも低下する」 という実験結果を、米ウィスコンシン大学の研究チームが発表した。


米国コーネル大学の研究者が1930年代に、「カロリー制限によってラットの寿命が延びる」という実験結果を発表して以来、ミジンコや昆虫、さらにはマウス、サルなどの哺乳類にまで、カロリー制限が寿命延長に効果があると報告されてきた。

 多くの研究者は、カロリー制限はヒトの寿命にも良い影響をもたらすだろうと考えたが、この議論には結論は出ていない。そこで、ヒトに近い動物であるサルを使い、カロリー制限が寿命や健康に与える影響の調査が開始された。


■カロリーを30%減らすと健康・長寿に

 米ウィスコンシン国立霊長類研究センター(WNPRC)は、アカゲザル76匹を、カロリー制限を一切しないグループと、厳しいカロリー制限を課したグループに分けて、1989年から25年間という期間をかけて、2つのグループの疾病や死亡率を比較する実験を行った。


 食事制限をしたサルには、通常のサルが摂取する量から30%のカロリーを制限した量のエサを与えた。


 その結果、食べたいだけエサを食べてきたサルでは、疾患リスクは2.9倍に、死亡リスクは3倍に上昇していた。


 制限なく好きなだけエサを食べたサルの多くは、心疾患やがん、糖尿病など、加齢に伴い発症率が増える疾病で死亡したのに対して、カロリー制限をしたサルの死亡は少なかった。


 「いつでも好きなときに、食べたいだけエサを食べられる環境にいたサルは、明らかに過食の状態でした。自制心をもたず、いつでも食事ができて、好きなだけ食べ続ければ、やがて肥満や高血圧、2型糖尿病などが引き起こされます」と、WNPRCのリッキー コールマン博士は言う。


■食べたいだけ食べるのは体には毒

 アカゲザルの食事を制限し寿命にどけだけ影響するかを調べた実験は、米国立老化研究所(NIA)も行っている。その実験では「カロリー制限により寿命は延びない」と報告された。


 NIAとWNPRCの実験が異なる結果になったことについて、「NIAでの実験では、国立科学アカデミーが作成したヒトを対象とした標準食のチャートのデータをもとに、一定の量のカロリー制限を行いました。それに対して、WNPRCの実験では、アカゲザルに食べたいだけ食べさせて、そこから30%のカロリー制限を課した点が異なります」と、コールマン博士は説明する。


 「NIAの場合は、結果として対照群でも10%程度のカロリー制限がされており、寿命延長の差にあらわれなかったのではないか」と述べている。


 今回の実験により、食事のカロリーを制限することが、加齢に伴い増える生活習慣病の発症を抑え、寿命を延ばす可能性が高いことが裏付けられた。カロリーを制限することで、体の代謝の再プログラミングが行われる可能性が高いという。


 「ただし、人間が食事のカロリー摂取を30%減らすのは難しいことです。極端なカロリー制限は勧められません。今回の研究は、カロリー制限がどのような効果をもたらすかを、基礎生物学の分野で解明したものです。人間を対象とした場合でもさらなる解明が期待されます」と述べている。

Monkey caloric restriction study shows big benefit; contradicts earlier study(ウィスコンシン大学 2014年4月1日)  


一つの記事では 言うことが 限られているので、 一連の長寿のメカニズム

を考慮に入れながら 様々な記事を 複合的に 考える必要があります。


結果的に長寿になるには 例えば 次の 流れに なることが 推測できます。


 カロリーを制限する。

 その結果 サーチュイン遺伝子が活発に働き始める。

 長寿遺伝子が働き始めたことによって 病気にかか

  りにくくなり結果的に長寿になった。 


だいたい こんな 感じでしょうか。


結局のところ 冒頭のところでも 書かせて頂いたように 『カロリー制限』

の最も 有効な方法は やはり 定期的な 『断食』 であるという結論 になり

そうです。


この結論は  ますます深まって 確かな 結論に より 近づいた・・・・

という感じでしょうか。


日々 食べ過ぎないこと、そして定期的な断食をすること・・・・

を最近特に 強く感じます。


私自身が この20年以上に わたって これを 実行してきたのですが、

間違いではなかった・・・・ それどころから ますます 確信した・・・ 

という 感じです。


最近 生活が 少し乱れ気味なので 元に戻さなければ・・・

そう 思うこの頃・・・・


皆様は どのようにお感じになりますでしょうか。


皆様 今日も ご覧頂きありがとうございしました。

今日も 断食に関する真実が 飽きに香になりますように。 愛を込めて  ラブラブ 



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

【断食関連記事】 

効果すごいね   ほとばしる刺激  鳥肌ウェーブ  おいしさ発見!プルーン

断食の威力(第一章) 断食の威力(第二章) 断食の威力(第三章) 風邪をひいて快復するまでの奮闘記  心臓病や糖尿病の効果を低減  断食は癌を弱体化する  赤肉を食べると若死にするリスク  老化を防ぐサーチュイン遺伝子「腹七分目」で活性化。カロリー制限で長寿化 1週間に一日は食事を控えることで、肥満を防止し心臓病・糖尿病などの成人病を抑える  【断食の効果6】断続的な断食によってもたらされる恩恵について~血圧の低下など血液検査での改善~

【瞑想の効果】

インフルエンザに効く  統合医療に保健適用  科学者が調査  血圧が低下  心臓病が緩和  禅の瞑想が痛みを軽減  瞑想は情緒的痛みを軽減  マインドフルネス療法  「瞑想」こそ前向き脳を作る第一歩 瞑想によって体温が上昇する  瞑想は人に「思いやりのある」行動を起こさせる   合唱にはメンタル面でも心臓の健康面でもヨガや瞑想の呼吸法と同じような効果が期待  若さの源は健康的な食事とストレス軽減  瞑想は遺伝子の表現型を変えると判明!  ヨガが乳がん克服者にもたらすクオリティ・オブ・ライフ~ストレスを解消し瞑想と同じ効果をもたらす~


[英語版 元記事]
http://www.news.wisc.edu/22672