少し前になりますが、9月にカンテサンスに行ってきました。
今や予約の取れないレストランの代名詞のようになっていますが、
最近の味の安定ぶりからすると、それも当然。
安定の中にクリエイティブ溢れるお料理でサプライズと満足感で楽しませてくれます。
道明寺さくらの美道楽日記




Champagne R.Pouillon & Fils
まずはシャンパーニュで乾杯!!!
道明寺さくらの美道楽日記





毛蟹のビスケット
定番のタブレは一足お先に毛蟹でした。
道明寺さくらの美道楽日記





冷たいオニオングラタンスープ
冷たいオニオングラタンスープなんて、固まらずどうやってつくたの?
そんな疑問に小澤さんはしっかり答えてくれましたが、これは内緒ね。
鶏のブイヨンで作ったスープで作ったスープですが、温かいスープと同様
カリカリだけど甘い玉ネギの味が味の決め手。チーズはコンテ。
道明寺さくらの美道楽日記




パンはいつもの通り。表面がカリッと焼かれていて香ばしい。
ほのかな甘味のあるおいしいパンは食べ過ぎないようにしないとね!
道明寺さくらの美道楽日記





道明寺さくらの美道楽日記




塩とオリーブ油が主役 山羊乳のバヴァロア
2ヶ月に1度の山羊乳のバヴァロアですが、ミルクの酸が強いのでクリームが
多めにしてバランスをとっています。お塩もやや強めでした。
もう少しチーズが強いシーズンが好きかも。。。
道明寺さくらの美道楽日記





マッシュルームのケークサレ
皆さんは茄子でしたが、茄子嫌いな私はこちらにチェンジしてもらいました。
見た目で味が分かりますが、美味しいこと間違いなしメニューです。
マッシュルームとムール貝が乗って、デザイン的にも美しいの。
大好きなモンサンミッシェルのムール貝がたっぷりで嬉しい!!!
道明寺さくらの美道楽日記






フォアグラのテリーヌと黒イチヂク
色合い的にも秋の訪れを感じます。
真空調理されたフォアグラの上には、ねっとり柔らかい佐渡の黒イチヂク。
イチヂクの程よい甘さとポルト酒のソースが濃厚なフォアグラの味を引き立てます。
上には赤オクラのスライスとが加わり、ヴァイオレットの輝きをまとっていました。
道明寺さくらの美道楽日記





DOMAINE WEINBACH GEWURZTRAMINER CUVEE THEO 2010
前回でとても気に入った銘柄です。て言うか大好き。
覚えていてくれたのか、偶然か?また出していただきました。
薔薇の香りの華やかで、フォアグラに良く合うワインです。
道明寺さくらの美道楽日記





牡蠣のフラン シャンピニオン
しばらく出していませんでしたと言う牡蠣をだしてくれました。
このメンバーに牡蠣嫌いな人はいませんから、みんな大喜びです!
牡蠣は生活排水がない清浄海域で育成され、菌を一切含まないと
言われている広島かなわ産。シングルシールドで育成しています。
道明寺さくらの美道楽日記
※カンテサンスではコースは一つなので、牡蠣アレルギーの人はこの時期は事前に伝えておいた方がいいですよ。





縮みの少ない牡蠣はぷっくりした形。
口の中で味の濃い牡蠣のエキスがジュワァ~と出て来ます。
ふわふわ感の残るフランとミルキーな牡蠣が絶妙な食感でした。
道明寺さくらの美道楽日記




DOMAINE DE PATERNEL AOC CASSIS
ミネラル感の強いワインは牡蠣と合わせてくれました。
道明寺さくらの美道楽日記





萩の甘鯛ソース・フィザリス
食用ほおずきのことをフランス語だとphysalis[フィザリス]といいますね。
そのまま食べても、あの何とも言えないフルーティーな味わいに、これまた
あの甘すぎずさわやかで独特の深みを持つ柑橘の平兵衛酢(へべす)が爽やか。
バジルなどのハーブで味を整えたソースは、レア感の残る甘鯛とバッチリでした。
鷹峯の青唐辛子が添えられていました。
道明寺さくらの美道楽日記




Beaune Champs Pimont 1er Cru 2009
シャルドネ100%のワイン。バニラっぽいくて樽の香りのするワイン。
道明寺さくらの美道楽日記





ほろほろ鳥の3時間ロースト
ブルゴーニュのほろほろ鳥の滑らかな肉質を楽しみました。
パリッと焼けた表面としっとりしたお肉がたまりません。
いつもこの火入れには関心してしまいます。
道明寺さくらの美道楽日記





ニンニクとバジルにブルガー小麦の入ったソースの隠し味はコリアンダー。
緑竹、花独活 、レフォールなどが添えられていました。
道明寺さくらの美道楽日記




ブリ・ド・モー
クルミのパンと、イチジク・桃・オレンジのミックスジャムと一緒に。
道明寺さくらの美道楽日記





Alsace Pinot Gris Vendange Tardive
この干しぶどうから絞った甘いワインは私も好き♡
道明寺さくらの美道楽日記




カボスとナナカマドのソルベ
道明寺さくらの美道楽日記





パート・ダマンド・クリュ
生のマジパンを使ったチョコレートケーキ。
イタリアのドモーリのチョコレートを使っているだけで嬉しくなっちゃう!
お砂糖はなんと和三盆! 口の中で嫌みがない!!!そんなチョコレートケーキでした。
道明寺さくらの美道楽日記





焼きたてのチーズケーキ
焼きたて、熱々、フワフワなチースケーキでした。
温かいこともあって、程よい酸味が広がります。
道明寺さくらの美道楽日記





メレンゲのアイスクリーム
滑らかなメレンゲには、チョコレートをコーティングしたフィヤンティーヌ。
さくさくとした音、そしてチョコレートでも全く違う味わいが楽しいの。
道明寺さくらの美道楽日記




ハーブティー
道明寺さくらの美道楽日記





最後はお誕生日の人がいたので、薔薇の飴細工をご用意いただきました。
道明寺さくらの美道楽日記






[カンテサンス過去記事]
・2012年7月の訪問(プロローグ)
・2012年5月の訪問(後半)
・2012年5月の訪問(前半)
・2012年3月の訪問
・2011年冬の訪問記~前半~
・2011年冬の訪問記~前半~
・2010年夏の訪問記事
・2008年冬の訪問記事
2012年1月の記事が時間がなくてどうしても書けない私・・・






家restaurant Quintessence レストラン カンテサンス
 東京都港区白金台5-4-7 バルビゾン25 1F
 03-5791-3715