栄養士そっち~のブログをご覧いただきありがとうございます爆 笑
時短で安くて美味しいをテーマに料理ブログを書いています ドキドキ
栄養士の業界では一般的なサイクル献立というシステムを
家庭用にブログで公開しています。
 
サイクル献立とは:曜日ごとでメニューを決めて、1か月繰り返します。月4~5回繰り返し、
それを聞くと多くの人が、飽きる!と思うのですが、でも実は普通に料理を作っていても月に数回同じものを作ってるんです。なので4~5回だとギリギリ飽きません。
そして、バランスの良い栄養にこだわった献立ですドキドキ
同じ繰り返しなので、1週目より2周目、2周目より3週目と作りスピードもUpします。
 
8月のサイクル献立のテーマはこちら
 
 
9月・月曜→さんまの塩焼き定食

 

簡単でかわいい♡ハロウィンで使えるオバケピザを作りました〜ラブ
 
{4D6E2BDB-150E-4CE4-A256-FDA41D8ADA24}
 
 
材料
ピザ生地(薄手のものが良いです。ぷっくり膨らむタイプだと、オバケ型のチーズが変形してしまいます。)
 
スライスチーズ(とろけないタイプ)
ブラックオリーブ(オバケの目や口用)
ピザソース(我が家はケチャップ&クレイジーソルト)
その他お好み野菜やウィンナー等
{25DBD86B-056F-4C36-9E3E-6AC2E609E804}
 
 
オバケの型は
ダイソーのハロウィンクッキー型を使用していますおねがい
{BE6D6952-2390-4FEC-B284-D0E62C308E13}


こんな風にスライスチーズをくり抜きます。
チーズ一枚につき、オバケぎりぎり2個取れましたアップ
 
{126257B7-B924-49D1-BC06-91CA7432DBAF}
 
 
注意点はですね、こんな風に他の具材の上にオバケチーズを乗せると、、、、
{85D150ED-E704-42D3-81D9-F4E9C41CC127}
 
こんな風にチーズが温まってゆるくなった時に
形が崩壊してしまうんです笑い泣き
 
{3BE1D7E7-F6D6-4C07-95E7-74C26594600C}
ナンダコレハー(笑)これはこれで可愛い気もするニコニコ

なので、他の具材の上にはオバケチーズは乗せないように
気をつけて下さいニコニコ
 
 
 
 
オバケチーズの上にブラックオリーブで目と口をつけて、トースターで焼いたらで完成です(^ー^)ノ
 
{267D1C59-41BF-4F15-92DC-8BDC73DB224B}



切るとこんな感じウインク イタタター
 
{D95FCB67-FAA7-42EB-BCF7-4FCE2FD0350D}
 
もちろん、子供ウケバツグン!
{C191543B-4A40-48D9-A8F5-37882265B3CF}

 簡単ですし、ポトラックパーティーや
ハロウィンの日のメニューにいかがでしょうか。
 
 
さてさて、
 ダイソーで購入したハロウィンのお飾り。   
お庭の木の根元に飾りましたラブラブ
 
 
おばけの妖精みたいラブ
 
 
それでは、皆様お休みなさい。
明日は、とっても簡単なチーズテリーヌをご紹介させてください。

栄養士そっち~の献立本が発売されましたラブラブ

 

本でご提案させていただだいている献立は、

日本人の食事摂取基準(厚生労

 

働省による)という

健康の維持・増進、エネルギー、栄養素の欠乏予防、生活習慣病の予防、過剰摂取による健康障害の予防を

目的とした、栄養士などの専門家向けの利用目的で作成されているものを参考にして、作っています。

 

 

 

 

こちらからも、ご購入できます↓(アマゾン)