カハラ [大阪] | 東京+α美食☆探検記

カハラ [大阪]

カハラ


カハラ


住所:大阪市北区曽根崎新地1-9-2 岸本ビル2F
電話:06-6345-6778
営業時間:18:00~/20:40~(2部制)
定休日:日曜・祝日



ナイフとフォークステーキ一切れレストラン・飲食店ランキングは↓↓↓こちら↓↓↓


今回で4回目の訪問音譜


久しぶりに師匠の「究極の会キラキラ」仕様とのことで楽しみラブラブ

2回転目の時計20時40分から7名で貸切ですチョキ


その前に、いつもはカハラの後に行くカクテルグラスBarカァラ で待ち合わせ。


この季節の旬、とっても美味しいフレッシュの桃桃を使った

カクテルカクテルグラスを注文ラブラブ


とろーっとして、甘味たっぷりラブラブ!


3口ぐらいで飲み終わってしまいそうなところを我慢。


この日はスペシャルなワイン達が待っているので、

最初から飛ばすわけにはいかないのですあせる


カクテルグラス美味しいカクテルなだけに、少しずつ飲むなんて辛いところ。


それでも、一同なくなって、

フレッシュのぶどう巨峰のカクテルカクテルグラスも少しだけ。


時計時間になったので、みんなでカハラに移動DASH!


東京+α美食☆探検記-カハラ


ナイフとフォークお料理はおまかせ22,000円コースのみ。

東京+α美食☆探検記-カハラ


カクテルグラス食前酒 大阪 柏原の生ワイン


最初に出るお酒。

ナイアガラというブドウぶどうで発酵を途中でとめて甘口にしたお酒。

とてもフルーティ。



メモメモ

ナイアガラ

中粒の白葡萄で、甘味充分で酸味も程よくあり華やかな香り。

生食用としても美味しい。

甘口でも辛口でも果実味豊かなワインができる。


東京+α美食☆探検記-カハラ

シャンパンCristal Brut 2002 / Louis Roederer

クリスタル・ブリュット / ルイ・ロデレール


生産地:フランス>シャンパーニュ地方

生産者:Louis Roederer ルイ・ロデレール

葡萄品種:Pinot Noir 55% Chardonnay45%

ヴィンテージ:2002年


メモメモ
Louis Roederer(ルイ・ロデレール)
ロシア皇帝に愛されたルイ・ロデレール。

クリスタル製の瓶に入れられていたためにその名が付いたと言われている。

200haもの自社畑、40もの異なるクリュからそれぞれ仕立てられ古い木製の大樽で2~6年の期間にわたって貯蔵されるリザーヴワイン、アッサンブラージュの後に4年(クリスタルは6年)にもおよぶ瓶内熟成。

ルミュアージュ(動瓶)は手作業、デゴルジュマン(澱抜き)や門出のリキュールの添加などは機械で行なっている。


メモメモ

Cristal(クリスタル)

ルイ・ロデレールのプレスティージュ・キュヴェ。



クリスタルでの乾杯は、もはや、カハラでの定番!?

クリスタル好きの私は、毎度うっとりです音譜

東京+α美食☆探検記-カハラ


ドジョウ、ドジョウのコ、バジルの種、アロエ、茶樹茸


ドジョウは、どじょう鍋と柳川鍋ぐらいしか食べたことないかも!?

