カハラ [大阪] | 東京+α美食☆探検記

カハラ [大阪]

東京+α美食☆探検記-カハラ

カハラ


住所:大阪市北区曽根崎新地1-9-2 岸本ビル2F
電話:06-6345-6778
営業時間:18:00-/20:40-(2部制)
定休日:日曜・祝日



ナイフとフォークステーキ一切れレストラン・飲食店ランキングは↓↓↓こちら↓↓↓



混んでいる桜桜満開の京都からちょこっと脱出して、大阪へ。


東京+α美食☆探検記-カハラ


食前酒 大阪 柏原の生ワイン


定番の食前酒。

ナイアガラというブドウぶどうで発酵を途中でとめて甘口にしたお酒。


メモメモ

ナイアガラ

中粒の白葡萄で、甘味充分で酸味も程よくあり華やかな香り。

生食用としても美味しい。

甘口でも辛口でも果実味豊かなワインができる。


東京+α美食☆探検記-カハラ


ビールビール


もしかしたら、カハラで初めてのビールビールだったかも。

ビールビールも大好きなのでラブラブ

東京+α美食☆探検記-カハラ 東京+α美食☆探検記-カハラ


金針花とくちこの茶碗蒸し

東京+α美食☆探検記-カハラ


八寸仕立ての前菜

今回の鎖は人参の鎖。

東京+α美食☆探検記-カハラ


タスマニア産鱒のスモーク、吉田牧場のカチョカバロ

東京+α美食☆探検記-カハラ


ライムの皮をひっくり返した器に干海鼠と干貝柱

台になっている大根も煮てあり、食べることができます。

東京+α美食☆探検記-カハラ


蛍烏賊、マイクロセロリ

東京+α美食☆探検記-カハラ


鴨の心臓のコーヒー煮、タスマニア産マスタード

東京+α美食☆探検記-カハラ


鮑の肝と藤三七

東京+α美食☆探検記-カハラ


焼きフカヒレ、マイクロコリアンダー、フリーズドライの醤油

東京+α美食☆探検記-カハラ


カラスミの十割蕎麦


最近定番化しているカラスミがたっぷりのお蕎麦。

もちろん日本酒お酒がよく合います。


東京+α美食☆探検記-カハラ

お酒菊姫 B.Y. 大吟醸

原料米:山田錦100%

アルコール度数:17.5
日本酒度:+2.0

酸:2.0

菊姫

天正年間(1573~1592)創業の蔵元。

酒造好適米の王様である「山田錦」、その中でも最高峰である

兵庫県吉川産特A米を使用し、本醸造、純米酒、吟醸酒は山田錦を

100%使用するという原料へのこだわりがある。

B.Y.

醸造年度(BREWER YEAR)の略。

カメラ写真は撮っていなかったので、以前のものを。

東京+α美食☆探検記-カハラ


貝塚水間観音産焼きたけのこ

香ばしく、ほくほくの筍。


1年前 に食べて、感動したのをよく覚えてます。

生から焼くと、こんなにも食感が違うのかと。

また今年も食べることができたことを感謝ラブラブ


東京+α美食☆探検記-カハラ


鮑のチーズフォンデュ

ブランジュリ タケウチ さんのパンと


オリジナルの器に、熱々グツグツのエメンタールチーズの中に

その中に大ぶりの鮑が入ってます。


外側に触らないようにパンをつけて食べていると、

外側がゴソっとはがれます。

東京+α美食☆探検記-カハラ

ワインAbbaye de Lérins Cuvée Saint-Salonius Pinot Noir 2007

アベイ・ド・レランス サン・サロニウス ピノ・ノワール


生産地:フランス>プロヴァンス地方>アベイ・ド・レランス

格付:Vin de pays de Méditerranée(ヴァン・ド・ペイ・ ド・メディテラネ)

葡萄品種:Pinot Noir100%

ヴィンテージ:2007年


メモメモ

Abbaye de Lérins(アベイ・ド・レランス)

南フランスのカンヌ沖からフェリーで30分ほどの場所にある小さな島、レランス島。ここは西暦405年にできた修道院で、現在27人の修道僧(モアンヌ)がここで暮らし、働いてます。カンヌ市は400年ほど前までは全てこの修道院が所有し、現在はこの地のシンボルとして崇められています。"労働を神に捧げる"という信念のもと、修道僧たちが行っているのは農作業。この島の農作物は全て有機栽培で育てられ、修道僧たちは自給自足で生活をしています。中でも最も広範囲で育てられているのがぶどう。大昔からブドウ栽培はこの島の伝統であり、現在もブドウ栽培が彼らの主労働となっています。地中海性気候と恵まれた環境で育つぶどうは最高品質。もちろんそこから造り出されるワインは、想像を絶する崇高な味わいのものとなります。古くから儀式のためにワインは修道院でのみ造られていましたが、今は修道院を訪れる特別なお客様のためにひっそりと造られています。果汁はフリーランジュースを使用するというこだわりのワイン。

(ヴィノスやまざきより)



東京+α美食☆探検記-カハラ


カハラの名物料理 伊賀牛のミルフィーユステーキ

野沢菜の花、津産ブラックほうれん草、台湾産ザーサイ


今回は、初めて1枚目を生で。
生でもとっても美味しいお肉音譜


あと2枚は焼いてもらって。


東京+α美食☆探検記-カハラ


紫の辛味大根ラディッシュにつけて。


東京+α美食☆探検記-カハラ

クレソンのサラダ 錦胡麻和え

カラフルな錦胡麻も香ばして、アクセントになっています。


東京+α美食☆探検記-カハラ


湯葉とホワイトアスパラのチキンコンソメスープ

東京+α美食☆探検記-カハラ


アスパラと玉子ご飯

シャキシャキのアスパラアスパラと温泉卵タマゴのご飯。

白菜の花の漬物。

東京+α美食☆探検記-カハラ


大きな生のザーサイ。

東京+α美食☆探検記-カハラ


緑茶でひといき。

東京+α美食☆探検記-カハラ


丹波の白小豆とコーヒーのブランマンジェ

東京+α美食☆探検記-カハラ


香港産亀ゼリーと苺、黒蜜

東京+α美食☆探検記-カハラ


チャイ

久しぶりにワインワイン会ではなかったので、ゆっくり頂きましたニコニコ


ラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインライン

15回目 2010年8月(ワイン白ワインMoraga)

14回目 2010年7月(ワインMontrachet1986年)

13回目 2010年6月(ワインMoraga2004年)

12回目 2010年5月(ワインLeflaive1989年&Henri Jayer1985年)

11回目 2010年4月(ワインAbbaye de Lérins2007年)

10回目 2010年3月(ワインLeroy2003年)

9回目 2010年1月(ワインG. Roumier2001年)

8回目 2009年12月(ワインLa Tâche)

7回目 2009年11月(ワインG. Roumier)

6回目 2009年10月(ワインLa Tâche2003年)

5回目 2009年9月(ワインChâteau Margaux&白ワインMontrachet1982年)

4回目 2009年7月(祭天神祭)

3回目 2009年6月(ワインGrace Family1994年)

2回目 2009年4月(ワインMoraga)

1回目 2007年10月