昨日は初めての仙台での瞑想セミナー開催でした。
瞑想セミナー 詳細→コチラ
10月9日(日) 東京 満席
瞑想セミナー 詳細→コチラ
・2016年
実は私は東北に行くのは初めてで、
いつもどこでもセミナーは本当に楽しみにしているのですが、
今回は更に仙台に行くことがもうワクワクでした。
仙台での開催リクエストをくださった方々に感謝感謝です

そんな初東北、初仙台は和歌山から日帰りで行ってきました。
観光もして、セミナーもして、行けるものですね~。
やってみて、とても東北が近く感じるようになりましたo(^-^)o
朝3時起きで始発に乗って関空へ行き、
仙台駅に到着すると朝9時半すぎでした。
それから会場の下見をして11時半までに仙台駅に戻る予定でしたので、
まずは青葉城に向かいました。
さすが仙台は和歌山と比べて気温が5、6度は低く、
空気の冷たさが新鮮で、とても気持ちがよかったです。
青葉城までの道も、これが青葉通りか!これが広瀬川か!と
窓からの眺めに釘付けでした。
何も調べずに行ったのですが、行ってみると
青葉城の本丸跡には宮城県護国神社というのがあり、
そこにお参りし、
伊達政宗像を見に行くと、
ちょうど何かの撮影のために、戦国武将の格好をした人たちが。
青葉城から杜の都を眺め、しばらく散歩をしたり
ベンチに座ってゆっくりしたり。
見ると、もみじの葉の先端が少し赤く色づいていました。
仙台の紅葉の季節はもうしばらくするとやってくるのだなぁと
日本の広さや豊かさを感じました。
それから一度見てみたかった東北大学へ。
私は旅に行くとそこの地元の学校を見るのが好きで、
海外でも見に行ったりします。
そこに暮らす若い人たちの様子を見ると
その街の雰囲気が伝わりますし、
それぞれ個性があり、みんな生き生きとしていて、
なんだか楽しくなります。
それに今回の東北大学は小田和正さんの歌のイメージがあり、
ぜひ見ておきたいなと、楽しみにしていました。
(その歌はこちら→「緑の丘
」 )
東北大学はとても広くてきれいで、
静かな休日にコーラスの練習の声が聞こえ、
ダンスの練習をする学生たちがいて、
とても素敵なところでした。
地下鉄で仙台駅に戻り、もう一つのお楽しみである
牛タンを食べ、
大満足でセミナーへ向かいました。
(とてもおいしかったですよ!ずんだもちはお土産に買ってかえりました♪)
今回の瞑想セミナーには、宮城をはじめ、
福島や山形から7人の方がご参加くださいましたが、
本当にみなさま素敵な方ばかりで、
アットホームな雰囲気でとても楽しい時間となりました。
事前にいただいた質問にお答えしながら
瞑想の効果や瞑想でできることをお話し、
基本の瞑想の詳しいやり方や波動アップの方法やコツについてお話しました。
またセミナー中にも色んな質問をいただき、
中でも「瞑想をしたいけれど、なんだか怖い感じもする」というのがありましたが、
その怖さは人により色々なので一概に何も言えませんが、
今回お聞きした方の場合は、
心配しなくても、イヤでなければゆっくり続けてみられるといいように思いました。
自分と本当につながっていると、
例えば不安で眠れないとか、先の人生が不安になるいうことはないものです。
そういったものがあるなら、本当の自分とのつながりに壁があるということなので、
怖さはその壁の声かもしれません。
その壁は、エゴだったりするのですが、
エゴというとイメージがあまりよくないかもしれませんが、
元々エゴは私たちを守る役割をしているのです。
「臆病なもう一人の私」と言ってもいいかもしれませんね。
私たちが経験し学んだことから、
私たちがまた同じように傷つかないように守ろうとしてくれています。
でももう大丈夫だよ、私の心は私がちゃんと守ってあげるから、
ともう一人の私に伝え、
傷つきやすい小さな子供のような自分に、
瞑想をして愛を送っていくと、
壁は薄く低くなっていくでしょう。
急には無理ですから、ゆっくりゆっくり進むといいと思います。
瞑想は無理にしなくてもいいですが、
誰にも必要なもので、興味があるならぜひされるといいと思います。
セミナーの後の懇親会もとても楽しく、
もっとゆっくりお話していたかったです!
レイキヒーリングやヨガのお話や、
東北の素敵な場所を教えていただいたり、
時間があっという間でした

帰りにはみなさんと写真を撮ったり、握手をしたり。
名残惜しかったです。。
実はこの朝関空に向かう始発電車で、
数年ぶりのピアノ友達にバッタリ会ったのですが、
(こんな早朝にビックリでした!)
その時に友達がこれから横浜に行き、
演奏会でショパンの舟歌を弾くと話していたのですが、
セミナーが終わった時、ちょうど会場の外からその曲が聞こえてきました!
以前ブログにも書いたことがある大好きな曲で、
この曲は明るくキラキラしていますがお別れの曲なのです。
でも落ち込み悲しみにひたるような感じではなく、
前に進む輝きを感じる曲で、
ああ、今回東京から始まり、大阪、仙台と
すべてのセミナーが終わったなぁ、
毎回とても楽しかったなぁ、素敵な方々にたくさんお会いでき、
本当にうれしい三週間だったなぁとジーンときました。
ブログを通してセミナーでこうしてみなさまとつながり、
たくさんの素敵な出会いがあり、
本当に幸せだなと思います。
実際、毎日ブログを書くのはなかなか大変だったりするのですが、
こうしてそれ以上に大きな喜びがあり、
日本中の素敵な方と実際にお会いできる幸せに
色んなものすべてに感謝です。
仙台空港から帰る飛行機で、そんなことを思いながら、
心が満ち足りて豊かってこういうことだなと思いました。
誰もがみんな自分にできることで人にエネルギーを送り続けると、
豊かに幸せになれると思います。
みんながそうであるといいなと思いますし、
そうなってきていると思います。
お会いしたお一人お一人や、このブログを読んでくださる方が、
みんなそうであるといいなと思っています。
さあ、また新しい明日がやってきます。
ここからまたコツコツと楽しみながら歩んでいきたいと思います。
たくさんの喜びをありがとうございました!(^O^)/

10月に東京と大阪で開催した瞑想セミナーでいただいた感想をアップしました。
*次回はまだ未定ですが、12月~2月の間に開催する予定です。
開催の3週間~1か月前くらいに
このブログで告知します。
最新記事でご確認くださいませ。
……………………………
↓2つのブログランキングに参加しています

ランキングが上がると、
より多くのかたに読んでいただける機会が増えますし、
励みになるので、
お手数ですが、ぜひよろしくお願いいたします
励みになるので、
お手数ですが、ぜひよろしくお願いいたします

プロフィール
北山裕子 (きたやまゆうこ)
- 瞑想歴21年。和歌山市在住。
摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。
その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。
「瞑想セミナー」、「幸せセミナー」のご案内
・次回はまだ未定ですが、
2016年12月~2017年2月の間に開催する予定です。
開催の3週間~1か月前くらいにこのブログで告知します。
最新記事でご確認くださいませ。
*10月のセミナーは全て終了いたしました。ありがとうございました。
10月16日(日) 大阪 満席
10月22日(土) 仙台
・・・・・・・・・・・・・・・・・
セミナーについての情報は
最新記事
やセミナーのご紹介ページ
でチェックしてくださいね。
◆瞑想セミナー
前回のセミナーの様子や感想↓
・2016年