めったに口にすることがない食材なのですが、美味しい音譜


滋養たっぷりのドジョウヒドジョウ

これで、夏バテしなそうにひひ


食感が面白い音譜バジルの種とアロエに、

茶樹茸のエキスでふくよかな旨みたっぷり。



東京+α美食☆探検記-カハラ
東京+α美食☆探検記-カハラ


削った岡山県吉田牧場のカチョカヴァロと鮑


ふわっふわ音譜のカチョカヴァロ。


早く食べないと、カチョカヴァロが沈んできます。


鮑は揚げてあるので、風味もよく旨みも増していて

カチョカヴァロの香りとも相性抜群。


ここでしか食べることできないんじゃないかと。


ブラウンマッシュルームと韓国産ズッキーニにもたっぷり

カチョカヴァロを添えて。


とても斬新なひと皿。



東京+α美食☆探検記-カハラ

シャンパンCristal Brut 1990 / Louis Roederer

クリスタル・ブリュット / ルイ・ロデレール


生産地:フランス>シャンパーニュ地方

生産者:Louis Roederer ルイ・ロデレール

葡萄品種:Pinot Noir 55% Chardonnay45%

ヴィンテージ:1990年



大好きな1990年のクリスタルキラキラ

テンション、アゲアゲですアップ



東京+α美食☆探検記-カハラ


八寸仕立ての前菜

東京+α美食☆探検記-カハラ


干し貝柱と宮崎産モツァレラチーズの餃子


水牛のフレッシュモッツァレラチーズは、いつもの

宮崎のカゼイフィーチョ チーロエスポージト のもの。


東京+α美食☆探検記-カハラ


ままかり


添えられているのはドライトマトと下には藤三七(ふじみな)。


そして、いつも不思議な継ぎ目がない鎖はジャガイモ。

東京+α美食☆探検記-カハラ


イベリコべジョータとスイカスイカの皮


まさかの組み合わせ。

白い皮なのに、甘さがしっかりのっていて、合うんですね。

東京+α美食☆探検記-カハラ


鴨ロースのコーヒー煮 タスマニア産マスタードとペッパーベリー


器はブランジュリ タケウチさん のクロワッサンの生地のビスケット。

ブランジュリ タケウチさんのパン、買いに行ってみたいけど、

すごい行列なんですって。


スモークしたような香りがする鴨とクロワッサンの生地が

またシャンパンを進めます。



東京+α美食☆探検記-カハラ


三田のじゅんさい


東京+α美食☆探検記-カハラ


ピスタチオの天ぷら


熱々のうちに。

いいお酒のおつまみにひひ


東京+α美食☆探検記-カハラ

マイクロトマトミニトマト

東京+α美食☆探検記-カハラ
東京+α美食☆探検記-カハラ
東京+α美食☆探検記-カハラ


白Riesling Unendlich Smaragd 2006 / F.X. Pichler

リースリング・ウンエンドリッヒ スマラクト / フランツ・クサファー・ピヒラー


生産地:オーストリア>Niederösterreich ニーダーエスターライヒ州>Wachau ヴァッハウ地区

生産者:F. X. Pichler フランツ・クサファー・ピヒラー

葡萄品種:Riesling100%

ヴィンテージ:2006年

アルコール度:15% vol.

年間生産量:3000本


メモメモ

F. X. Pichler(フランツ・クサファー・ピヒラー)

1900年頃、初代フランツ ピヒラーにより創業。
現在は5世代目。
オーストリア最大のワイン生産州、ニーダーエスターライヒ州のヴァッハウ地区に約11ha所有の畑を所有。
ヴァッハウ地区は、オーストリア屈指の銘醸地で、ドナウ河に面するヴァッハウ渓谷は風光明媚な谷として世界遺産にも登録されるほど。

ヴァッハウ最良の畑として知られる「ケラーベルグ畑」のピヒラーが所有する1.8haは、上部に岩盤の地層を持ちそこには根の強いリースリング種を植えている。

農作業は全て手作業。
現在の栽培品種はグリューナーフェルトリーナーとリースリングを中心にソーヴィニヨン・ブランなどを栽培している。
醸造は普通のプレス機の中で12~18時間スキンコンタクトさせ、プレスし、果汁のみをステンレスタンクで18~22度で発酵。
セラーの温度が理想的なので、ほとんど冷却はしない。
20~40ヘクトリットルの木樽で5月ぐらいまで熟成させる。



メモメモ

Smaragd(スマラクト)

Vinea Wachauの等級格付け。

ヴァッハウ地区では生産者組合による独自の格付けがあり、

辛口ワインで、クヴァリテーツヴァイン以上のクラスのものに

上からスマラクト、フェーダーシュピール、シュタインフェーダーの3等級を与えている。

完全に熟成させることが求められ、アルコール度数は最低12%。

メモメモ

Unendlich(ウンエンドリッヒ)

