神屋楯比売命と事代主神 | あき&みっちゃんの好きなことを好きなように好きなだけ

あき&みっちゃんの好きなことを好きなように好きなだけ

神様の言霊・神様イラスト・神様アート
神社仏閣巡り・神様カードリーディング・占い
料理・紅茶・お菓子作りや二人の日常など
好きなことを好きなように好きなだけ綴るブログ

ようこそ!!

神様、スピリチュアル、料理に漫画

好きなことを好きなように好きなだけ発信中。

新地亜紀と同居人みっちゃんです。


いつもご訪問ありがとうございます。

 

*・・・*★*・・・*★*・・・*★*・・・*

 

神屋楯比売命ーかみやたてひめのみことーは、

『古事記』にのみ登場する神で、
親神や、神格などが、全く不明の神様です。
大国主神の配偶神であり、
事代主神ーことしろぬしのかみーの母神であることしか記載されていません。

 

神名から、神が宿る屋+楯と解釈すると、

社を守る為に植えられた垣の神格化である説。

社を立てる宮大工のような人々の神格化である説。

などがあり、また、

神の矢が立った=神に見初められた姫。

と考える説など。

様々な憶測がされています。

 

 

事代主神は、大国主の長子と言われています。

( 木俣神を長男とする神社もあり )
高天原からの使いとしてやってきた建御雷が、
大国主神に国譲りを迫った時、
長子の事代主神に意見を聞くように、建御雷に言います。

美保の岬で鳥や、魚を獲っていた事代主神は、
建御雷の話を聞くと、父神に、
「この国は、天津神の御子に献上なさいませ」と、一言言い放ち、
天逆手ーあまのさかてーを打ち、乗っていた船を踏みつけて、
海の中で青葉の柴垣に変えると、その中に籠ってしまったと言います。

  天逆手ーあまのさかてー
      拍手ーかしわでーの一種。
      呪術的な儀式の際に用いられます。
      人を呪ったり、邪霊を寄せ付ける作法の為、
      具体的な方法は秘せられているようです。

『日本書紀』でも、事代主神と表記。
別名 八重言代主神ーやえことしろぬしのかみー
   八重事代主神
とも表記。



神の声を、人々に伝える役割を、
神格化した神だとされています。

大国主神の長子で、出雲系の神とされていながらも、
娘や孫を神武天皇や、第二代第三代の天皇妃に出し、
神功皇后や、天武天皇へ託宣をするなど、
天皇家と深い関りを持ち、天皇家の守り神的性格も持つ神様です。



葛城の一言主( 一言の願いであれば、何でも叶えてくれる神様。
天皇に敬われる伝承があるにも関わらず、
後に、役小角の使役神になるなど、立場が衰退していった神様 )と、
同一神ともされています。

しかし、何故、元々は、葛城氏、三輪氏が信仰していた、
葛城の穀物神であった神が、出雲系の神とされているのでしょう?
 
出雲では、大国主神の絶大な信頼を受け、
180人(もしくは181人)の御子神の頭として、
「事代主が決めた事に、逆らうものはいない」とまで、
大国主神に言わしめた神様です。
 
かと思うと、大物主神とエピソードが被ったりと、
存在が、うやむやになっている部分を感じてしまう神様でもあります。
また、円満に国譲りをさせようとしたと見せかけて、天逆手を打つなど。
闇を感じてしまうのは、私だけでしょうか。

 

天皇家に皇妃を出し続け、絶大な権力を誇りながら、
急速に衰退していった葛城氏の、微妙な立場が反映された神だから。
という説があるようですが、納得出来るような気がします。



柴垣の中に隠れてしまい、その後登場することのない事代主神ですが、
やがて、恵比寿神と習合され、
大黒天と習合された大国主神と共に、
恵比寿大黒として、信仰が深まっていきます。

特に、恵比寿様が釣り竿を持って、大きな鯛を抱えているのは、
釣り好きの事代主神の影響が強いと言われています。

ご神徳 豊漁
    五穀豊穣
    商売繁盛
    福徳円満
            海上安全
    学業
    歌舞音曲 など

 

 

ここからは亜紀がお送りします。

みっちゃんとこのシリーズを書き始めて

日常会話のかなりの部分を、

神様の成り立ちとかが占めてくるようになった。

そうするといろいろな説を考えるねんな~。

 

その中でも事代主は出雲氏族と葛城氏族の関わりとか、

興味あることが多い。

大和朝廷が出雲をないがしろに出来んかったように、

出雲氏族も葛城氏族はないがしろには出来んかったんかな。

とかね。

 

さて、えべっさんと習合してる事代主。

上の画像やと、

恰幅のいい気の良いおっちゃん風やけど、

私がコンタクトとってる事代主は違う感じ。

 

細身で真っ黒な髪をまとめず伸ばしたまま、

腕組みをして私に見せているのは体半分な感じ。

 

 

そして、静かに怒るタイプ。

相手が酷い仕打ちをした事に対して、

真っ向から戦う感じではない。

自分のやってる事が分からんような相手とは、

話にもならないし、話しもしたくないって感じかな。

神話そのままやね。

 

でも、怒りは執念深く持ってて、

じわりじわりと相手に効いてくる。

天の逆手なんてそんな感じやん?

 

だから一言。

お願いは一つだけは聞いてくれる。

神様への感謝や尊敬の念を込めて、

自分が知りうる限りの丁寧な祈願で、

かなりそのお願いは叶えてくれると思う。

善悪問わずね。

 

でも、そのお願い自体にそれだけすれば力もあるし、

事代主のパワーも合わさってるから、

良い事にしても、悪い事にしても、

どんな叶い方でも受け止めないといけない。

 

特に悪い事をお願いしたら、

自分だけじゃなくて周りにも影響は強いやろね。

七代先まで・・・は祟りやけど。

それだけのリスクはあるな。

 

 

*・・・*★*・・・*★*・・・*★*・・・*

 

 

 

 

【YouTubeチャンネル】

【登録してね!】

料理、スイーツ、日本の神様
漫画、イラストなど私たちのお気に入りをアップしています。
運氣予報も更新!

 

友だち追加

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村

クリックで応援お願いします。