PCインストラクターの川上です。
アメブロで記事に写真画像を貼り付けるとき、
「小さいサイズで貼りつける」にチェックが入ったままだと

注意!
ここでの説明は、[新エディタ]で説明しています。

ここでの説明は、[新エディタ]で説明しています。

↓こうなります。
自動的に横幅が220px(ピクセル)に縮小されます。

(なぜ、熊の写真かって?そう、私の教室の近所に熊が現れたと、TVのニュースでやっていたものでして・・・^^;)
ですので、「小さいサイズで貼りつける」のチェックをはずして貼り付けます。

すると、今度は元々の画像サイズのまま表示されて、切れてしまいます。
(ただし、パソコンやスマホのパソコン版の場合になります。スマホのモバイル版では、自動的に画像が縮小されて、きちんと見えています。)


ですから、アメブロにアップロードする画像は、あらかじめ加工を済ませておくとよいです。
画像を縮小してからアップロードすると、アップロードの制限容量を節約することもできます。
そして、記事エリアの幅に合わせておくと、すぐに記事に表示することができます。
3カラムの場合は、横幅を400px程度、2カラムの場合は600px程度がいいでしょうね。
私の場合は、Photoshop(フォトショップ)というソフトで事前に画像サイズを変更していますが、フリーの画像加工ソフトでもOKです。
サイズ変更だけであれば、『FC2画像縮小』というWeb上の無料サービスを利用してもいいですよね。
http://r.fc2.com/

ただし、事前に加工する時間がない場合は・・・
1.大きな画像にマウスポインタを置いて(クリックしないで、ただ置くだけ)、幅と高さのボックスを表示させます。

2.「幅:」のボックスの数字を「400」に変えます。

幅を変えると、自動的に高さも「571px」から「285.5px」に変わってくれます。

3.すると、このように↓、幅が400pxに変更されて、記事エリアに収まります。

または、
HTMLタグを表示して、
元々のはみ出した画像のタグ↓の
<a href="http://stat.ameba.jp/user_images/20130926/12/sumitak1329/38/a3/j/o0800057112696486935.jpg"><img id="1380166824864" style="border: currentColor; width: 800px; height: 571px;" alt="○○○" src="http://stat.ameba.jp/user_images/20130926/12/sumitak1329/38/a3/j/o0800057112696486935.jpg" ratio="1.4010507880910683"></a>
width: 800px; height: 571px; の部分を width: 400px; height: 285.5px; に変更してあげます。
(赤字の部分になります↓)
(※ 高さのピクセル数がわからない場合は、省略してもOKです。
width: 800px; height: 571px; の部分を width: 400px; に変更、のように)
<a href="http://stat.ameba.jp/user_images/20130926/12/sumitak1329/38/a3/j/o0800057112696486935.jpg"><img id="1380167521578" style="border: currentColor; width: 400px; height: 285.5px;" alt="○○○" src="http://stat.ameba.jp/user_images/20130926/12/sumitak1329/38/a3/j/o0800057112696486935.jpg" ratio="1.4010507880910683"></a>
で修正してもOKです。
ただし、この方法は一時しのぎの方法ですので、事前に画像を縮小してから、「小さいサイズで貼りつける」のチェックをオフにして、画像を貼り付けるとよいですね^^!
そして・・・
さらに・・・
「標準エディタ」での貼りつけ方法
と
どうして写真画像が大きい方がいいのか
を書こうと思ったのですが・・・
もうすでに、ある方がすでに(おととしの2011年12月13日に)書いていました@@!
しかも、この記事の一番大事なことを・・・^^ゞ
やはり、いまさらながら・・・、さすがですね^^!
<参考>
『アメブロ タグ編集エディタで画像(写真)を貼り付けるには』
『画像が大きくて切れてしまうんですが・・・』
以上、写真(画像)を大きくするには、でした。
LIDS澄川・ライフデザインスクール
川上 雄大