英:インフィニティ=無限

ヴァッハウの格付けを超えた最高峰のリースリング。


メモメモ

オーストリア オーストリア
ブドウ栽培地区はオーストリアの東部・東南部に集中している。

4栽培地方(ニーダーエースタライヒ州、ブルゲンラント州、

シュタイヤーマルク州、首都ウィーン)は16公認栽培地域に分れている。

そのうち、ニーダーエースタライヒ州は最大地方として知られ、

ブドウ栽培面積の約60%を占めている。

ウィーンは最小であり、ほぼ1%を占める。


東京+α美食☆探検記-カハラ
東京+α美食☆探検記-カハラ


ホンビノス貝


ホンビノス貝にはエシャロット、山椒の実、あさつきをのせ、

コニャックで風味付け。


付け合わせは賀茂茄子。


ホンビノス貝って初めてアサリ


1998年に日本で発見され、今は東京湾内で繁殖している外来生物で、

アメリカではクラムチャウダーとかで食べられる貝だそう。


このように珍しい食材を使われることも多く、

知らないことなかりで毎回勉強メモになります。


そして、このお皿は森さん作。


紫と紫のラインが入ったお皿と貝殻や賀茂茄子の紫が、

ばっちり計算されてますねグッド!


東京+α美食☆探検記-カハラ 東京+α美食☆探検記-カハラ

白Grüner Veltliner "M" Smaragd 2006 / F.X. Pichler

グリュナー フェリトリーナー"エム" スマラクト / ピヒラー


生産地:オーストリア>Niederösterreich ニーダーエスターライヒ州>Wachau ヴァッハウ地区

生産者:F. X. Pichler フランツ・クサファー・ピヒラー

葡萄品種:Grüner Veltliner グリュナー フェリトリーナー 100%

ヴィンテージ:2006年

アルコール度:15% vol.

年間生産量:4000本

メモメモ

Grüner Veltliner グリュナー フェリトリーナー

オーストリアを代表するブドウ品種。
白い花、スパイシー、グリーン系の香り・風味。
ハーブ、力強さ、旨みを伴う苦味、ミネラル感。


メモメモ

"M" スマラクト
"M"とはMonumental(記念碑的)の意味。
良年のみ造られる代表作。
遅摘みのシュペートレーゼ級葡萄を残糖5g/Lまで発酵させるため、

アルコール度数は14%にも達する。


会も盛り上がってきたそんなとき、外でお祭りらしき音が音譜


この日はちょうど天神祭 の日祭



東京+α美食☆探検記-カハラ


せっかくだったら、見ておいでと森さんに勧められたので、

お言葉に甘え、みんなで、ダッシュ走るして下に降りて、しばし堪能ニコニコ


東京+α美食☆探検記-カハラ

お祭り祭りの空気も感じることができて、さらに夏を満喫音譜

東京+α美食☆探検記-カハラ

今回40年ぶりに北新地に陸渡御のコースが復活!!ということで、

賑やかでした。


東京+α美食☆探検記-カハラ


特製山葵入りカクテル 


グラスに注がれている日本酒に山盛りの山葵を目の前で溶かすと、

泡がたつお酒お酒

たっぷりの山葵山葵を入れても辛くはなく、爽やかな山葵の香りのみ。


カハラ


春鹿 発泡性純米酒 ときめき


生産地:奈良県

生産者:春鹿

原料米:日本晴

アルコール度数:6.0~6.9%

精米歩合:70%

日本酒度:-80

製造元:株式会社今西清兵衛商店


上の山葵入りお酒日本酒に使われたもの。

東京+α美食☆探検記-カハラ


鱧と宮崎産フレッシュモッツアレラチーズ

ビーフンとイカ墨、芽ねぎ、あけがらし、

タスマニアマウンテンペッパーベリー 

水牛のフレッシュモッツァレラチーズは、いつもの出来たてチーズ。

宮崎からその日のうちに届くカゼイフィーチョ チーロエスポージト のもの。


前回のハモとモッツァレラにも驚きましたが、

今度はイカ墨&ビーフンで驚きっぱなしあせる


ハモの新しい食べ方ですね。


東京+α美食☆探検記-カハラ


赤ピーマンの冷製スープ


コンソメと赤ピーマンのみのスープ。


赤ピーマンの表面をこんがり焼いて、

焦げた部分を除いて使用しているので

ドローっと濃厚で、コクがあり香ばしい。


もっと飲みたくなるスープ。

東京+α美食☆探検記-カハラ


定番の春菊サラダ


奈良の名店 さんよりお取り寄せている蕎麦の実。

炒っていてとても香ばしいサラダ。


甘~いトマトトマトと一緒に。


東京+α美食☆探検記-カハラ

ジューメラメラ

東京+α美食☆探検記-カハラ


カハラの名物料理 伊賀牛のミルフィーユステーキ


たっぷりの山葵と、ガーリックチップをお肉と一緒に。


薄くスライスした肉を5枚重ね、片面を10秒ずつ焼き、出来上がり。


焼きの写真はこちらで

今回は写真がたくさんなので焼きの工程は省略。


東京+α美食☆探検記-カハラ

紫の辛味大根のおろしラディッシュにつけてでも美味しいです。


東京+α美食☆探検記-カハラ


付け合わせソテーは、このジャンボ椎茸とそうめん南瓜。


東京+α美食☆探検記-カハラ
ワインRichebourg Grand Cru 1996 / Jean Grivot

リシュブール / ジャン・グリヴォ




生産地:フランス>ブルゴーニュ地方>コート・ド・ニュイ地区>ヴォーヌ・ロマネ>リシュブール

産地呼称:AC Richebourg

生産者:Jean Grivot ジャン・グリヴォ
葡萄品種:Pinot Noir 100%

ヴィンテージ:1996年


メモメモ

Jean Grivot(ジャン・グリヴォ)

ネゴシアンにブドウを売るのが主流だった1920年代に、グージュ、ルソー、ダンジェルヴィルらと共に、ドメーヌ元詰を開始した先進的ドメーヌ。

当主のエティエンヌ・グリヴォ氏は、1980年代より醸造管理を一任され、ギィ・アッカ氏の関与など紆余曲折を経て、1990年代からは確固たるスタイルを築きあげた。
低温マセラシオン期間を短くしてSO2の使用を最小限に抑え、畑もリュット・レゾネ方式で管理し、テロワールを最大限に表現できるよう、自然に近い形で、栽培、醸造を行なっている。


東京+α美食☆探検記-カハラ

ワインRichebourg Grand Cru 2002 / Jean Grivot

リシュブール / ジャン・グリヴォ


生産地:フランス>ブルゴーニュ地方>コート・ド・ニュイ地区>ヴォーヌ・ロマネ>リシュブール

産地呼称:AC Richebourg

生産者:Jean Grivot ジャン・グリヴォ
葡萄品種:Pinot Noir 100%

ヴィンテージ:2002年



ワインリシュブールのヴァーティカルができるなんてラブラブ

贅沢ですラブラブ!

ありがとうございます音譜

東京+α美食☆探検記-カハラ

焼きトウモロコシご飯

東京+α美食☆探検記-カハラ


そして、念願のとうもろこしとうもろこしご飯ラブラブ!


太白胡麻油と醤油で炒めたとうもろこし。


香ばしいお醤油の香りがまたお祭りをイメージさせながら、

さらに上品に仕上がっています。


今、写真をまとめていると、鮮明に香りがよみがえってくるほど、

また食べたいと思わずにはいられないご飯ごはんグッド!

東京+α美食☆探検記-カハラ


スイカスイカのスープ

東京+α美食☆探検記-カハラ


桃入りブランマンジェ アカシアのソース


楽しみにしていた、季節のブランマンジェ。

旬の桃を使ってもも


東京+α美食☆探検記-カハラ


最後にチャイとさくらんぼさくらんぼのチョコがけ。


アメリカンチェリーさくらんぼの最高峰と言われる大粒の

ワシントン州産大粒レーニアチェリー。


いわゆる黒いチェリーではなく、佐藤錦のように優しい色合いで

上品な甘さ。


旬が短いらしく、貴重。


ほっくりしていると、さらにここから、イベントが花火1


東京+α美食☆探検記-カハラ


なにやら、立派な箱が出てきました。

東京+α美食☆探検記-カハラ


なんと線香花火花火


まさか、カハラの鉄板で線香花火花火できちゃうなんてラブラブ


カハラでも、今年初の線香花火らしいクラッカー



東京+α美食☆探検記-カハラ

あっという間で、ピント合わせる暇がなかったのであせる

諦めて、じっくり目目で楽しませて頂きましたチョキ



東京+α美食☆探検記-カハラ
東京+α美食☆探検記-カハラ

こんな貴重な体験花火ができるのも、この会ナイフとフォークワインの主催者である

師匠のおかげですキラキラ



ありがとうございましたきゃー




15回目 2010年8月

14回目 2010年7月

13回目 2010年6月

12回目 2010年5月

11回目 2010年4月

10回目 2010年3月

9回目 2010年1月

8回目 2009年12月

7回目 2009年11月

6回目 2009年10月

5回目 2009年9月

4回目 2009年7月

3回目 2009年6月

2回目 2009年4月

1回目 2007年10月